京都の人気スポット厳選10選|定番から穴場までご紹介!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

京都は世界遺産を含む沢山の文化遺産を擁します。旅行計画を立てる際には豊富な素材から行き先を厳選しなければなりません。

ここでは、寺社を中心とした定番の観光スポット10選と、王道スポットに比べて知名度はそれほど高くないものの魅力的な穴場スポットを3つご紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

多くの観光客が訪れる京都

世界的にも高い認知度を誇る観光都市の京都は、平安時代から長く都がおかれた日本の中心地でした。

多くの寺社や歴史的建造物の観覧、文化体験などを目的に国内外から沢山の観光客が訪れます。

「宿泊客数」は過去最高に

京都市による観光統計調査「京都観光総合調査」によると、平成30年の京都市の宿泊者数は1582万人と過去最高を記録しました。

近年の年間入洛者数は5000万人以上で推移を続けており、宿泊客の比率が増える傾向にあります。

また、805万人にのぼると推計される外国人の満足度も「満足」「大変満足」を合計して97%にのぼり、ほとんどの外国人観光客が満足して京都を後にしているという結果になりました。

17の世界遺産

平安遷都以来、政治・文化の舞台であった京都には数々の施設が建設されました。

これらが未来へ残すべき文化遺産であると認められ、1994年に京都府・滋賀県の寺社など17か所の寺院・神社・城が「古都京都の文化財」としてユネスコの世界遺産へ登録されました。

これほどの世界遺産を一度に巡れるのは京都ならではといえるでしょう。

各文化財はいずれも日本の各時代を象徴し、日本の歴史・文化を一度に見ることが可能です。

京都人気スポット10選

京都には有名な寺社や歴史的建造物が街じゅうに存在します。

豊富な観光資源は魅力である反面、行き先を選びきれないという声も多く聞かれます。

京都観光の定番として必ず一度は訪れたい人気スポットを厳選し、10か所を紹介します。

1. 嵐山

京都市の北西部にある嵐山地域は、多くの寺社や観光スポットが集まる人気のエリアです。

桂川にかかる渡月橋や竹の小径、借景庭園で知られる天龍寺など、美しい景色を楽しめます。

近年では温泉も湧出し、嵐電嵐山駅のホームでは足湯で疲れを癒せます。

2. 金閣寺

京都でもっとも有名な寺社の一つです。

金箔で彩られた舎利殿(金閣)があまりに有名なため一般に金閣寺と呼ばれていますが、正式名は鹿苑寺といい臨済宗相国寺派の寺院です。

室町幕府の全盛期、1397年に三代将軍・足利義満により建立されました。金閣を中心として池や樹木が配された庭園は極楽浄土をあらわすといわれています。

トリップアドバイザー外国人に人気の日本の観光スポットランキング」10位にランクインしています。

3. 伏見稲荷大社

「トリップアドバイザー外国人に人気の日本の観光スポットランキング」で全国1位に輝いた伏見稲荷大社は、全国に3万社ある稲荷神社の総本宮です。五穀豊穣、商売繁盛の神様として広く信仰を集めます。

小ぶりの鳥居が隙間なく並び、トンネルのようになっている千本鳥居や願いの成就を占う奥社奉拝所の「おもかる石」が有名です。

稲荷伸降臨の地である稲荷山のふもとに大きな本殿を構え、山頂までに沢山の摂社が連なります。稲荷神は狐を使いとし、境内には狛狐が配されています。

なぜ京都の伏見稲荷大社は訪日外国人に人気?3つの理由とインバウンド対策を紹介

親しみを込めて「お稲荷さん」と呼ばれる稲荷神社は、全国に3万社もあると言われ日本人にとって最も身近な神社です。その総本宮が京都にある伏見稲荷大社です。近年では訪日外国人観光客にも非常に人気があり、トリップアドバイザーでも人気ランキングの1位に選ばれています。この記事では、伏見稲荷大社の人気の秘密やインバウンド対策についてご紹介します。(口コミの翻訳は全て訪日ラボ編集部によるもの)目次京都・伏見稲荷大社はなぜ人気?どんな神社?伏見稲荷大社とは?その特徴は?伏見稲荷大社が訪日外国人に人気である...


4. 南禅寺

鎌倉時代より続く臨済宗南禅寺派の総本山で、桜の名所でもあります。市内を一望できる大きな三門、狩野派の襖絵が見られる方丈、「虎の子渡し」と呼ばれる方丈庭園、レンガで造られた琵琶湖疎水の「水路閣」が見どころです。

5. 貴船神社

賀茂川の支流である鞍馬川沿いに位置する貴船神社は、古くから水の神様として信仰され、雨乞いや雨止め神事が行われてきました。和泉式部の復縁祈願を叶えたことから縁結びの神としても知られます。周辺は夏でも涼しく納涼床が楽しめます。

6. 平等院鳳凰堂

世界遺産のひとつ、平等院は平安時代後期に藤原氏によって建立されました。10円玉のデザインでおなじみの鳳凰堂が有名です。内部に安置された阿弥陀如来像と雲中供養菩薩像、屋根の上の鳳凰は国宝に指定されています。

7. 下賀茂神社

京都最古社のひとつです。正式名称は賀茂御祖神社といい、上賀茂神社とともに国民の平安を祈願されていました。糺の森(ただすのもり)と呼ばれる境内には桧皮葺の本殿(国宝)や社殿が並び、五穀豊穣・厄除けなど多彩なご利益があるといわれます。

8. 元離宮二条城

二条城は、徳川家康により上洛時の宿舎として造営されました。また、最後の将軍・徳川慶喜が大政奉還をした場所としても知られ、徳川幕府の歴史を伝えます。狩野派の作品や欄間彫刻が見事な武家風書院造の二の丸御殿、明治期に御所から移築された本丸御殿が現存します。

9. 北野天満宮

平安時代に学者・政治家として活躍した「学問の神様」菅原道真公を祀る神社です。「天神さん」の相性で親しまれ、多くの学生が参拝します。毎月25日には縁日「天神さん」が開かれます。梅・紅葉の名所としても有名です。

10. 清水寺

清水寺は平安時代初期から続く北法相宗の大本山です。山の斜面からせり出すように建てられた清水の舞台からは京都市街地が望めます。水を飲むとご利益があるという音羽の滝や安産祈願の子安の塔も有名です。

まだまだある!京都の穴場スポット

京都はメジャーな行き先だけでも沢山の見どころがありますが、比較的知名度の低い場所にも数々の興味深いスポットがあります。

その中でもユニークな魅力のある、穴場的なスポットを3つ紹介します。

1. 晴明神社

高名な陰陽師・安倍晴明を祀る、厄・魔除けの神社です。フィギュアスケートの羽生結弦選手が安倍晴明をモチーフとしたプログラム「SEIMEI」を披露したことで世界的にも有名になり、その聖地としても参詣するようになりました。

社紋は星形で五芒星と呼ばれ、宇宙万物を表したものです。病を治すといわれる「晴明水」も湧出します。

2. 岡崎神社

うさぎ尽くしの神社として知られます。子授け、安産、縁結びの神社で、平安京の鎮護のため桓武天皇により建立されました。手水屋や狛兎など、境内のいたるところに神の使いと伝えられるうさぎが配されています。授与品のモチーフにもうさぎが使われ、うさぎみくじが並ぶ様子はとてもフォトジェニックです。

3. 河合神社

河合神社は下鴨神社の摂社です。御祭神は女性の守護神”玉依姫命”で、美の神様としても信仰されています。美麗祈願にちなんだ授与品が多く、中でもクレヨンや化粧品で手鏡形の絵馬に理想の顔を描く「鏡絵馬」が人気です。

また、「方丈記」を著した鴨長明は河合神社の禰宜の家出身です。境内には「方丈の庵」が再現されています。

京都にはたくさんの見どころ、引き続きインバウンドの人気目的地に

定番から穴場まで、京都の観光スポットを寺社や歴史的建造物を中心に紹介しました。今回紹介したのはほんの一部であり、歴史的・文化的な充実度は国内の都市でも群を抜いています。

京都には定番の社寺仏閣以外にも、明治期の近代遺産や郊外の豊かな自然も多く存在しています。また京料理や伝統文化体験など、訪日外国人の需要が高まる「コト消費」コンテンツも豊富です。

こうした環境で、初心者からリピーターまで飽きさせない点が京都の強みです。京都エリアは日本を旅行する際には訪れておきたい場所としてのステイタスを確立しており、今後もその魅力が減る可能性はほとんど考えられないと言えるでしょう。引き続き、国内外からの旅行者の定番であり続けると考えられます。今後はその魅力をどのように変化させていくのかにも注目するべきでしょう。

外国人が好きな日本文化10選とその理由/インバウンド向け体験コンテンツ3事例

日本の伝統文化の魅力は海外においても広く認知されており、訪日外国人の中には旅行を通して日本の伝統文化について深く知りたいという人々も少なくありません。また、日本全国の伝統文化を海外に向けて発信することや、おもてなしの一環として文化体験サービスを提供することは、「コト消費」がトレンドとなっている現在のインバウンド市場における集客に非常に有効な手段として注目されています。この記事では、近年のインバウンド消費傾向や訪日外国人に人気の日本の伝統文化、実際に文化体験ができるプランの事例について紹介し...

【京都】インバウンドに人気の寺社仏閣は?多言語・ナイトライフ対応・SNS運営がキーポイント

日本の古都として知られる京都は、日本人にも外国人にも人気の観光地となっています。京都を訪れる観光客は清水寺をはじめとした寺社仏閣を目的地とする場合も多く、限られた滞在時間で効率よく回れるプランニングが欠かせません。今回はそんな京都の神社の中でも一押しの神社について紹介します。目次京都で人気の神社巡り京都にはいくつ神社がある?御朱印帳ブームに乗って歴史も学ぼう人気は「伏見稲荷大社」や「金閣寺」京都の”パワースポット神社”3選1. 鞍馬寺 : 財運アップ2. 貴船神社 : 運気上昇3. 上賀茂...

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに