「大雪カムイミンタラDMO」とは、北海道大雪地域の市町村から構成された滞在交流型観光の促進のため多言語サイトの運営やプロモーションの展開を行う組織です。そこで大雪カムイミンタラDMOのインバウンド対策として行っている取り組みについて分かりやすくご紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
一般社団法人大雪カムイミンタラDMOとは?
北海道の大雪山国立公園の周辺地域に「大雪カムイミンタラDMO」という組織があります。大雪カムイミンタラDMOの取り組みはインバウンド対策の事例として参考にできるようなポイントが多くあります。
では具体的に大雪カムイミンタラDMOはどのような組織なのでしょうか。
1. 大雪エリアの観光促進
2. 地域PRの実態を調査
これまでの課題であった、アンケートの量が少なくマーケティング活用まで至っていないという点に着目し、WEBアンケートに答えた方に「もれなく地域物産品をプレゼント」というインセンティブを付与しまし回答数の確保を図るなどの取り組みも行っています。また物産品のPRなどを狙い今後の効果的な情報発信につなげる狙いがあります。
都市型スノーリゾート地域の構築を狙う2つの取り組み
大雪地域の主要観光の1つがスキー場です。近年北海道はニセコを中心にパウダースノーの質が良いと海外から注目を集めています。それらを盛り上げる2つの取り組みについて紹介します。
日本のスキー場に外国人が来る3つの理由/これからの欧米豪インバウンドはスノーリゾート目的で東北へ?
日本国内にあるスキー場では訪日外国人を多く見かけるようになりました。訪日外国人観光客の消費トレンドが「モノ消費」から「コト消費」に変わりゆく今、スキー、スノーボードに注目が集まっています。しかしながら日本のスキー場が訪日外国人スキーヤーの人気を集めているのには、他にも理由があります。現在、北海道ニセコや信州白馬などの大型スキー場を中心に賑わっている状況ですが、他のスキー場・スノーリゾートにもチャンスはあります。そこで今回は、今後のインバウンド需要を獲得する上で必要なプロモーション戦略や地域...
SNOW BUSの運行
大雪地域には1時間圏内の地域に8つのスキー場、スキーコースがありスキー・スノーボードを楽しむ人がとても多いです。大雪カムイミンタラDMOは大雪エリアのつ4のスキー場を結ぶシャトルバスを運行しています。旭川市内の駅、ホテルなど6ヶ所で乗降が可能になっています。またプランによっては1日に2つのスキー場を訪れることも可能なようです。無料のシャトルバスを運行することで利便性が増し、滞在日数や消費の増加も狙えるでしょう。
手ぶらでスキーを楽しめる「アクティビティセンター」の配置
旭川駅東コンコース「旭川観光物産センター」に、大雪地域でのスノーアクティビティ情報や必要機材の貸出を行うアクティビティセンターを設置しました。この施設にくれば手ぶらで観光に来ても大雪地域の冬のアクティビティを楽しめるような場所となっています。
外国人観光客の中には、複数の旅行先を計画しているユーザーも多いため、荷物はなるべく最低限で抑えたいものです。そんなニーズにお答えするために「アクティビティセンター」の配置が考えられました。気軽にスキー、スノーラフティング、雪山散策などを楽しんでもらうことで魅力を多くの人に知ってもらう狙いがあります。
2ヶ国語に対応の観光情報サイトを運営
大雪カムイミンタラDMOは2ヶ国語に対応している観光情報サイト「大雪みどころナビ」を運営しています。具体的にどのようなサイトなのか紹介します。
観光やグルメ、宿泊情報が満載の「大雪みどころナビ」
「大雪みどころナビ」は中国語と英語に対応した観光情報サイトです。サイトでは大雪のグルメ、宿泊、アウトドア・体験、特産品などの観光情報がまとまっています。
観光地について調べるとき、その地域の情報が体系的にわかりやすくまとまっているサイトがあれば旅程プランの組み立てが行いやすくなります。またサイトに人があるまることによってプロモーションも行いやすくなります。
「大雪みどころナビ」は多言語対応しているので海外から大雪を訪れたいという方でも大雪地域についての情報をこのサイトから集めることができ、個人のプロモーションでは得られないような大きなプロモーション効果を得られることができるでしょう。
北海道の大自然を満喫できるアクティビティーの情報が充実
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!