違法営業や近隣住民の苦情などの懸念から、導入が慎重に進められている民泊。これまで適切な法対策がとられず、グレーな扱いをされていたこともあり、日本でもトラブルが発生しています。
そんな現状を反映して、ついに「民泊バスターズ」という民泊専門の探偵/調査会社が登場しました。いったい違法民泊にはどのような問題点があり、そして、どのようにして暴き出すのでしょうか。今回は、民泊バスターズの取り組みについてご紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
違法民泊を専門に調査する民泊バスターズとは
民泊バスターズは、違法な民泊の調査から問題解決までをトータルに行う探偵/調査会社。主な利用者はマンション、戸建てなどの賃貸物件の所有者のようです。一般的な住宅が民泊用の宿泊施設として想定外な方法で使われ、訪日外国人観光客が夜中まで騒いだり、共有スペースで迷惑な行為をしたり、ゴミの分別を守らなかったり……そのようなトラブルにより、物件の価値が下がることを回避するために利用することが多いと思われます。また、さらに悪質な場合、売春、違法薬物の使用などの違法行為が行われる可能性も考えられます。
2016年4月から民泊を行う際には届け出が必要になりました。そのため、転貸を許可する契約内容だったとしても、条例違反などのかたちで責任追及することが可能です。
違法民泊の調査パターン
調査方法パターンの一例を紹介してみましょう。
Airbnb(エアビーアンドビー)をはじめとした民泊仲介サイト(バケーションレンタルサイト)で、疑わしい物件がないか調査
架空予約で住所部屋番号まで特定して裏をとってから、届け出の有無などを調べ、法的に問題がないか確認
さらに不法投棄について調べるゴミの調査、オーナーや管理会社主体のもと行う居住者アンケートなども実施
さらに問題解決に向けた相談、アドバイスを行うことも可能で、違法民泊のトラブルを一貫して対応する能力を持っています。
民間からの取り組みの背景には、行政の後手後手な動きが
なぜ、民間企業がここまで積極的に違法民泊対策に取り組む必要があるのでしょうか。民泊バスターズは東京都の警察署、新宿/渋谷区保健所、大田区保健所に取材を行い、行政調査の実態を明らかにしています。ざっくりとした内容をご紹介しましょう。
東京都の警察署
「区としての行政報告がないと警察の元まで内容が降りてこないため、現状把握できない」というのが現状。住民からの苦情があがっていても、まずは保健所に電話するよう勧めています。仮に住民が証拠を揃え、訴えに出た場合でも動きが取れないそう。
新宿/渋谷区保健所
一方、新宿区、渋谷区保健所でもスムーズに対応できるというわけではありません。保健所は私有地内に立ち入ると不法侵入になってしまうため、基本的にはポスティングなどによる勧告を行うのみ。よほど悪質な場合、警察に相談し動いてもらうこともできるようですが、そのようなケースは稀のようです。
大田区保健所
民泊特区として認められている大田区の保健所でも事情はさして変わらず、うまく対応できていないもよう。苦情があがっていることは把握しており、リスト化を行っています。
警察、保健所は民泊を取り締まれていない現状
以上の内容を見れば分かるように、違法民泊の取り締まり権限は警察、保健所にまたがり、なかなかうまくいっていないのが実情。その代わりに、調査能力を持つ民間企業が動き、なんとか問題解決しようと動いています。
「民泊バスター」に加え、「民泊ポリス」もサービス開始
他社ではありますが、平成28年(2016年)10月に、全国初となる違法民泊通報サービス「民泊ポリス」がオスカーから発表されました。こちらは民泊仲介サイトを調査し、その結果を報告する「パトロールサービス」(不動産オーナー向け)、任意の住所付近で民泊募集が行われていないか調べる「民泊募集住所データ提供サービス」(居住者向け)などを提供しています。
このような形で、民泊の法的な位置付けの明確化、住民からの苦情の多発などに伴い、違法民泊を民間で取り締まる動きが進んでいます。今後、民泊がよりよい形で日本に浸透することが期待されます。
まとめ:民間が民泊の健全化に一役
近隣住民とのトラブルなどが問題視されている民泊の違法営業。行政の対応は遅れており、うまく取り締まれていない現状が続いています。その一方で、違法民泊で迷惑を被る不動産オーナーや居住者支援に乗り出す民間企業が健全化に向けて動いています。民泊の黎明期を象徴するような出来事といっても過言ではないのではないでしょうか。
今後、民泊市場が活性化すると、トラブルはさらに増加していくでしょう。そのような事態の回避のためにも、民泊事業者のあり方、それを取り締まる行政のあり方などを模索していく必要があるでしょう。
<関連記事>
民泊は取り締まりの対象!? グレーゾーンから違法との見方が強くなった「闇民泊」について解説
訪日ラボでも何度か触れている「民泊」。2016年4月に民泊に対応すべく旅館業法の緩和を行ったり、6月には民泊新法に関する最終報告書が提出されたりしたことは記憶にあたらしいです。<民泊に関する規制緩和についてはこちら>そのような規制緩和がおこなわれつつも、そもそも旅館業法においては民泊の形式は想定しておらず、民泊に関してダイレクトに定めたルールがないのが現状です。そこで問題となっている、いわゆる「闇民泊(ヤミ民泊)」の問題点について解説していきます。目次闇民泊とは、旅館業法の制限を受けずに営...
合法な施設のみを提供する民泊仲介プラットフォーム「STAY JAPAN」:安全性を高め、民泊本来の魅力
世界的に人気を博しているものの、宿泊業者や地域住民の生活に悪影響を及ぼすおそれが懸念されている民泊。世界的な観光地として知られるフランス・パリでは住宅不足、学級閉鎖などの悪影響を及ぼしていると言われています。高い需要があることから積極的な導入を求める声が上がっているものの、日本では慎重な対応が進められています。<関連記事>そんな中、宮城県仙台市に本社を置く百戦錬磨は、日本シェアハウス協会と提携し、合法で安全な民泊上の普及に向けた事業をスタートしました。今回は、事例として同社の取り組みをご紹...
10分で理解する民泊サービス その実態とは?背景や法的要件、課題などを解説
目次民泊サービスとは?:Airbnb(エアービーアンドビー)を例にAirbnb(エアビーアンドビー)のしくみ・特徴なぜ民泊に注目が集まっているのか?民泊ビジネスの抱える問題点民泊ビジネスと法的要件合法的に民泊ビジネスを行なうには?民泊ビジネスには、法的問題のほか、近隣トラブルも課題となるまとめ:今後の民泊市場の法的・ビジネス的動向に注目民泊サービスとは?:Airbnb(エアービーアンドビー)を例に日本でも急速に広まりつつある民泊ビジネス。業界の中でも最も有名なAirbnb(エアビーアンドビ...
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!