​『LISUTO』と『BENLY』が越境ECの総合一貫サービスをリリース|プラットフォームから後方支援まで包括した「越境ECらくらくスターターパック」

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

多言語出品、海外モール出店、出荷代行、カスタマーサービスなど越境ECに必要な全てを一括提供

[LISUTO株式会社]

越境ECプラットフォーム『 LISUTO! 』を運営するLISUTO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑/CEO:ニール・プラテック、以下:LISUTO)と、同じく越境ECを総合サポートする株式会社BENLY(本社:東京都中央区、代表取締役社長/CEO:中瀬浩之、以下BENLY)はこのたび業務提携し、越境ECにおいて出品から後方支援まで一貫したサービスを受けられる『越境ECらくらくスターターパック』を2018年1月9日に本格リリースいたします。

越境ECらくらくスターターパック』のポイント

1:越境ECに必要なすべてのサービスを提供

越境ECらくらくスターターパック』、越境ECに必要なすべての作業について一貫して支援するサービスです。商品情報を日本語で登録をすると、自動でAIが各国のモールに適した言語に翻訳、世界中のECモールに出品できるツール『LISUTO!』と、越境ECに必要なすべてのサポートを担当するBENLYのサービスが一体化したものです。越境ECにこれから参入を考えている企業は、翻訳やECモールへの登録などの煩雑な作業に加え、ECモール内でのマーケティングや海外でのカスタマーサービスに至るまで総合的な支援を受けることができます。

2: 出品ツール総合後方支援サービスが一体に

『LISUTO!』は、越境EC向け出品ツールとして、越境ECで煩雑な商品情報の翻訳や出品の作業を効率化することができます。一方、BENLYは倉庫管理に海外発送、ECモール内のマーケティング、海外に住む顧客へのカスタマーサービスといった、ネットだけでなく実際の作業も伴う越境ECに欠かせない業務を代行・支援しています。越境ECの支援に特化したこの2社の強みが合わさることで、商品の出品・販促・販売・発送に至る全行程についてパック内で支援してもらうことができます。もちろん、利用するサービスを出品ツールと海外発送に限定するといった、ユーザーごとにサービスのカスタマイズも柔軟に行えます。

3: 越境ECにこれから取り組む企業に最適

少子高齢化で国内の需要が先細り、中国人観光客をはじめとしたインバウンドの「爆買い」需要もひと段落した中で、日本企業も越境ECの活用が急務です。しかし、ノウハウを持たない企業にとってAmazonやeBayなどへの出品は翻訳などの手間がかかる上、カスタマーサービスや海外発送などは自社で担うには煩雑です。『越境ECらくらくスターターパック』を導入すれば、自社で賄えない越境ECに必要な工程を支援してもらい、円滑で確実な自社商品の海外展開を可能にします。

越境ECらくらくスターターパック』の料金モデル

●多言語出品 & 出荷代行 & 多言語カスタマーサービス代行:6.5万円~
●海外配送:1件550円~

* その他:海外ECモール出店アカウント代行申請、多言語ウェブ制作、海外向け企画記事「LiiiFE(ライフ)」 など別途見積もり

越境ECらくらくスターターパック』の今後の展開

1年で300社に導入、150億円の越境EC流通総額を目指します。

==============
【LISUTO株式会社】
https://www.lisuto.com/ja/

本社所在地:〒106-0052 東京都港区赤坂2-21-8 赤坂山田ビル 2F

設⽴:2016年11⽉

代表者:代表取締役社⻑ ニール プラテック

【株式会社BENLY】
http://benly.co.jp/

本社所在地:〒103-0013 東京都中央区人形町2-10-5 TMA人形町ビル 4F

設⽴:2014年7⽉

代表者:代表取締役社⻑ 中瀬浩之

リピーターの醸成や次の集客に活かす!旅アトに有効なインバウンド集客の資料を無料でダウンロードする

「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「越境ECサイト制作」の資料を無料でダウンロードする

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに