中国のEC市場は世界一の規模を誇り、その発展スピードは目覚ましいものがあります。
その中国で有名な「淘宝網」は、アリババグループが設立した中国最大級のショッピングサイトです。
淘宝網は日本人も利用できますが、注意すべき点やデメリットも存在します。
この記事では淘宝網の特徴や、メリットとデメリット、注意点などを詳しくご紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
中国で流行している「淘宝網」とは?
淘宝網は中国最大級のショッピングサイトです。多くの特徴とメリットを兼ね備え、中国での支持を確固たるものとしています。淘宝網の概要と特徴について紹介します。
淘宝網は中国の巨大ショッピングサイト
淘宝網は中国のIT大手企業であるアリババグループが2003年に設立したショッピングサイトです。
淘宝網の読み方は「タオバオワン」(taobaowang)で、名称の中の淘宝(タオバオ)は、「見つからない宝物がない、売れない宝物がない」という意味を指しています。 淘宝の後ろにつく网(wang ワン)は、「ネット」という意味で、文字通りインターネットを指す中国語です。
淘宝網は主に個人間での商取引であるCtoC型のビジネスプラットホームで、会員数は7.5億人という膨大な数を抱えています。その影響力は大きく、中国のEC市場における70〜80%のシェアを占めるといわれています。
淘宝網の特徴
淘宝網がこれほどまでに支持される理由は複数ありますが、その一つとして挙げられるのは「支付宝(以下、アリペイ)」を利用することです。アリペイは淘宝網と同じく、アリババグループによって設立された仮想口座システムで、店頭などではQRコードを利用した決済などができます。
アリペイは、販売者と購入者の間で直接的な売買をせず、購入者が商品代金をいったんアリペイに預けるサービスを提供しています。もし商品に問題があった場合などには、返品後にアリペイから代金が返還されることになっており、トラブル防止に役立っています。
また、購入者と販売者が直接やり取りができるチャットツール「阿里旺旺(以下、アリワンワン)」によって、リアルタイムに商品に対する問い合わせや値引き交渉ができる点も特徴です。
タオバオ(淘宝)とは
タオバオ(淘宝網/Taobao)とは、
もうひとつのショッピングサイト「天猫」
「天猫」は中国語では「ティエンマオ」(tianmao)と読み、淘宝網と同様にアリババグループが設立したショッピングサイトです。
淘宝網と大きく違うのは企業が一般消費者向けに出品するBtoC型である点です。淘宝網が個人でも出店し販売できるのに対して、「天猫」は法人のみが出店可能という制限がついています。
天猫は淘宝網と比較すると値段が高い傾向がありますが、その代わりに出品者が法人のため、信頼性が比較的高いという特徴があります。
なぜ淘宝網は人気なのか
中国のEC業界では圧倒的な人気とシェアを集めている淘宝網ですが、なぜ中国で人気を集めているのでしょうか。淘宝網の人気の理由について詳しく解説します。
決済は商品が届いて確認してから
先述した通り、淘宝網ではアリペイ決済システムを利用して決済が行われています。購入者が支払った商品の代金は一度アリペイが預かり、購入者が到着した商品の内容や状態を確認し、問題がなければ販売者にお金が渡るシステムを導入しています。
ECで商品を購入する場合、不良品や商品の不着というリスクがついてまわりますが、こうした安全性の高い決済手段を導入することでリスクを減らしています。
なお、以前までは決済にはアリペイへの登録や銀行口座が必要でしたが、現在ではクレジットカードによる決済も可能となっています。
【事例アリ】Alipay(アリペイ・支付宝)
中国や欧米を中心にキャッシュレス化が進んでいます。キャッシュレスにも様々な形態がありますが、近年は中国のモバイル決済が注目を集めています。中国のキャッシュレス化は、プラスチックのクレジットカードを用いた決済ではなく、スマートフォンアプリに表示するQRコードやバーコードによるモバイル決済「Alipay」「WeChat Pay」の普及により、非常に発展しています。中国ではこうしたモバイル決済がユーザーに支持され、キャッシュレス比率は現在およそ60%にまで達するとの調査結果もあります。日本のキャ...
チャットツールによりリアルタイムで直接やりとりが可能
中国のEC市場では、購入前に販売者に対して商品の疑問点などを細かく問い合わせるという商習慣が存在します。それに対応するために、淘宝網には専用のチャットツールであるアリワンワンが用意されています。このチャットツールを通して出品主と直接やりとりができます。
また、店側のオンライン状況や既読の有無などがわかる機能も搭載されており、利用者の利便性向上に繋がっています。
販売者とのチャット履歴は保存されているため、以前の質問内容を再度確認することもでき、トラブルが起きたときも安心です。
商品に対しての情報が多い:動画掲載も可能
淘宝網の商品ページを見ると、その商品に関する情報が充実していることがわかります。例えば、商品ページにはAmazonや楽天市場のように画像や説明文があるだけではなく、商品動画を掲載することも可能です。
特に、最近では「ライブコマース」という動画のライブ配信による販売手法が注目を集めています。2018年度、淘宝網はライブコマースを通じて約1.5兆円の市場を創出したともいわれています。
淘宝網利用時の注意点
ここまで淘宝網の特徴や人気の理由、メリットなどについてご紹介してきましたが、日本人が利用する際には気を付けるべき点が存在します。
淘宝網を利用する上で注意すべき点を紹介します。
日本語版がない
淘宝網は前述のとおり、中国の企業が運営するサイトであり、利用者の多くも中国人です。
そのため、サイト内の基本言語は中国語の簡体字です。日本語版は用意されていない為、日本人が利用する場合も全て中国語表記となります。
場所によっては時間がかかる
ECで気になるのが、商品がどのくらいの期間で届くのかということです。日本の宅配便システムに慣れてしまっている日本人からすると、中国での荷物の輸送時間は遅く感じるかもしれません。
中国の国土はとても広く、上海-広州間で約1,600〜1,700km、上海-北京間で約1,300〜1,400kmもの距離があります。中国は経済発展しているとはいえ、国内のインフラ整備が進んでいないところも多く存在します。
また、中国から日本への航空輸送にかかる時間や、通関手続きなどにかかる時間もあります。
出品主とのトラブル
先述のとおり、淘宝網には日本語対応版がないため、中国語で利用するしか方法がありません。出品者との取引も中国語になるため、商品に対して質問がある場合や、万が一返品したい時など、トラブルの対応には言語の壁にぶつかることになります。
こうしたトラブルを回避するために、トラブル時の対応を任せられる代行業者の利用も選択肢に入れておくべきでしょう。
淘宝網は中国シェアNo.1
中国最大級のショッピングサイトである淘宝網は、豊富な品ぞろえで多くの人気を集めています。人気の理由はそれだけではなく、アリペイなどの決済システムとの連携や商品スペックのレギュレーション管理、独自のペナルティーシステムによる高い信頼性もユーザーに支持される由縁といえます。
また、チャットツールによって出品者と直接コミュニケーションが取れたり、商品によっては動画で品質を確認することもできます。
このように、中国のEC市場は日本よりも先進的といえるような仕組みがあります。インバウンド業界に携わる人にとっては、こうした現地で普及するアプリやサイトについて理解を深めておくことも大切です。
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!