主催 レアジョブ英会話・英語応対能力検定事務局後援 一般財団法人渋谷区観光協会・渋谷区教育委員会
[株式会社レアジョブ]
オンライン英会話サービス事業を運営する株式会社レアジョブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村 岳、以下「レアジョブ」)と株式会社学びUPコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大澤孝夫、以下「英語応対能力検定事務局」)は、8月27日(日)に、中高生54名が渋谷駅と原宿駅周辺で訪日外国人の方々を英語で観光案内をするイベント「Welcome to OUR SHIBUYA Project 2017」を開催いたしました。当日は、406名(170組)の訪日外国人に渋谷・原宿の街を案内し、交流を図りました。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
■当日の様子
応募倍率約2倍の中から選ばれた中学1年生から高校3年生までの54名は、英語力も初級者からネイティブレベルまで幅広く、「オリンピックでボランティアをやってみたい!」「打ち込んでいる三味線を世界に広めたい」「英語力を活かして人の役に立ちたい」など、応募の理由は様々です。参加者は5~6名でチームを組み、合計10組のチームが結成されました。開会式を経て、14時から渋谷と原宿駅に分かれて案内を開始しました。最初はなかなか声をかけられなかったり、案内を断られるケースもありましたが、「Can I Help You?(何かお手伝いしましょうか?)」ではなく、まずは「Hello」と声をかけることで、振り向いてもらえるようになったと、工夫するチームも多く出てきました。原宿では、明治神宮の中をじっくりと案内するチームもいました。
暑い中、3時間の観光案内を経て帰ってきた中高生たちは、「大変だった」と感想を述べる一方、「自分がこんなに英語でコミュニケーション取れるなんて思っていなかった!」「もっとボランティアやってみたい!」など、東京オリンピックに向けて意欲は益々高まったようです。
■参加した学生のコメント
・高原さん(中2・女子)
去年も参加して、その時は自己紹介ぐらいしかできなかったけれど、今年はレベルアップできたと思っています。普段は外国人とコミュニケーションをとる機会はないけれど、完璧じゃなくてもコミュニケーションがちゃんと取れるんだと気づき、いい経験になりました。
・大嶋さん(中1・女子)
今回、積極的に声をかけるという目標を立て、案内を断られてしまうこともあったけど、最終的には楽しめて、お互いの言語が分からなくても笑顔や仕草で繋がることで、心も繋がった気がしました。
・臼井さん(高1・女子)
最初は同じチームのメンバーで英語が話せる子に頼ったりしちゃっていたけど、上手に話そうと気にしすぎず、おもてなしの心でどんどん話しかけるようになると、相手からも沢山話をしてくれて、とにかく話すことが大切ということが分かり、英語への抵抗感がなくなったと思います。
・高津さん(高3・女子)
私は今音楽を勉強していますが、将来は音楽に関わらず視野広くコミュニケーションを色々な人と取って世界にはばたきたいと思っています。普段はオンラインレッスンで英会話を練習していますが、レッスンと実際に話すのは違って、積極性の大切さを身をもって感じました。
■当日の様子(写真)
■開催の背景
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前に増加する訪日外国人。教育現場では大学入試にスピーキング力を測る試験が導入されるなど、英語でのコミュニケーションの重要性が叫ばれ、英語教育への意識が高まりつつあります。「Welcome to OUR SHIBUYA Project」は、日々学校で英語を学ぶ学生たちに、英語でのコミュニケーションの機会を提供し、英語が通じる楽しさを体感してもらうとともに、訪日外国人の方々に日本や渋谷の魅力を発信したいと考え、2016年にスタートしました。参加する中高生には、英語を授業や試験のためだけではなく、「伝えたいことを伝える=コミュニケーション」のツールとして再認識してほしいと考えています。
外国人にとても人気のスポットの渋谷ですが、観光客のほとんどは「スクランブル交差点」や「ハチ公」を見ることにとどまり、滞在時間が短いという課題を抱えています。ファッションやグルメなど話題のお店が集中する渋谷の魅力を中高生たちの視点で案内することによってさらに感じてもらいたいと考えています。「Welcome to OUR SHIBUYA Project」は、2020年に向けて継続的に実施し、英語ボランティアの育成を図っていく予定です。
■「Welcome to OUR SHIBUYA Project 2017」開催概要
開催日時:2017年8月27日(日)14:00-17:00(集合13:00)
参加人数:54名(アンバサダー23名、レギュラーメンバー31名)
応募条件:中学生、高校生
参 加 費 :無料(保険料30円および集合場所までの交通費は自己負担)
参加特典:レアジョブ英会話のレッスンを4週間無料受講
英語応対能力検定を無料受験(受験期間9月1日~29日)
主 催 者 :レアジョブ英会話、英語応対能力検定事務局
後 援:一般財団法人 渋谷区観光協会、渋谷区教育委員会
協 力:Japan Local Buddy
【株式会社レアジョブについて】
所在地: 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2F
代表者: 代表取締役社長 中村 岳
URL : https://www.rarejob.com/
事業内容:オンライン英会話サービス事業
グループビジョン「Chances for everyone, everywhere.」に基づき、世界中のより多くの人々が国境や言語の壁を越えて活躍できる社会をめざし、マンツーマンオンライン英会話サービスの「レアジョブ英会話」を主たる事業として展開しています。2014年6月には東証マザーズに上場し、現在、50万人(※)以上のユーザー、1200社以上の法人企業、120校以上の教育機関など多くの方にご利用いただいてまいりました。今後、今までの英語教育の課題を解決し、「英語教育3.0」という新たな波を作り上げていくことで、サービスミッション「日本人1,000万人を英語が話せるようにする。」を実現してまいります。
■「英語教育3.0」とは
読み書きが中心だった従来の「英語教育1.0」
課題は「話す」がほとんどないことでした。
その課題に対して私たちは、オンライン英会話を提供する事によって解決してきました。
結果、オンライン英会話は世の中に広まり、英語を大量に話す場は圧倒的に増えました。
これが「英語教育2.0」です。
しかし、英語教育における課題はまだ残っています。
私たちは、英語教育2.0における課題を解決し、日本人1,000万人を英語が話せるようにするために、新たな波となる「英語教育3.0」を作り上げていきます。
■提供サービス
・個人向けオンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」 https://www.rarejob.com/
・「レアジョブ英会話」法人向けサービス https://www.rarejob.com/corporate/
・「レアジョブ英会話」教育機関向けサービス https://www.rarejob.com/school/
・ブラジル版オンライン英会話サービス「ENPOWER」 https://www.enpower.com.br/
・レアジョブ英語学習アプリ「RareJob Apps」 http://apps.rarejob.com/?ref=fwd
・英語を手段にチャンスをつかむためのメディア「RareJob English Lab」 https://www.rarejob.com/englishlab/
・英語の価値を見つけるプロジェクト「WHY ENGLISH」 https://why.rarejob.co.jp/
・法人向け「レアジョブ英会話留学」 https://www.rarejob.co.jp/service/study_abroad/
※ ユーザー数は、当社の英語サービスすべての総数を記載
【株式会社学びUPコミュニケーションズについて】
所在地: 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
代表者:代表取締役社長 大澤孝夫(株式会社旺文社取締役)
URL : https://otai-kentei.com/
事業内容:検定試験の実施ならびに受験者のレベル認定
英語応対能力検定は、応対の現場で何より大切な「聞く」「話す」にフォーカスした検定です。試験は「販売」「宿泊」「飲食」「鉄道」「タクシー」の5種類の「業種別試験」と街なかで外国人に話しかけられた時の応対力を問う「一般試験」があります。この検定では、難しい単語や長い文章、正確な発音などは必要以上に問いません。訪日外国人に応対する場面で、必要な内容を簡単なフレーズで表現する英語力が身についているか、相手の状況や意図を理解し、適切な英語を使って必要な案内やサービスができるかなど、基本的な「おもてなし英語力」を総合的に評価します。検定はインターネットで接続されたパソコンやタブレット、スマートフォンで24時間、どこでも受験できます。
検定を運営する学びUPコミュニケーションズは、旺文社、カシオ計算機、毎日新聞社の3社が出資し、2016年12月に設立されました。
インバウンド対策の第一歩 多言語対応についてより詳しい資料のダウンロードはこちら
バーコードやQRコードを活用した多言語ソリューション「多言語化表示サービス」の資料をDLして詳しく見てみる
お手軽に通訳対応できる「テレビ電話型通訳サービス」の資料をDLして詳しく見てみる
<関連>
日本人の70%弱が訪日客と英語で会話したいと思っている 英語力の向上よりも物おじせずに話す「勇気」が重要
講談社が純ジャパ(※留学、長期の海外生活経験がなく、日本の学校のみで英語を勉強した人)の20代~60代男女1,000人に行った調査の結果によると、純ジャパの7割が外国人とのコミュケーションをとりたいと思っており、中学生レベルの英語力で外国人とコミュニケーションがとれるのであれば、もう一度学びたいと望んでいる ことがわかりました。訪日外国人観光客が年間2,000万人を突破し、2020年の東京オリンピック開催、今後もMICEなどの国際会議の機会が増えて行くことを考えると、日本人のおもてなしにお...
月額3,980円で言語の壁を解消!インバウンド業界注目の自動翻訳デバイスili(イリー)が法人向けサービスを開始
自動翻訳デバイス「ili(イリー)」イメージ画像:iamili.comより引用訪日外国人観光客の増加から、インバウンドを受け入れる企業向けにさまざまなサービスが登場しています。観光庁の資料によると、訪日外国人観光客は、訪日中に不満に感じたポイントとして「コミュニケーション不足が困難なこと」を挙げており、インバウンド向けの外国語対策は業界を問わず急務となっています。今回ご紹介する自動翻訳デバイス「ili(イリー)」は、このような状況を解決しうるデバイスとして、インバウンド業界内で注目を集めて...
訪日客はここで困る 3人に1人が"買い物中に店員とうまく会話できないこと"と回答 観光庁のアンケート調査で
観光庁は平成29年(2017年)2月7日、「訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート」の調査結果を発表しました。空港などで「旅行時に困ったこと」「多言語対応、通信環境などの受け入れ環境へのニーズ」「満足度」といった項目について答えてもらったもので、訪日外国人観光客が感じているリアルな感覚が反映されていると考えてよいでしょう。いったい、どのような結果になっているのでしょうか。やはり、先日ご紹介したリクルートライフスタイルの調査と同様の結果になっているようです。<関連>イン...
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!