訪日中国人は「フリガナ」記入欄に困ってる!中国、台湾、香港の訪日客の氏名をカタカナ、ピンインに変換出来る「ネーム変換」登場

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本政府観光局(JNTO)が発表している情報によると、2016年に日本を訪れた訪日外国人の中で最も多かったのは訪日中国人(約637万人)、第3位となったのが訪日台湾人(約417万人)、第4位が訪日香港人(約184万人)で、中国語圏で過半数となる結果となりました。

【速報】2016年のインバウンドは過去最高の2403.9万人!

昨日2017年1月17日、JNTOより訪日外客数統計の2016年年間値が発表され、2016年のインバウンドは過去最高の2403万9千人であったことがわかりました。2015年の1973.7万人に対し、前年比21.8%増となり、初の2000万人突破。JNTOが統計を取り始めた1964年以降、最多の訪日者数となりました。 目次2016年 2400万人突破!このままのペースであれば4000万人も不可能じゃない2013年から振り返るインバウンド市場各国のインバウンド市場推移訪日中国人観光客訪日台湾人...

こうした訪日中国人、訪日台湾人、訪日香港人などの中国語話者の外国人観光客に共通した悩みと言えるのが、ネットでホテル、飲食店を予約する際に必須入力になっている事が多い名前のふりがな、カタカナを入力出来ないという問題です。

インバウンド対策の第一歩 多言語対応の資料を無料でダウンロードする

「翻訳・多言語化」の資料を無料でダウンロードする

「多言語サイト制作」の資料を無料でダウンロードする

「多言語化表示サービス」の資料を無料でダウンロードする

「テレビ電話型通訳サービス」の資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

会社DONIKA「ネーム変換」

国内の観光事業者などインバウンドにおける機会損失を防ぎたいという声を受けて開発されたのが、会社DONIKAの「ネーム変換」です。これは入力された台湾、香港の繁体字、中国の簡体字の名前を、日本の漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、ピンイン、ピンインのカタカナ読みに変換するサービスです。

「ネーム変換」画面

「ネーム変換」画面

中国語圏の訪日外国人は、変換されたふりがな、カタカナを予約フォームへの貼り付け、入力するなどしてスムーズな予約が可能となります。国内の観光事業者などは、「ネーム変換」を使用することでピンインの読み方を確認出来るため、お客様をおもてなしする際に正しい発音で名前を呼ぶ事が出来るなどのメリットがあります。

 

「ネーム変換」の使い方

それでは例として台湾の繁体字の名前の変換を試してみましょう。今回は以前ご紹介した記事でも取り上げた台湾の有名俳優である賀 軍翔(ハー・ジュンシャン)さんの名前で試してみました。

台湾の有名俳優「賀 軍翔」で試してみると?

台湾の有名俳優「賀 軍翔」で試してみると?

性、名を入れて「変換」ボタン(※轉換)をクリックします。そうすると僅か3秒ほどで変換が完了します。ご覧のとおり日本の漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、ピンイン、ピンインのカタカナ読み表示されます。

注意すべきは国内の観光事業者側からの名前の読み方としては、カタカナ読みではなく、ピンイン読みで行う必要があるということです。なお、ピンイン読みの発音が難しい場合は、スピーカーマークを押すことで音声を読み上げてくれるのでわかりやすくなっています。

 

まとめ

今回ご紹介した会社DONIKAの「ネーム変換」ですが、訪日外国人側の視点に立って考えると、ありそうで無かったサービスと言えます。これも相手の立場に立ったおもてなしの一環と言えるでしょう。

インバウンド対応というと日本の観光事業者側の課題解決の視点で考えがちですが、訪日外国人観光客側の利便性を高めるという視点でのサービス設計も重要ですね。

インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする

「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「中国向け広告運用」サービスの資料を無料でダウンロードする

「Wechatを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「Weiboを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに