日本の漫画は、インバウンドや訪日外国人という言葉をよく耳にするようになる以前から海外で人気のあるコンテンツです。
漫画やアニメ、コスプレなどに代表されるサブカルチャーも海外で注目されている文化の1つで、サブカルチャーをインバウンド対策に活かす事例も生まれています。
この記事では、日本のサブカルチャーや日本の漫画が海外で人気の理由や世界で人気の日本漫画、そしてサブカルチャーを活かしたインバウンド対策について解説します。
関連記事
サブカルチャーとは
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
世界中で大人気のサブカルチャー
日本のサブカルチャーは世界に誇る文化であり、日本で生まれた漫画やアニメは世界各国で親しまれています。
以下では、訪日外国人のサブカル需要、海外で日本の漫画が人気の理由、フランスで開催されたJapan Expoについて解説します。
訪日外国人のサブカル需要
訪日外国人客数は年々増加していますが、彼らの中にはサブカルチャーに関連する目的を持って日本を訪れている人々も少なくありません。
平成28年に、観光庁が訪日外国人客の訪日目的について調査したアンケートの結果では、「日本のポップカルチャーを楽しむ」と回答した人々が10.4%、「映画・アニメ縁の地」と回答した人々が4.9%でした。
また、秋葉原で行われた調査では、外国人客の約半数がサブカルチャーを目的として日本を訪れており、海外におけるサブカルチャー人気の高さを示しています。
海外で日本漫画が人気な理由
海外で日本の漫画が人気となっている理由としては、主にいくつかの大きな要因があると考えられています。
まず、日本の漫画は大人も楽しめる内容の作品が多い点です。
海外の漫画は子供向けに描かれている作品が多く、大人が読むと幼稚な印象を受けてしまう作品が少なくないため、あまり大人が漫画を読む文化は定着していません。
そんな環境で育った外国人にとって大人も楽しめるような、深い内容の漫画は新鮮であるようです。
また、ストーリーや絵のクオリティが高いことも人気の理由です。
海外の漫画はヒーローものが多く、爽快感あふれる豪快なタッチが用いられる傾向がある一方で、日本の漫画はストーリーも複雑で凝ったものが多く、繊細なタッチで描かれているため、人気となっています。
フランスで大人気「Japan Expo」
フランスは、日本漫画の消費シェアで世界第2位となっており、毎年7月にはパリでJapan Expoが開催されています。
Japan Expoは、日本文化の総合博覧会ですが、中でも人気があるコンテンツが漫画であり、多くの漫画ファンが会場を訪れます。
一見、日本のコミケのような場であるようにも思えますが、Japan Expoには商談の場としての存在意義もあり、フランス語に翻訳された日本漫画を刊行する現地の出版社からも多くの関係者が足を運んでいます。
フランスのインバウンド観光客対策/日本との関係は?なぜ日本文化好き?フランス人向けのおもてなしを研究
日本とフランスで国交が結ばれて、2018年で160周年となりました。地理的な距離にもかかわらず、フランスでは日本文化に親しむ人も少なくありません。 アニメやマンガといったサブカルチャー、あるいは伝統文化など、様々な日本文化がフランス人の興味の対象となっています。 2012年以降、毎年の訪日フランス人の数は増加し続けています。2018年はイベント「ジャポニスム2018」、また例年、日本文化に触れあえるジャパンエキスポが開催されています。 世界一の観光客数であるフランスはどのようなイ...
世界で人気な日本の漫画10作品
日本の漫画が世界的に人気を集めていることは先述の通りですが、やはりストーリーに工夫を凝らした作品が特に人気のようです。世界で人気を博している日本の漫画のうち、10作品を紹介します。
1. ONE PIECE
ONE PIECEは、海賊王を夢見る少年のモンキー・D・ルフィが、仲間たちとともに航海する海洋冒険譚です。
2015年には、最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズとしてギネスにも認定されています
2. NARUTO
NARUTOは、主人公のうずまきナルトが一人前の忍者を目指して成長していく姿を描いた物語です。
海外で人気のある日本文化である「忍者」を題材とした作品ということもあり、特に人気の作品となっています
3. 鋼の錬金術師
鋼の錬金術師は、主人公のエドワードと弟のアルフォンスが、失った自らの身体を取り戻すために錬金術を駆使して旅をする物語です。
完結から約10年が経過していますが、未だに根強い人気を獲得している作品です。
4. DEATH NOTE
DEATH NOTEは、聡明な高校生である夜神月が、人の死を自由に操れるデスノートを使って犯罪者を殺害することにより、理想の世界の実現を目指す物語です。
夜神月と、不可解な死の真相を究明しようとする天才高校生のL率いる警察組織が、緊迫した頭脳戦を繰り広げるシーンは、多くの読者を魅了しています。
5. FAIRY TAIL
FAIRY TAILは、魔導士ギルドに所属する主人公ナツが、ヒロインのルーシィとともにさまざまな仕事を請け負いながら冒険を進めるファンタジー漫画です。
強敵と相対することにより成長していく主人公の姿や、感情の揺れ動きの描かれるバトルシーンが読者の心をつかんでいるようです。
6. ドラゴンボール
ドラゴンボールは、人間離れした身体能力を持つサイヤ人の孫悟空が、仲間たちとともに地球侵略を目論む宇宙人たちと戦う物語です。
豪快な戦闘シーンに心をわかすだけでなく、登場人物たちの熱い友情や絆には感動させられることも多いでしょう。
7. BLEACH
BLEACHは、高校生の黒崎一護が死神の朽木ルキアから力を与えられたことによって、死神代行を引き受けるところから始まる物語です。
個性的なキャラクターや日本らしい服装などに加え、様々な伏線を回収するストーリー展開が読者を惹きつけています。
8. ベルセルク
ベルセルクは、剣士である主人公のガッツが、復讐を胸に旅をする中で敵と戦う物語です。
中世ヨーロッパ風の雰囲気を取り入れつつ、剣と魔法の世界という独特の世界観で、ファンの心をつかんでいます。
9. HUNTER×HUNTER
HUNTER×HUNTERは、主人公のゴン・フリークスが父親のジンと会うために「ハンター」となり、冒険に出る物語です。
人気少年誌『週刊少年ジャンプ』においてONE PIECEに次いで長く連載されており、一貫してファンからの期待が高い作品となっています。
10. 進撃の巨人
進撃の巨人は、突如出現した巨人の存在により安寧を脅かされた人類が巨人を駆逐し、平穏な生活を守ろうとする物語です。
精巧に練られたドラマチックなストーリー展開は、常に読者を魅了しており、近年特に人気の高い作品です。
日本漫画ブームを活用したインバウンド対策
海外における日本漫画ブームの高まりに伴い、漫画人気を活かしたインバウンド対策も注目されています。
以下では、漫画と関連するインバウンド対策について解説します。
【2019年版】「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」とは?
アニメは日本だけでなく世界の人々にも広く親しまれており、日本に興味を持ったきっかけがアニメだったという外国人も少なくありません。 この記事ではアニメの聖地を地域別に紹介していきます。 [com_category_dl_btn name="インバウンドコンサル(総合) consulting" slug="consulting"] [cta_toc_upper_banner] 目次 訪れてみたい日本のアニメ聖地88 アニメ聖地の選定でアニメツーリズムの促進を目指す 海外か...
聖地巡礼で人気の鳥取県
鳥取県では漫画やアニメの人気を利用した町おこしに積極的に取り組んでいます。
スタンプラリーや限定グッズなど、現地でないと楽しめないコンテンツを提供している他、漫画やアニメに舞台として登場した場所やモチーフとなった場所を巡る「聖地巡礼」は、鳥取県のアニメツーリズムを支える存在です。
水木しげるロードやコナン通りなど、有名漫画家や人気作品にあやかって名付けられた聖地は、ファンから根強い人気を得ています。
また、アニメツーリズムにより力を入れていくために(一社)アニメツーリズム協会を設立しており、誘客施策に取り組んでいます。
スラムダンクの聖地江ノ島
神奈川県鎌倉市にある鎌倉高校前駅は、バスケットボール漫画であるスラムダンクの聖地として知られています。
スラムダンクの聖地としてのプロモーションには、特に取り組んでいないにも関わらず、鎌倉高校前駅の踏切がアニメ版スラムダンクのオープニング映像で流れていた景色とそっくりであったことが話題となり、国内外から多くの観光客が訪れています。
神奈川県では、この誘客の波を県内の観光事業に活用するために、県内のアニメや漫画の舞台となった場所をまとめたガイドブック「かなもえ」の作成や、県内の観光地を照会するサイト「Tokyo Day Trip」設立に取り組んでおり、さらなる観光事業拡大を目指しています。
外国人観光客に人気のアニメ聖地5選/鎌倉の踏切に訪日外国人が殺到するワケ
日本が世界に誇る文化のひとつといえば、「アニメ」です。人気アニメや漫画に登場する街や場所はファンの間で「聖地」と呼ばれており、実際に「聖地」を訪れることを「聖地巡礼」といいます。 日本のアニメや漫画は世界から高い評価を受けており、最近では多くの旅行代理店で訪日外国人観光客向けの「聖地巡礼ツアー」をおこなっています。世界でも名の知れた日本の漫画やアニメを活用した地方のインバウンド誘致は、全国で旋風を巻き起こしています。 そこで今回は、訪日外国人に人気の聖地巡礼スポット5か所を紹介しましょ...
【聖地巡礼】外国人観光客 マイナーな地方の隅々にまで殺到/地方創生の切り札
訪日外国人観光客から高い人気を集める日本のアニメは、世界に誇る文化産業のひとつです。2016年に公開された新海誠監督による長編アニメーション映画『君の名は。』の国内外での大ヒットは記憶に新しいですが、他にも『スラムダンク』、『名探偵コナン』、『新世紀エヴァンゲリオン』など、アニメを目的に日本を訪れる訪日外国人観光客は年々増えているのです。 [blogcard url=”https://honichi.com/news/2018/01/12/enoshimachina/”] 2017年に...
漫画に囲まれた宿泊施設「MANGA ART HOTEL, TOKYO」
株式会社dotは、2019年2月に「漫泊」をコンセプトとした「MANGA ART HOTEL, TOKYO」をオープンしました。
移動中の暇つぶしや立ち読み、空いた時間の片手間に読むといったイメージが強かった漫画ですが、同ホテルではどっぷりと漫画の世界に浸ることの魅力に注目したサービスを展開しています。
また、その名の通り、同ホテルに置かれている5,000冊を超える漫画はアートの観点からキュレーションされた作品で、全ての作品について運営事業者によるコメントが添えられています。
訪日外国人客のニーズにも対応しており、英語版の漫画も数多く用意されています。
まとめ
日本の漫画は今や世界に誇る文化として知られており、漫画やアニメをきっかけとしたツーリズムや観光客誘致が注目されています。
訪日外国人客が増加している近年、インバウンド誘致やインバウンド向けコンテンツの提供に苦慮している地方自治体や企業、店舗も少なくありませんが、漫画やアニメを活用した施策も1つの有効な手段となるでしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!