月間UU約180万人のジャパンガイド 長野県信濃町のプロモーション動画を制作・公開

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

[エクスポート・ジャパン株式会社]


©japan-guide.com

月間ユニークユーザー数約180万人の訪日観光客向けポータルサイト「japan-guide.com」で、7月15日、長野県信濃町のプロモーション動画を公開しました。
本件は信濃町役場産業観光課商工観光課からのご依頼で、ジャパンガイドの外国人スタッフが動画制作と、それに伴う旅行記事執筆を担当しました。

今回は、本件を担当した信濃町産業観光課商工観光係の西田様に、信濃町のインバウンドにおける課題と、今回のプロモーション動画の感想や活用方法についてお伺いしました。

Q1: 信濃町のインバウンドの取組みにおける課題や目標等についてお聞かせください。

信濃町では、民間企業の一部大手宿泊施設・リゾート施設では、以前より行っている海外商談会等への出展や海外旅行会社へのセールスコールにより、アジアからの団体客を中心に徐々に海外からのお客様が増えつつあります。一方、町内の多数の個人経営の宿泊施設やアクティビティ事業者、町の中心部、国立公園の野尻湖周辺など、一部受入の増加している事業者様もいらっしゃいますが、目標にはまだまだ及びません。
周辺地域では冬季のスキー客(豪州やアジア圏から白馬村、野沢温泉村、妙高市赤倉温泉など)、有名な地獄谷野猿公苑のSnow Monkey、そして松本や立山黒部アルペンルート等、多数の訪日観光客が来訪していますが、信濃町の認知度はまだまだ低く、わざわざ選ばれる目的地にはなっていないのが現状です。野尻湖をはじめ妙高戸隠連山国立公園の自然や昔ながらの里山風景、豪雪地帯の生活、北国街道や戸隠信仰の歴史、四季を通した様々なアウトドアアクティビティなど、キラーコンテンツではないかもしれませんが、信濃町や周辺市町村も含めた北信越地域は魅力的なコンテンツがたくさんあります。地域の資源の情報発信とコンテンツの磨き上げを行い、日帰り・滞在どちらの誘客にも繋げていきたいと考えています。

Q2: 数あるインバウンドメディアの中からジャパンガイドを選んで頂いた理由についてお聞かせください。

昨今増加の著しい個人旅行者(FIT)の方へ、信濃町の魅力を伝えて来訪に繋げたいと考え、平成29年度に地方創生推進交付金を活用し、訪日旅行者(特に英語圏)に向けた情報発信業務を行いました。公募型のプロポーザルを行った中で、ジャパンガイドの閲覧数の多さやサイトの優位性(特に個人旅行者、英語圏に対して)、そして外国人目線での動画・記事の制作といった事がとても魅力的でお願いする事になりました。

Q3: 日ごろ、インバウンドの情報はどのようにして集めていらっしゃいますか?

JNTO(日本政府観光局)の発信している情報や、県および周辺市町村との連携、またインバウンドに力を入れておられる民間企業の方々との交流や、海外の旅行会社との商談会での情報交換などはもとより、訪日ラボのようなウェブメディアや時折実際の海外からの旅行者の方や地域に在住の外国人の方から、色々とお話を聞いたりもしています。

Q4: 今回、動画というプロモーション手段を選んだ理由についてお聞かせください。

写真と文章だけの記事に比べて、動画は圧倒的に届けられる情報量が多いという事、また信濃町の雄大な自然や、アクティビティなどの魅力をより効果的に伝えるために、動画を使用したプロモーションは不可欠であると考えました。

Q5: 前回の動画掲載から半年ほど経過しましたが、反響はありましたか?

動画は随時閲覧数を確認していますが、ジャパンガイドのトップページへの掲載が終了してからも、閲覧数は順調に伸び続けています。また、動画を見た町内の方からも信濃町の魅力をとても良く表現できていると好評です。

Q6: 今回の動画(記事)の仕上がりに関する感想をお聞かせください。

前回同様、今回の動画・記事の仕上がりにもとても満足しています。取材・撮影に同行させて頂きましたが、一つ一つの場面の撮影にとてもこだわっていらして、良いものを作ろうという気持ちが伝わってきます。もちろん動画や写真、記事のクオリティも非常に高く、今回の反響も楽しみです。

Q7: 今回の動画を今後どのように活用していく予定ですか?

町で制作している海外旅行者向けサイトや観光協会のサイト等へ掲載すると共に、旅行博・商談会等での活用、町や観光協会等のSNSやJNTOの各海外事務所Facebookページへの掲載依頼、県や近隣市町村との広域観光連携や、交流のある様々な事業者様にも動画・記事の共有・拡散を依頼していきたいと考えております。

https://youtu.be/aazqXNlppIk 

記事ページ:
https://www.japan-guide.com/ad/lake-nojiri/

japan-guide.com
URL:https://www.japan-guide.com
ジャパンガイドYoutube公式チャンネル:https://www.youtube.com/japanguide

japan-guide.com とは】
訪日外国人向け観光情報ポータルサイト
毎月約180万のユーザーからのアクセス
200ヵ国以上の国からのアクセス
Google 検索結果上位による圧倒的な流⼊数
1996年サイト設⽴
—————————————————–
【エクスポート・ジャパン株式会社概要】
会社名:エクスポート・ジャパン株式会社
本社所在地:大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル 10F
東京支社所在地:東京都中央区日本橋室町1-6-3 ⼭本ビル別館3F
設⽴:2000年4月
URL :http://www.export-japan.co.jp/
主な事業:ジャパンガイドに伴うサービス運営、多⾔語ウェブ制作
—————————————————–
【本件に関するお問い合わせ先】
エクスポート・ジャパン株式会社 ジャパンガイド事業部
e-mail:jg@export-japan.co.jp
TEL:03-6214-5881 (平日 10:00〜17:00)

エクスポート・ジャパン株式会社のインバウンドソリューションを資料で詳しくみてみる

訪日外国人向けメディア(英語)「japan-guide.com」を資料で詳しくみてみる

まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客を資料で詳しくみてみる

「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる

「SNSを活用したプロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インフルエンサーマーケティング」を資料で詳しくみてみる

「広告プロモーション」を資料で詳しくみてみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに