今回の大阪府北部地震の被害・インバウンドへの影響を振り返る:訪日外国人への非常時のインバウンド対応はどうあるべき?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

6月18日朝に大阪府北部でマグニチュード5.9の大地震が起きました。発生から7日が経ち、現地はようやく徐々に落ち着きを取り戻しつつあるようです。海外のメディアも第一報はセンセーショナルに伝えたものの、その後に続く報道はほとんどないようです。訪日外国人によるSNSでの地震関連のツイートもあまり見かけなくなりました。

【海外の反応】大阪で地震!被災した外国人のSNS投稿から見る「災害×インバウンド」のホンネとは?

2018年6月18日に大阪府北部の大地震により、多くの訪日外国人観光客も被災しSNSなどを通じて大きく拡散されました。日本は地震や台風など、災害が多い国です。災害時に日本語がわからない訪日外国人観光客を案内すれば良いのか、旅行中に地震で被災した訪日外国人観光客と海外の反応をTwitterやWeibo(微博)などのSNSを通してご紹介します。インバウンド受け入れ環境整備の資料を無料でダウンロードする「翻訳・多言語化」の資料を無料でダウンロードする「多言語サイト制作」の資料を無料でダウンロード...

この地震による日本のインバウンド全体への影響は今のところ限定的といえそうです。しかし今回の地震対応では、インバウンド観光をリードする都市として成長しつつある大阪にも改善すべき点がみられたようです。

インバウンド受け入れ環境整備の資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

大阪府北部で6月18日に起きた地震規模・被害状況まとめ

NHK Worldブレイキングニュース6月18日より

NHKWorldブレイキングニュース6月18日より
  • 震源地:大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)
  • マグニチュード:5.9
  • 最大震度:6弱
  • 震度6弱:大阪市北区/高槻市/枚方市/茨木市/箕面市
  • 震度5強:京都府京都市、亀岡市など18市町村
  • 人的被害:死者5名・負傷者408名(毎日新聞 2018年6月20日朝刊より)
  • 避難者数:1700人(ロイター通信 2018年6月20日より)
  • 住宅被害:2352棟(日本経済新聞 2018年6月22日より)
  • エレベーター閉じ込め:339件・(1万2000機以上が緊急停止・産経WEST大阪版 2018年6月18日より)
  • その他:交通機関のマヒ、電気・水道・ガス供給停止

気象庁地震情報より平成30年6月18日発表

気象庁地震情報より 平成30年6月18日発表

こうしてデータを見ると、甚大な被害が出た大地震であったことを再認識させられます。

[blogcard url=” https://honichi.com/news/2018/06/19/osakaearthquakebreakingnews/”]

多言語での案内や情報提供が不足していた今回の大阪府北部地震

大阪を中心に市民生活に大きな影響を与えた今回の大阪府北部の地震ですが、被災した訪日外国人への影響はどうだったのでしょうか?

今回の大阪府北部地震では、ネット上での安全情報や災害情報の拡散が、うまくいかなかったことが指摘されています。

大阪地震から見えた”SNSの上手な活用法”とは?:ツイッター・微博など

6月18日の大阪府北部の大地震では、被災した訪日外国人たちがTwitterやWeibo(微博)などのSNSを活用して情報収集している様子が伝えられました。しかしSNSとの連携不足のために正しい公式情報が上手く情報が拡散できなかったケースや、正しい情報不足からデマが拡散してしまったケースもあったようです。自治体やDMOがインバウンド向けにTwitterやWeibo(微博)などのSNSを活用する動きは増えていますが、うまく情報が伝わらなかった・炎上したというトラブルも増えています。自治体やDM...

この他、駅やホテル・ショッピングアーケードなどで流された公共アナウンスがまったく英語対応しておらず、問題だったことが指摘されています。思いもがけぬ非常時で、日本語のアナウンスを入れること以上に気も手も回らない、という状況だったようです。

良かった点としては、これだけの大きな地震があったにもかかわらず大きなパニック騒動は起きなかったことでしょう。日本人がみな落ち着いて行動したことで、訪日外国人もそれにならい、大きな混乱なく状況を見ることができたようです。

多言語対応だけでなく、災害時の空気づくり(ボディランゲージや表情しぐさのコミュニケーション)は非常に大事なようです。

まとめ:災害時のインバウンド対応にはSNS上のオンラインの情報発信、現地の案内によるオフラインの情報提供・両方が必要

今回の大阪の大地震でから学べることは、訪日外国人への非常時の多言語対応は急にはできないということです。いざという時のために会話やよく使う表現をパターン化して用意しておけば安心です。

現在、防災アプリなどにはヘルプカードと呼ばれる、多言語対応した会話集が掲載されていることが多いようです。これらを使って常日頃から用意しましょう。

インバウンド対策の第一歩 多言語対応の資料を無料でダウンロードする

「翻訳・多言語化」の資料を無料でダウンロードする

「多言語サイト制作」の資料を無料でダウンロードする

「多言語化表示サービス」の資料を無料でダウンロードする

「テレビ電話型通訳サービス」の資料を無料でダウンロードする

「バイリンガル採用・派遣」の資料を無料でダウンロードする

<参考> - 首相官邸ホームページ 大阪府北部を震源とする地震について - ハフィントンポスト【大阪地震】「何が起きているのか理解できなかった」外国語での情報不足に困惑する大阪の訪日外国人

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに