訪日外国人の情報源は?「口コミ」「スマホ」で差別化、最適なインバウンドプロモーションを考える

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本観光する訪日外国人観光客は、旅行の準備期間にどのような情報を見て、訪日旅行を決断し、日本での訪問先を決めているのでしょうか。

また実際に日本を訪れた後も、情報収集をしながら観光を楽しんでいます。

それぞれの情報源について、観光庁が発表している「訪日外国人の消費動向 平成28年10-12月期報告書」から解説します。

Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?
口コミサイトで、もっと集客できるようにするサービス「口コミコム 」でGoogleマップからの来店を約2倍に
詳しく見る >

<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

【旅マエ】観光情報の収集は「個人ブログ」が圧倒的

訪日外国人観光客の出発前の情報収集元をグラフで示したもの
▲[訪日外国人観光客の出発前情報源]:観光庁「訪日外国人消費動向調査」

グラフを見ると、出発前に訪日外国人観光客は皆いろいろな情報源から日本の観光情報を集めているのだということがまずわかります。

ただ、 その中で最も多くの人が役に立ったと考えているが「個人のブログ」(29.4%) となっています。

その次は「旅行ガイドブック」(17.7%)、「自国の親族・知人」(17.5%)が僅差と2位と3位となり、「旅行会社ホームページ」(16.8%)、「日本政府観光局ホームページ」(16.7%)と続いています。

トップ3の情報源は、基本的に「足で歩いて得た情報」であることが共通点です。

また 「地方観光協会のホームページ」(6.4%)は「宿泊施設ホームページ」(13.5%)よりも参考になったとしている人が少なく 、今後ますます訪日外国人観光客にわかりやすい、多言語に対応したホームページが必要だと言えるでしょう。

【旅ナカ】スマートフォン経由のインターネットが「日本滞在中に最も役立った情報源」

訪日外国人観光客の旅行中に役に立ったもの:観光庁 訪日外国人消費動向調査より引用

訪日外国人観光客の旅行中に役に立ったもの:観光庁 訪日外国人消費動向調査より引用

訪日外国人観光客に限ったことではなく自身が海外旅行をすると考えても納得ですが、 訪日外国人観光客が日本滞在中に最も役立ったと考えている情報源は「インターネット(スマートフォン)」(66.2%) という結果となりました。

GPS情報を利用したマップ、オンラインの観光案内、営業時間の確認など、考えるだけでも様々なことがスマートフォンで完結します。

スマートフォン以外の情報源の利用は横並び

スマートフォン以外は「観光案内所(空港除く)」(17.7%)、「インターネット(パソコン)」(16.6%)「空港の観光案内所」(16.5%)と2位〜4位はほぼ横並びとなっています。

訪日外国人観光客の5割が「無料WiFi」必要と回答

訪日外国人観光客にとって旅行中にあると便利な情報源について棒グラフで示したもの
▲[訪日外国人観光客にとって旅行中にあると便利な情報]:観光庁「訪日外国人消費動向調査」
日本滞在中に訪日外国人があると便利だと思っているもののトップには「無料WiFi」(49.4%)が入りました。

これはほとんどの観光地、町中には無料WiFiが存在する海外の感覚からすると、やはり圧倒的に「足りない」ということになるのでしょう。

2位にランクインしたのは「交通手段」(45.3%)で、鉄道網、バス網が充実していると言われている日本としては少々意外な結果となりました。

まとめ

日本を訪れる前に訪日外国人観光客が参考にしていた情報源、日本を訪れた後に参考にしていた情報源、そして日本滞在中にあれば便利だと思っていたものを見てきました。

訪日前の情報収集に個人ブログがここまで利用されている というのも意外な結果ですが、日本滞在中はほぼ7割の訪日外国人観光客がスマートフォンを利用して情報を得ているのだということもわかりました。

こうした結果から、日本のインバウンド対応として訪日外国人観光客ブロガー(KOLインフルエンサー)に日本観光の魅力に関する記事を書いてもらう」、「訪日外国人観光客が持つスマートフォンに広告が表示されるようにする」、「無料WiFiの整備を急ぐ」というようなことが必要だと言えるでしょう。

<参考>


口コミコム - Googleマップからの来店を約2倍に


訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】


【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】


今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」


スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに