以前の記事でもご紹介したように、欧米豪圏のインバウンド市場は、滞在日数が長いことや訪日旅行中の支出が多いこと、「コト消費」にお金を使うことなどを理由に注目されています。観光庁とJNTO(日本政府観光局)でも 2018年から欧米豪圏向けの訪日旅行プロモーションに本腰を入れていくようです。
なぜ今”欧米豪”なのかがよく分かる5つポイント:訪日旅行トレンドから読み解く欧米豪インバウンドの集客・誘致のポイントとは?
訪日中国人観光客を中心として東アジア出身の訪日外国人観光客が最も大きなターゲットでしたが、最近ではLCC増便やビザの要件緩和の影響で客数の伸びが急激であり、ミレニアル世代が多いことで知られる
まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客の資料を無料でダウンロードする
- 「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
- 「SNSを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
- 「インフルエンサーマーケティング」の資料を無料でダウンロードする
- 「広告プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
観光庁とJNTOが欧米豪圏インバウンド向けに大規模なPRを開始!
観光庁とJNTO(日本政府観光局)では、2018年2月6日から「Enjoy my Japanグローバルキャンペーン」を開始します。 これは、欧米豪圏の「頻繁に海外旅行に行くものの日本を旅行先として認知・意識していない層」を中心のターゲットとして訪日旅行をPRする企画 です。キャンペーンメッセージである「Enjoy my Japan」には、①訪日外国人観光客が自分にぴったりの日本の魅力を発見し、お気に入りの「My Japan」を満喫する②「私の大好きな日本(My Japan)を楽しんでください」という日本側の親しみを込めた歓迎の気持ちといった2つの意味が込められています。
「伝統」「料理」「自然」など7つの分野に分けて訪日旅行の魅力を紹介
「Enjoy my Japanグローバルキャンペーン」では、以下の 7つの分野に分けて訪日旅行の魅力をPR します。(カッコ内は、モデルとなる地域・観光スポットを指します。)
- Tradition:伝統文化や歴史的遺産・建築などを楽しむ(滋賀県・比叡山延暦寺など)
- Cuisine:食事やお酒を楽しむ(東京都・銀座の飲食店 鮨青木など)
- City:大都市の刺激・エンターテインメントを楽しむ(東京都の夜景など)
- Nature:豊かな自然を楽しむ(沖縄県・恩納村)
- Art:アートやデザインを楽しむ(香川県・・直島など)
- Relaxation:リゾートや宿泊施設での滞在を楽しむ(沖縄県・恩納村)
- Outdoor:アウトドアのアクティビティーを楽しむ(群馬県・みなかみ町など)
この観光庁とJNTO(日本政府観光局)が特定した7つの分野は、イギリス・フランス・ドイツ・アメリカ・カナダ・オーストラリアの6つのインバウンド市場において実施したアンケート調査をもとに作成されたものです。
PR動画をSNSや広告を通じて配信!訪日旅行を欧米豪圏にPR
「Enjoy my Japanグローバルキャンペーン」に際し、観光庁とJNTO(日本政府観光局)では、先述の7つの分野をもとに 訪日旅行の魅力を紹介する動画を制作・配信 しています。動画はデジタル広告やSNS、海外のテレビ局のCMなどを通じて海外に配信されます。ご紹介してきたように、観光庁とJNTO(日本政府観光局)では、欧米豪圏のインバウンド誘致を目的としたプロモーションを開始しており、その規模の大きさから本気度が伺えます。この背景にはいったい何があるのでしょうか。
欧米豪にとって日本はアジアトップの人気旅行先に!4割越えが訪日旅行を希望
日本政策投資銀行の「DBJ・JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査(平成29年版)」によると、欧米豪圏において訪日旅行の需要が増加しています。
同調査では世界中32の旅行先の中から「今後、どこの国・地域に旅行したいですか?」との質問を欧米豪圏出身の人々に行っています。41%の欧米豪圏の人々は日本を回答 しており、これは全旅行先(32個)のうち 6番目に高い数字 です。アジアに位置する旅行先の中では トップ であり、欧米豪圏での訪日旅行に対する関心度の高さがうかがえる結果になりました。
加えて、2016年の欧米豪圏の訪日外国人観光客数をみてみると、訪日オーストラリア人観光客は約45万人、訪日フランス人観光客は約25万人、訪日アメリカ人観光客は約124万人と いずれも史上最高を記録。 ほとんどの欧米豪圏のインバウンド市場は好調に推移しており、訪日旅行に対する関心の高さは、訪日外国人観光客数の増加にも直接つながっているようです。
まとめ:欧米豪圏で高まる訪日旅行への需要 観光庁・JNTOでも大規模PRをついに開始!
2018年2月8日より、観光庁とJNTO(日本政府観光局)では「Enjoy my Japanグローバルキャンペーン」を開始しました。これは、欧米豪圏の「頻繁に海外旅行に行くものの日本を旅行先として認知・意識していない層」をメインターゲットとして訪日旅行をPRする企画であり、訪日旅行の魅力を7つの分野に分けて、SNSやデジタル広告、海外のテレビ広告、特設サイトなどを通じて情報を配信します。今回の取り組みの背景には、欧米豪圏で訪日旅行の人気が高まっていることが関係 しています。「コト消費」との相性の良さや旅行支出が大きいことなどを考慮すると、欧米豪圏は日本のインバウンド市場にとって最優先で誘致すべきターゲットとなってくるかも しれません。
訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする
「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする
<参照>
- 観光庁:観光庁Enjoy my Japanグローバルキャンペーンを始動! ~2020年に向けて、新たな「楽しい国 日本」の魅力を発信~
- 日本政策投資銀行:DBJ・JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査(平成29年版)
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!