訪日タイ人はどんな観光メディアを見てる? | タイのインターネット事情とメディア2選

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

JNTO(日本政府観光局)が発表したデータによると、2018年1~11月に日本を訪れたタイ人観光客数は1,003,800人であり、過去最高を記録しました。

タイ人観光客が急増している背景のひとつとして、ビザの緩和が挙げられます。2013年には、15日以内滞在に必要なビザが免除となったことが、タイからの観光客が増えた要因となっています。スワンナプーム国際空港からは、羽田空港や成田空港までの直行便も就航しているため、以前よりも日本へアクセスするハードルが低くなっています。

そこでこの記事では、訪日タイ人が利用する観光メディアについて解説していきます。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日タイ人市場の特徴・インターネット利用状況

訪日タイ人は約100万人、6割が女性

2017年は98.7万人のタイ人が日本を訪れ、2018年には史上初となる100万人を超えています。また、「観光庁消費動向調査 2017年年間値の推計」によれば、日本を訪れたタイ人観光客のうち、男性が39.2%、女性60.8%。観光客数のうち6割を女性観光客が占めています

北海道が人気

日本の最北端に位置する北海道は、日本を訪れるタイ人観光客に人気のエリアです。「観光庁消費動向調査2017年年間値の推計」における都道府県別訪問率によれば、タイ人は12%となっています。

日本の豪雪地域に指定されている北海道は、真冬の2月には3mを超える積雪が観測される程豊富な雪に恵まれています。タイの年間平均気温は29℃であり雪が降らないことから、タイ人にとってパウダースノーを堪能できる北海道は一度は訪れてみたい観光スポットです。 タイ不動産大手が、世界屈指のパウダースノーを誇るスノーリゾート「キロロスノーワールド」に100億円を投資し大規模改修をしたことも話題となっています。

タイ人の旅行スタイルの特徴については、下記の記事をご覧ください。

訪日タイ人の特徴・国民性・旅行スタイル

2013年のビザ発給要件緩和以降、円安効果とバーツ高効果もあり、近年急激にインバウンド消費において存在感を放つ訪日タイ人観光客。中国や台湾をはじめとした訪日ブームが加速している東南アジアの中でも、成長率が最も著しい国の一つです。タイは熱帯に位置しているため、年間を通じて気温が30℃ぐらいが平均です。


お菓子

観光庁消費動向調査 2017年年間値の推計」によると、日本を訪れたタイ人観光客の買い物代のうち70%が「菓子類」となっています。現に、宿泊料金が4万803円であるのに対し、買い物代が5万6133円という結果が出ています。買い物代の内訳としては、日本でしか買うことのできないキットカットの抹茶味やグリコのポッキー、ロッテのトッポなど有名なお菓子に人気が集中しているようです。

タイのインターネット利用状況

▲Digital in 2018 in Southeast Asia Part 1 - North-Westより
▲Digital in 2018 in Southeast Asia Part 1 - North-Westより

訪日中は「スマホが役に立った」:66%

観光庁消費動向調査の2017年「2017年年間値の推計」※確報値「集計結果」によると、「訪日中に役に立った情報源」として「インターネット(スマートフォン)」が66%でした。世界平均(69.9%)よりは低いですが多くのタイ人が訪日中にインターネットを利用しています。

タイ人の82%「Digital in 2018 in Southeast Asia Part 1 - North-West」によると、タイ人の82%がインターネットを利用しているとされています。インターネットを利用する人は、1日のうち平均9時間38分をインターネットの閲覧に時間を費やしているほか、90%以上もの人が毎日利用しています。

タイの観光メディアは集客に効果ある?選ぶ際のポイントは?

多くのタイ人がインターネットによって情報収集を行っていることから、観光メディアにPR広告を打つ、あるいはタイアップ記事を寄稿することによって、ユーザーの目に留まるようになります。結果として、自社のサービスや製品の認知度をアップさせ、集客を見込めます。

1. メディアの認知度

駅構内の自動発券機や地方の宿泊予約サイト、観光情報サイトなどでも、タイ語表記が増えはじめています。メディアそのものの認知度というよりも、サイトがタイ語対応になっているか、ニーズに訴求したコンテンツになっているかなどが、認知度をあげる重要なポイントです。

2. メディアの内容

訪日タイ人向けメディアのテーマやコンセプト、コンテンツの内容も気をつけておくべきポイントです。タイ人は、『名探偵コナン』『ONE PIECE』といった日本でも人気のアニメ文化への興味関心が高い傾向にあります。

そのため、漫画やアニメコミックが充実している秋葉原や、アニメの舞台をめぐる聖地巡礼ツアー特集などもユーザーに刺さるコンテンツとなるはずです。

タイ向け観光メディア2選

1. Chill Chill Japan

Chill Chill Japan」は、2015年12月に開設した人気No.1のタイ向け訪日旅行メディアです。月間110万PVを突破しており、日本でのショッピング情報やグルメ、交通手段などの「日本旅行」に特化した情報が充実しています。

2. Trippino HOKKAIDO

繰り返しになりますが、タイ人からもっとも人気を集める観光エリアは北海道です。そのため「Trippino HOKKAIDO」というタイ人の北海道での観光に特化したメディアがあり、SNSやウェブサイトで旅マエから旅アトまでサポートしています。

最大の特徴は、徹底的にローカルに特化したコンテンツです。日本のプロダクトではなく、オリジナルで必要な機能や言語をカスタムすることができ、観光名所だけでなく飲食店や宿泊施設も検索することができます。

タイの観光メディアを利用して効果的なマーケティングを

タイ人が日本の何に興味を持っているのかを徹底的にリサーチすることで、効果的なマーケティングやアプローチができるようになります。自社に合った観光メディアを利用して、訪日タイ人に向けた効果的なマーケティングを行いましょう。


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに