地域活性化、ナイトタイムエコノミー、コト消費、外国人視点…最近インバウンドで話題のキーワードをおさえたセミナーが続々!「海外&インバウンド マーケティング2018」は7/18〜20開催

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

政府目標の節目、そして東京五輪のある2020年に向けてインバウンドビジネスが年々盛り上がりを見せています。2017年のインバウンド市場は、訪日外客数にして前年比+19.3%の2,869万人、消費額にして前年比+17.8%で大台超えの4兆4,162億円と、大躍進を遂げました。

今でも記憶に新しい「爆買い」現象が2015年に最盛期を迎え、失速するにつれインバウンド市場は多様化と激動の時代となりました。大きな変化としてコト消費が進み、また最近では「夜遊びができない」ナイトタイムエコノミーが声高に叫ばれるようになってきました。また、地方活性化(地方創生の観点からインバウンドが語られる機会も急増しています。

日経BP社では、この激動のインバウンド市場において情報収集・交流の場として、2016年から「インバウンド・ジャパン」を開催してきました。今年2018年は「海外&インバウンド マーケティング2018」と装いを新たにし、7月18日(水)から20日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催します。

インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

「海外&インバウンド マーケティング2018」とは?今年は7/18〜20@ビッグサイトで開催

日経BP社は、7月18日(水)から20日(金)までの3日間のスケジュールで「海外&インバウンド マーケティング2018」を東京ビッグサイトで開催します。これは2016年から開催してきた「インバウンド・ジャパン」をリニューアルしたもので、今までメインテーマとして扱ってきたインバウンド集客」、「地域活性化」に加えて海外向けに日本の商品や文化を訴求するための情報収集・交流の場となります。

「グローバルビジネスサポート2018」「グローバル人材2018」が同時開催

今回の「海外&インバウンド マーケティング2018」では、海外展開や進出をするためのノウハウ・ソリューション情報を得られるイベント「グローバルビジネスサポート2018」、そして、海外関連事業に取り組む上で大きな課題となる人材育成や海外人材活用をテーマにしたイベント「グローバル人材2018」が同時開催されます。

インバウンドアウトバウンド、人材の3つのポイントをおさえ、「グローバルビジネスWEEK:という総称の下でこの3展が開催されます。そのため、いわゆる外国人向けのビジネスについて総合的な情報収集の場として活用できるでしょう。

「海外&インバウンド マーケティング2018」での注目のセミナー

冒頭でもふれた「ナイトタイムエコノミー」という概念の登場など、2018年のインバウンドも目まぐるしく状況が変化し、また新しい概念が登場しています。「海外&インバウンド マーケティング2018」ではこれらのキーワードに対応したKEYNOTEセッションや、インバウンドで市場を牽引している企業経営者、日本の商品を世界に売り込むための事例、地方を活性化する取り組みなど多数のセッションを予定しています。

そのなかでも注目度の高いセミナーやセッションをご紹介しましょう。

「越境EC/海外向けマーケティング」:インバウンドからアウトバウンドにつなげる

  • タイトル:中国の越境EC市場動向について
  • 登壇者:日本貿易振興機構(ジェトロ) ものづくり産業部生活関連産業課 草場 歩 氏
  • 日時:2018/07/18 12:00 ~ 12:40
  • 概要:
    • 「消費昇級」を背景とする急拡大で注目を集める中国EC市場について、小売市場の現状や政策動向、実際に取り組む際の留意点を含め紹介します。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#P21-12B

「名産品・伝統品を海外に売り出す」:国内外で外国人向けに”日本”を売り込むには?

  • タイトル:【全国自治体・DMO会議①】 海外進出や訪日外国人向けに成功している名産品の事例紹介および失敗研究
  • 登壇者:東急ハンズ 営業統括本部 新商品開発PTバイヤー泉 徳之 氏
  • 日時:2018/07/18 12:00 ~ 12:40
  • 概要:
    • 地域の伝統品、農産物、食品などを国内外で売れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?小売・流通やデザイン分野で豊富な経験がある、東急ハンズの特命バイヤー・泉徳之氏が登壇し、成功事例や失敗事例を紹介します。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#P23-13B

「都市の開発、地方の振興」:それぞれの事例・取り組み紹介

  • タイトル:インバウンド誘客を中心とした地域への貢献
  • 登壇者:日本航空 常務執行役員 二宮秀生氏
  • 日時:2018/07/19 11:00 ~ 11:40
  • 概要:
    • 日本航空では、2020年の政府目標のインバウンド4,000万人時代に向けて、色々な取り組みをしています。本セミナーではインバウンドの現状から地方誘客の重要性や日本航空の目指す方向性及びインバウンドの具体的取り組みについて講演します。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#K23-21A

「地方創生推進」:地方へのインバウンド誘致を支援する各種交付金の紹介

  • タイトル:インバウンドを起点とした上質な体験サービスの作り方 地方創生推進交付金の活用法
  • 登壇者:内閣府 地方創生推進事務局 総括参事官 堺井 啓公 氏
  • 日時:2018/07/19 12:00 ~ 12:40
  • 概要:
    • 政府は2020年に訪日観光客4000万人を目標にしています。観光客に上質な体験を提供するための環境づくりが必要です。内閣府は年間1000億円の地方創生推進交付金として、自治体による自立を目指した取り組みを支援しています。交付金の概要のほか、インバウンドを起点とした上質な体験サービスの作り方について紹介します。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#P22-22A

「スポーツツーリズム」:2019年ラグビー、2020年五輪などビッグイベント

も控え、様々なスポーツでも地域を活性化する可能性を持っている

  • タイトル:未来のスポーツツーリズムとは?! -武士道からエクストリームまで、その可能性を大検証
  • 日時:2018/07/19 13:00 ~ 14:00
  • 登壇者:
    • <パネリスト>
      • スポーツ庁 参事官(地域振興担当)仙台 光仁 氏
      • 日本スケートボーディング連盟 副代表理事 平野 英功氏 ほか
    • <モデレーター>
      • XPJP 代表取締役社長 渡邉 賢一 氏
  • 概要:
    • スポーツ庁が発表をしたスポーツツーリズム戦略が話題です。日本の伝統である剣道、柔道、空手道、合気道など武士道ブランディングに本格的に取り組むとともに、スノーボードやサイクリングなどのアウトドア・スポーツ、そしてサーフィンやスケートボードなどオリンピック競技となった横乗りスポーツまでオールジャンルで活性化を図ります。スポーツ庁地域振興担当の仙台参事官、ソチと平昌で2大会連続銀メダリスト 平野歩夢選手の父である平野英功氏 ほかが登壇します。平野氏には新潟は村上市での取り組みなども紹介してもらい、スポーツツーリズムによる地域活性化の可能性について掘り下げます。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#P23-23B

「外国人視点」:元英国インバウンド担当が日本の観光産業をどう見るか

  • タイトル:日本のインバウンド観光産業が直面する3つの課題
  • 登壇者:中央日本総合観光機構 最高執行責任者(COO)アシュリー・ジョン・ハーヴィー 氏
  • 日時:2018/07/19 15:00 ~ 15:40
  • 概要:
    • 近年、日本のインバウンド観光が急速に成長する中、観光産業の近代化と、国際競争力の維持のためには、観光産業の「専門化」、「多様性の受け入れ」、「デジタル化」が何よりも求められます。本講演では、これらの3つの重要な課題について検証します。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#K23-25A

「食の国際化」:食の輸出、世界の食に関する多様性への対応を考える

  • タイトル:フードダイバーシティ対応 〜ハラール・ベジ・ヴィーガン・五葷対応情報最前線
  • 登壇者:フードダイバーシティ 代表取締役 守護 彰浩 氏
  • 日時:2018/07/20 10:00 ~ 10:40
  • 概要:
    • インバウンド対応において必須となる食の禁忌対応ですが、必要性は多く論じられているものの、様々な情報が飛び交い「結局何が正しい情報なのか」とお考えの企業様は多いのではないでしょうか。本セミナーは具体的な成功事例だけではなく、失敗事例にも触れながら体系的に各食の禁忌における最新情報をお伝えします。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#S22-30C

「ナイトタイムエコノミー」:大阪のインバウンドでの取り組み事例を紹介!

  • タイトル:世界の高みを目指して 〜24時間国際観光都市大阪のチャレンジ〜
  • 登壇者:大阪観光局 理事長(局長) 溝畑 宏 氏
  • 日時:2018/07/20 12:00 ~ 12:40
  • 概要:
    • 大阪は東京一極集中に対抗した一極を担うため観光を基幹産業として官民あげて取り組んでいます。昨年外国人旅行客数1111万人、消費額1.2兆円、今後は2019年G20開催、ワールドカップラグビー、2020東京オリパラ、関西ワールドマスターズ、IR(カジノを含む統合型リゾート)、2025大阪万博誘致などで世界の高みを目指します。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#K23-32A

「多言語対応」:東京五輪に向けて整備をどのようにすすめていくべきか

  • タイトル:東京オリンピック・パラリンピックに向け小売店が取り組むべき4つの多言語対応
  • 登壇者:ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO) 専務理事/事務局長 新津 研一 氏
  • 日時:2018/07/20 13:00 ~ 13:40
  • 概要:
    • 「多言語対応」は海外からの観光客を誘致し、受け入れるための喫緊の課題です。本講演では「接客コミュニケーション」「店頭表記」「商品情報」「海外情報発信」の4つの多言語対応について、小売業が東京オリンピック・パラリンピック大会に向けてどのように取り組んでいくべきか、具体的な施策も交えお伝えします。

<このセミナーに申し込む>
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0718gbw/index.html#P22-33B

まとめ:激動のインバウンドの流れを掴むために、常に情報収集を

冒頭でもお伝えしたとおり、昨今のインバウンド多様化が進んでおり、変動し続けています。そのため、常に最新の情報をチェックし、理解を深めていくことは非常に重要であり、今回ご紹介したセミナーなどは積極的に活用すべきでしょう。

なお、セミナーについては予定人数を超えた場合申込みが締め切られてしまうので、興味があるセミナーについては、早めに申し込みをしておくと良いでしょう。ただし、もし事前登録が締切になっていても、当日会場での受け付けで受講できるケースもありますので、会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

<お問い合わせ>

「海外&インバウンド マーケティング2018」の来場に関する詳細情報はこちらから。お問い合わせは以下まで。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに