ロシア人は親日派ではない?日本文化への興味と政治とは別

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

北方領土問題で歴史に溝があるロシアと日本ですが、ロシア人は親日派だと考える人も多いのではないでしょうか。プーチン大統領が柔道などの日本武道を嗜んでいたり、活動休止宣言で話題をよんでいるフィギュアスケート五輪女王のアリーナ・ザギトワが秋田犬を秋田犬保存会から贈られたことは有名です。

2017年に日本政府がロシア人に対してビザ緩和を実施したことにより、ロシアからの観光客数が増加傾向にあります。

本当にロシアは親日なのか、この記事ではロシア人の日本に対する見方や、訪日ロシア人市場の現状について解説します。

関連記事
ロシアからも注目される日本のアニメコンテンツ・各国での定番作品を紹介
知日派と親日派とは全く別物?
ロシア人「日本製はやっぱりいいね」それ、ホントに日本製?

<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

ロシア人は親日なのか?

インバウンドにおけるロシア市場はなかなか安定しておらず、ロシア人誘致への対策は難しい状況です。

ここでは、ロシア人の親日度について解説します。

日本をよく知っている=親日派ではない

歴史的背景を考えると日本の印象は悪く、北方領土は返すべきでないとの意見があるようです。

日本アニメが好きだったり日本文化に興味があるということは、ロシア人は親日だろうと安易に考えてしまいがちです。

しかし親日であることと日本アニメなどに精通しているのは別問題です。

日本のアニメ好きな人でも、現実社会や歴史の話になると日本に厳しい目を向ける人が多く、北方領土問題についても返す必要がないなどと辛辣な意見が多いようです。

親日でなくとも関心は高まっている

アジア諸国と比べるとロシアの訪日客数は少ないのですが、欧米諸国の中で昨年度の伸び率が一番高かったのが、ロシアでした。

2018年の訪日ロシア人数は、前年比22.7%増となっています。

政府によるビザ緩和と観光PR施策

2017年に日本政府がロシア人に対するビザ緩和を実施したことや、日本各地の地方自治体がモスクワへ観光PRのため訪れるようになったことなどが挙げられます。

2019年12月13日活動休止宣言をしたフィギュアスケート2018年平昌冬季オリンピック女王のアリーナ・ザギトワがオリンピック優勝のご褒美に秋田犬を飼いたいと言ったことで大きな話題を呼びました。

他にもここ数年日露首脳会談も増え、プーチン大統領が来日する様子をニュースを通じて見たり聞いたりする機会が増えたことも日本への関心が高まっている一要因でないかと推測されます。

日本文化への興味

1990年代から日本アニメがロシアで放送されるようになり、ロシアでの日本アニメの認知と人気が広がりました。

アニメグッズを集めたりコスプレイベントを開催したりするなど、趣味の一環として日本文化を取り入れるロシア人もいます。

首都モスクワ以外の地方都市にもアニメグッズの取扱店があり、連日多くのファンが訪れているそうです。

ロシア人の特徴

ロシア人の特徴として感情的・情緒的・開放的、男性は男らしさ・女性は美しさが求められる国であるようです。

また旧ソ連時代は共産主義であったため、仕事で発生する給料は一律です。

頑張っても受け取る対価は同じであるため、現在のロシア人は働く意欲が低く、怠け者が多い傾向にあります。

訪日ロシア人市場

訪日外国人旅客が増加している中、ロシア人市場はここ数年で訪日数は増減を繰り返しており、なかなか安定していない状況です。

ここでは、訪日ロシア人市場の現状について解説します。

5年間で増減を繰り返している訪日客数

ここ5年間で、ロシア人市場は増減を繰り返していますが、直近の2018年は約9万4800人が訪れ、欧州諸国の中で伸び率が一番高くなりました

ロシア人訪日客が増えた理由としては、2017年にロシア人に対してのビザが緩和されたことが要因の一つだと言えるでしょう。

訪日ロシア人には2月から3月、9月から10月が人気で、来日数が大幅に上がるため、重視するべき期間となっています。

またヨーロッパ出身者の訪日外国人は女性より男性が多い一方で、ロシア人は女性が訪日する割合が大きいというデータがあります。

滞在日数がヨーロッパでもっとも長い

ロシア人訪日客は、滞在日数がヨーロッパでもっとも長いという点も注目すべきポイントです。

訪日ロシア人の滞在日数は、観光・レジャー目的の場合と業務目的の場合、どちらも7〜90日間が最多です。

また、ロシア人一人当たりが旅行に使った金額は188,256円で、全体でみると中国を除くアジア諸国と比較して消費額は多いといえるでしょう。

訪日ロシア人のために気をつけること

現状としてアジア諸国などと比べると訪日数の少ないロシア人ですが、それでも訪日客が来たときのために知っておきたいことを押さえておく必要があります。

まずマナーですが、ロシア人と接する際はレディーファーストを心がけたり、食事のときは音を立てたりしない方が得策です。

またロシアで主流な宗教は、ロシア正教と言われる正教会に属するキリスト教の教会です。次に信者が多いのが、イスラム教です。

そしてロシアのスマホ事情については、iOSよりもAndroidが普及しています。

SNSでは、日本でも主流なところだとInstagramがロシアでも人気があります。ロシア人誘致の際にSNSは役立てたい材料のひとつです。

ロシアの観光メディアを利用して集客する方法

訪日ロシア人観光客の集客をしたいけれどどのようなプロモーションを行ったらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。海外へのプロモーションはWEBメディアを通じて行うのが効果的だとされています。 そこでこの記事では訪日ロシア人観光客の特徴やプロモーションを行う際のポイント、そして実際にどのようなメディアが利用されているのかということを紹介します。 [com_category_dl_btn name="訪日外国人向けメディア(英語)" slug="media-english"]...

ロシアのSNS利用状況 |

2018年の訪日ロシア人数は、前年比22.7%増の94,800人で過去最高記録を更新し、ロシア人のインバウンド需要が高まりつつあります。今回は、ロシアのインターネット利用状況をはじめ、SNS利用状況、モバイルアプリなどについて紹介します。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次ロシアのインターネット事情・利用状況ロシア人の76%がインターネットを利用ロシアで人気のS...

ロシア人の行動と政治は別物

ロシアで日本のコスプレイベントなどが開催されていることから、少なからず日本のアニメや文化に魅力を感じているロシア人はいるということが分かります。

しかし、彼らにとって日本文化に興味を持つことと、北方領土問題などの歴史的問題は別物です。日本に興味があるからといって親日とは限らないため、考慮するべき点とも言えます。

2018年の訪日ロシア人数は9万4800人で日本を訪れるロシア人は前年比22.7%増となりました。

彼らの滞在日数は長く、ショッピングにお金を使う傾向があることを念頭に、訪日ロシア人へのさらなる誘致への施策に取り組むことが大切です。

訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】


【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】


今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」


スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに