台湾人の3人に1人は北陸旅行を検討中?訪日客から注目集める北陸地方 2018年の北陸地方のインバウンド市場を読み解く4つの傾向を解説

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インバウンド誘致は地方創生につながるものとして注目されています。以前の記事でもご紹介したように、訪日外国人観光客は日本人旅行者の4倍以上のお金を旅行中に支出するため、訪日外国人観光客の誘致は地方での財源の確保、人口減・過疎化といった社会問題の解決に間接的につながります。こういった背景から、地方部ではインバウンド誘致が加速しており、企業や自治体、観光協会はインバウンド対策に乗り出しています。北陸地方でもインバウンド誘致に対する取り組みを行っており、訪日外国人観光客の間でも徐々に北陸地方に対する関心度が上がっているようです。

なぜ地方創生にインバウンドが重要なのか?交流人口から考える訪日客地方誘致の重要性

2017年7月19日の観光庁の訪日外国人消費動向調査によると、2017年前半期のインバウンド消費額は史上初めて 2兆円 を突破しました。また、2017年に入ってからも 7カ月連続で前年を上回る訪日外国人観光客数を記録 しており、日本国内で「インバウンド誘致」はホットなキーワードになっています。加えて、インバウンド誘致は地方の過疎化・人口減少など 日本の抱える諸問題を解決する手立てとしても注目を集めています。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが...

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

北陸新幹線の認知度は年々向上:過半数の訪日客が北陸新幹線を認知していた2017年

** 北陸新幹線に対する訪日客の認知度(2016年と2017年の比較)**

  知っている 聞いたことはある 聞いたことがない
2016年 21.0% 29.0% 50.0%
2017年 23.0% 33.0% 44.0%

日本政策投資銀行の「北陸地域におけるインバウンド客の意向調査~DBJ・JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査(平成29年版)」によると、北陸地方を訪れるための主要交通機関である北陸新幹線の知名度は、近年大幅に上昇している ようです。2016年に訪日した外国人観光客のうち、「北陸新幹線を知っている、もしくは聞いた気がする」と回答した人は全体の50%でした。この数字は2017年に 56%を記録 し、6ポイント上昇 する結果になりました。2017年に訪日した外国人観光客による北陸地方に関する認知度は、未だ21.0%にとどまりますが、北陸新幹線に関しては訪日外国人観光客の過半数が知っている結果に なりました。

台湾人と香港人は北陸好き?欧米豪圏ではアメリカが注目の市場に

訪日外国人観光客の北陸地方に対する認知度・訪問意欲(2017年)

  中国 台湾 香港 韓国 タイ インドネシア マレーシア シンガポール イギリス アメリカ フランス オーストラリア
認知度 33.0% 55.0% 50.0% 12.0% 17.0% 11.0% 16.0% 12.0% 8.0% 16.0% 7.0% 13.0%
訪問意欲 12.0% 31.0% 23.0% 3.0% 6.0% 5.0% 6.0% 4.0% 5.0% 10.0% 5.0% 5.0%

国籍別にみてみると、訪日台湾人観光客訪日香港人観光客の間で北陸地方の認知度・訪問意欲が特に高い結果に なりました。訪日台湾人観光客の場合、55.0%北陸地方を認知しており、そのうち 31.0%北陸地方に訪れたいと考えています。訪日香港人観光客の場合は、50.0%北陸地方を認知しており、そのうち 23.0% が実際に北陸地方を訪れたいとのこと。北陸地方でインバウンド誘致を検討している観光協会や自治体、企業にとって、訪日台湾人観光客訪日香港人観光客は、魅力的なターゲットとなるでしょう。欧米豪圏においては、訪日アメリカ人観光客の間で北陸地方に対する認知度が 16.0%、訪問意欲が 10.0% となっており、もっとも高い結果になりました。 北陸地方にてインバウンド誘致を狙うのであれば、アジア圏では訪日台湾人観光客訪日香港人観光客、欧米豪圏では訪日アメリカ人観光客を狙うのが無難 かもしれません。では、こうした訪日外国人観光客は北陸旅行で何を求めているのでしょうか。

「段取りが9割」失敗しない台湾インバウンドマーケティング…Who(誰に?)とWhat(何を?)をじっくり決めましょう!〜大いなるボタンの掛け

今回は、効率良い台湾向けインバウンドマーケティングのための前提づくりについてお話したいと思います。何ごとも「段取り9割」、前提を誤ると、そのあとの戦略がすべて狂ってしまいます。目次誰に売りたいのか?訪日台湾人の分類:<A.カジュアル層>訪日台湾人の分類:<B.アッパーミドル層>訪日台湾人の分類:<C.アッパー層>何(What)を売りたいのかプロダクト(地域)の魅力と、マーケット(台湾)のニーズを正確に把握する魅力発掘のキーワードは「限定」と「フォトジェニック」誰に売りたいのか?よく「訪日外...

訪日香港人は和歌山県白浜町で320億円消費してる!?inbound insightでわかる本当のインバウンド消費

観光庁より発表される

北陸地方で何を期待しているのか?ポイントは「自然」「食」「宿泊」

北陸地方の訪問希望者が北陸旅行で期待していること・期待していないこと

順位 期待していること 期待していないこと
1位 自然・風景 ギャンブル・ショー
2位 ご当地グルメ ショッピング
3位 日本料理 スポーツ観戦
4位 宿泊 演劇・伝統芸能鑑賞
5位 雪景色 マリンスポーツ

日本政策投資銀行の同資料によると、北陸地方を訪れたいと思っている訪日外国人観光客は「自然」「食」「宿泊」を楽しみにしている ようです。一方、ギャンブルやショッピングなど都会で楽しめるアクティビティに関しては、北陸地方を訪問したい訪日外国人観光客の中でそこまで重視されていないコンテンツであるようです。インバウンド誘致を検討するのであれば、先述のとおり北陸地方の認知度・訪問意欲が高い訪日台湾人観光客訪日香港人観光客、訪日アメリカ人観光客に対して、北陸地域ならではの自然や郷土料理、「和」を感じることができる旅館などをアピールしていくべきでしょう。 では、北陸地方を訪れたい外国人観光客を実際に北陸地方に呼び込むためには、これから先どのような点を中心に受け入れ体制を改善すべきなのでしょうか。

「インバウンド×雪」を徹底調査 アジア圏と欧米豪で雪に感じる魅力が違うことが判明:ジャパンガイドのデータでみる雪の観光地トレンドとは

1996年に設立され、現在、月間約180万人のユーザー*が閲覧している「ジャパンガイド」は、英語圏からのアクセスが上位を占めている訪日観光客向けの情報ポータルサイトです。前回は神社をテーマに欧米豪の傾向についてご紹介しましたが、今回は「雪が見られる観光スポット」をテーマに、過去1年のジャパンガイドのアクセスデータを参照しながら、アジア圏と欧米豪それぞれにおいて人気のあるエリアとその理由について見ていきたいと思います。目次雪の観光地ページへのアクセスはアジア圏が中心欧米豪に人気の雪のコンテン...

訪日客は北陸地方のどこに不満?問題は「コミュニケーション不足」か

北陸地方を訪れた訪日外国人観光客が不満足だった点(2017年)

順位 項目 回答率
1位 英語の通用度 17.0%
2位 母国語の通用度 14.0%
3位 ギャンブル・ショー体験 10.0%
4位 日本料理 10.0%
5位 ご当地グルメ 10.0%
6位 ロケ地巡り 9.0%
7位 名所旧跡 8.0%
8位 化粧品購入 8.0%
9位 日本旅行 8.0%
10位 旅行代金 8.0%

日本政策投資銀行の同資料によると、2017年に北陸地方を訪れた訪日外国人観光客は 「外国語対応」に不満を感じていた ようです。もっとも不満の声が多かった選択肢は 「英語の通用度(17.0%)」 となっており、2番目は 「母国語の通用度(14.0%)」 でした。約3割の訪日外国人観光客がコミュニケーション面に不満を感じた計算に なります。各種外国語対応サービスの利用や多言語表示の整備などが急務となってくるでしょう。また「日本料理(10.0%)」「ご当地グルメ(10.0%)」に対する不満も一定数存在しています。先述の通り、「食」を期待して北陸地方を訪れたいと考えている訪日外国人観光客は多い ため、この点に関しても改善が必要になってくるかもしれません。

まとめ:インバウンドから注目集まる北陸地方 2018年の飛躍に期待

今回は、日本政策投資銀行の「北陸地域におけるインバウンド客の意向調査~DBJ・JTBF アジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査(平成29年版)から北陸地方のインバウンド市場の動向に関してご紹介してきました。

北陸地方において大きなターゲットとなってくるのは、認知度・訪問意欲の高さという観点から見ると、アジア圏であれば 訪日台湾人観光客訪日香港人観光客、欧米豪圏であれば 訪日アメリカ人観光客 となってきそうです。北陸地方を訪れたいと考えている訪日外国人観光客は 「自然」「食」「宿泊」 を楽しみにしているため、こういったポイントは訪日外国人観光客に対してアピールポイントとなってくるでしょう。2017年に北陸地方を訪れた訪日外国人観光客は 「コミュニケーション面」に不満を感じている ため、より多くの訪日外国人観光客に北陸地方の訪問を促したいのであれば、外国語対応の推進は欠かせないものでしょう。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドメディア」の資料を無料でダウンロードする

<参照>

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに