北海道・ニセコプロモーションボードとは | DMO・SNSやアプリ活用のインバウンド誘致・対策事例

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2000年に入ってから、ニセコは国際的なリゾート地としての地位を確立しており、中国人旅行者の増加ともあいまって、更なる盛り上がりを見せています。

この記事では、ニセコはなぜここまで大きな観光地になることができたのか、近年はどのようなプロモーションを行っているのかに加え、北海道のニセコで生まれたDMOニセコプロモーションボード」も合わせて解説していきます。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ニセコプロモーションボードとは?

一般社団法人ニセコプロモーションボードの取り組み

一般社団法人ニセコプロモーションボード(通称:Niseko Pomotion Board)は、ニセコエリアの広報、及び販促活動を行う非営利機関です。ニセコもオールシーズン対応の国際的な滞在型リゾート地へと成長させ、宿泊数の拡大を目標とし、各事業者を代表したエリアのプロモーション活動を行っています。

平成19年に設立され、現在ではニセコの不動産所有者、不動産事業者、物件管理事業者、ホテル、レストラン、アクティビティ提供、そして事業者小売店など、1000を超える個人や企業が加盟をしています。その所属会員の年会費を財源とし、ニセコプロモーションボードの活動費としています。各種事業の様々な意見を取りまとめるために、理事会は15名の理事と、5名の幹部及び最高顧問の合計21名により構成されています。

ニセコ公式アプリでニセコの情報を発信

ニセコプロモーションボードは2017年に「ニセコ公式アプリ」をリリースしました。

主にスキーをする観光客に対して、ニセコ全山のリフトの運行状況や当日の流れの情報、アクティビティ情報などを一元的に提供するサービスです。このアプリは、ニセコエリアを観光に必要な情報は、すべて網羅されており、英語での案内も行っているため、ニセコを訪れる多くの外国人観光客も使うこともできます。

またGPS機能を搭載しており、ニセコ内のスキー場をつなぐシャトルバスニセコユナイテッドシャトル」の現在の走行場所や、遅延時間などをリアルタイムで表示でき、その他に近辺の観光地(小樽・函館など)へのワンデーツアーの情報も確認することができます。

SNSを活用したインバウンド対策

SNSプロモーションを活用したインバウンド対策

オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどから訪れるスキーヤーに向けてアピールする目的で、ニセコプロモーションボードはSNSを効果的に駆使した、ニセコの魅力発信を積極的に行っています。

YouTubeでは、英語と中国語の動画を作成していたり、中国人のモデルを起用し、ニセコのスキー以外の楽しみ方を紹介することで、ニセコに長期滞在を決める訪日客を増やしより多くの経済効果を生むことが期待されます。

その他のSNSであるTwitterInstagram、Facebookは英語での運用を行っています。SNSを活用することで映像や画像、テキストを効果的に活用し、潜在的な需要を創出しています。

ニセコエリアの観光マップを無料配布

ニセコプロモーションボードは「ニセコリゾートマップ」と「ニセコ全山ゲレンデマップ」の2種類のマップを創刊しました。ニセコのリゾートマップは、エリア内の宿泊事業者や観光案内所など、観光客が目につくような場所に無料配布されています。

ニセコプロモーションボードの会員サポートもあり、現在ではニセコエリアを楽しむために最も欠かせないマップとなりました。ニセコアンヌプリ、 グランヒラフ、ニセコビレッジ、昆布温泉などエリア内の宿泊施設やお土産を購入できるお店の場所なども分かりやすく掲載されています。

公式ホームページからダウンロードすれば、携帯からいつでもどこでも見ることができるため、とても便利です。 毎年9月から10月に掲載募集を行い、スキー場のオープンに合わせて毎年最新版がエリア内に配布されます。

国内観光客の誘致にも力を入れる

ニセコに長期滞在する日本人観光客が増加

実はニセコを訪れる観光客は外国人だけではありません。 平成26年度のデータによると日本人は年間67万人泊なのに対し、外国人は29万泊となっています。外国人の人気は高いとはいえど、延べ宿泊するで見れば国内旅行客の方が多くの割合を占めていることがわかります。

スキーシーズンは外国人が多くを占めますが、夏になると避暑地を求め、首都圏や東名阪からマンスリーで来る方もいます。コンドミニアムは冬は非常に高く、4~6人が泊まれる2ベッドルームは1泊約8万円しますが、夏になると1ヶ月15万~20万円と、かなりリーズナブルです。

日本人のシーズン中の消費単価では、外国人観光客と比較すると低くなってしまいますが、 日本人旅行者の存在を無視することができません。

北海道市内のグルメや観光情報を旅行者目線で発信

ニセコプロモーションボードの公式サイト内に掲載されているのが地域の旅行ブログです。グルメやアクティビティ、自然の様子などが写真とイラストを用いて説明されています。

北海道のニセコを訪れたことがない観光客であっても、ブログを見ることでお店の雰囲気や料理など、リアルな情報を簡単に手に入れることができます。また、日本人観光客にとって「ニセコ=スキー場」というイメージが強いため、スキー以外のアクティビティを紹介することにより、「一年を通して楽しめるニセコ」「家族みんなで楽しめるニセコ」のアピールに努めています。

インバウンドと国内観光客の満足度アップで地域活性化

これまでニセコプロモーションボードの活動を具体例を交えながら説明してきましたが、いかがでしたでしょうか。

2000年代の初頭は、スキー場の一つでしかなかった北海道のニセコですが、組織的なプロモーションと販促により、現在ではスキー場兼リゾート地としての地位を確立するまでに至りました。

インバウンドと国内の観光客両者に向けた発信を行うことで、総合的な満足度を向上させ、リピーターを生むことに成功しています。ニセコで毎年会う人たちのコミュニティもできており、コミュニティーの方が中心となってニセコを積極的に宣伝してくれる存在となっています。

北海道を代表するDMOとして、インバウンドと国内需要をどのように取り組んでいくのか、今後の活動にさらなる期待が高まります。


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに