五輪延期の「ピンチ」を「チャンス」にするには。今こそインバウンド戦略の練り直しを!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

3月24日、オリンピックの延期が正式に決定されました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響は未だ終息の兆しは見えず、3月25日、小池知事から東京都内の「外出制限」の要望が伝えられただけではなく、同日には外務省から「全世界への外出禁止」が呼びかけられました。

この記事を書いている間にも状況は刻一刻と変化し、全世界が緊迫した状況にあることが感じられます。インバウンド業界関係者にとって、これらのニュースは悪いものばかりに聞こえるかもしれません。

あらゆる不確定要素に左右されるインバウンド業界において、本シリーズではインバウンド対策の本質を再確認することを目的としています。

もちろん、日本の感染状況も予断を許さない状況ではありますが、オリンピック自体がインバウンド業界にとって大事なイベントであることはかわりありません。

今回はインバウンド業界がこの一年をどう過ごしていくべきかについて、詳しくお話したいと思います。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

「五輪延期」がインバウンド業界に与えたインパクト

安倍首相は3月24日の記者の取材で、「遅くとも2021年夏までに開催する」と、延期日の目処に対する考えを明らかにしました。私たちインバウンド業界に身を置く者には、どのような影響があるのでしょうか。

オリンピックが延期したことによるインバウンド業界へのインパクトは、ネガティブなものだけでなく、ポジティブな側面もあると考えています。二つに分けて説明したいと思います。

「五輪延期」のネガティブなインパクト:巨額の経済損失

ネガティブなインパクトといえば、主に宿泊施設、警備会社、不動産業への経済的な損失でしょう。

第一生命経済研究所の永濱利廣首席エコノミストによると、東京オリンピック・パラリンピックの経済効果は日本のGDPを1兆7,000億円押し上げる、といいます。この経済効果が一時的に「おあずけ」となった影響は大きなものです。

インバウンド業界という側面で見れば、交通インフラ、宿泊施設、飲食店、各種アクティビティ、小売店などへも多大なる影響を与えると考えられます。ラグビーワールドカップでインバウンド需要を取り込めた事業者は、オリンピックへの期待は一層高かったのではないかと考えられます。

また、関西大学の宮本勝浩名誉教授によると、開催1年延期に伴う経済的損失は6,400億円あまりにのぼるといいます。

これらのGDP押し上げの「おあずけ」および直接的な経済損失のマイナス効果は軽視はできないでしょう。

「五輪延期」のポジティブなインパクト:「最悪のシナリオ」は避けられた

ポジティブに受け取りたい事実としては、ともかくオリンピックの中止という「最悪のシナリオ」は避けられたことです。

また、安倍首相が「完全な形」での実施を目指すと発言していたように、無観客開催といった「不完全な形」での開催で、オリンピックによる経済効果が目減りしてしまうような事態も避けられました。

延期決定は日本経済のみならず、インバウンド業界にとっても大きなダメージはあったものの、悲観し続けていても意味はありません。

延期という事実に直面した今、インバウンド業界関係者はこれから何をすべきかについて、建設的に考えてみましょう。

今からの一年間弱、何をすべきか?

もともと2019年から2021年の3年間は「ゴールデン・スポーツイヤーズ」と呼ばれ、2019年のラグビーワールドカップを皮切りに、2020年の東京オリンピック・パラリンピック、2021年の関西ワールドマスターズゲームと、世界が注目するスポーツイベントが連続して日本で開催される年として注目を集めていました。

2021年は他にも、世界水泳選手権が7月16日〜8月1日、世界柔道選手権大会が9月12日〜9月19日に開催される予定です。

延期後のオリンピックの正式な開催日は未だ決まっておらず、2021年上半期開催も視野にあることから、来年はほぼ一年中、大型のスポーツイベントが目白押しとなることが予想されます。

こうした機運の中で、いかにターゲットに合わせたインバウンド対策がとれるかが重要であり、この一年間弱の期間はインバウンドの戦略の見直しや旅マエに向けたプロモーションの準備をする時だといえます。

オリンピックの開催が来年となった今、これからの一年間はどのようにインバウンドと向きあうべきなのでしょうか。地方自治体と民間事業者の視点から、私の経験も踏まえて解説いたします。

地方自治体がすべきこと:補助金の活用を

インバウンド業界に数年身を置いている方なら予想がつくかもしれませんが、新型コロナウイルスの終息宣言が行われたのちに、オリンピックに向けたインバウンド需要回復を目的とした補助金が拠出されることでしょう。

終息宣言が行われるまでの期間は、インバウンドに関する統計データをはじめとした情報をもとに、自身の自治体がどのようにして訪日外国人と向き合うかを再検討した上で、この補助金をいかに活用するかがキーポイントとなります。

戦略に沿って補助金をうまく使い、「日本(自身の自治体)は安全・安心」だということを、ターゲットの方に対して旅マエのフェーズで効果的にアピールしていくことが重要です。

民間事業者がすべきこと:体制を立て直すチャンス

民間事業者はもし今年オリンピックが開催されたとして、万全な準備で臨めていたでしょうか?万全だったと答えられる事業者はそう多くないのではないかと思います。そういった事業者の方々は、この局面において今回の延期はむしろ「チャンス」と捉えるべきです。

だからこそ、インバウンドの客足が「底」を迎えるタイミングを読み、回復期を狙った本格的な準備を進めていくべきです。

一案としては、今後予想される自治体の公募案件への備えや、在日外国人のインフルエンサーを起用した日本の「安全・安心」PRの準備を今のタイミングで進めていくべきでしょう。

その他、経済産業省は事業者の支援を5,000億円規模で行うとしています。弊社の記事で補助金関係の情報がまとめられていますので、ご参考になれば幸いです。

事業者を5,000億円規模で徹底⽀援、経済産業省の新型コロナウイルス関連補助金制度

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、インバウンド事業者だけでなく他の事業者にもその影響が出始めています。そのため経済産業省は事業者の支援を5,000億円規模で行うこととしました。関連記事韓国版「マスクマップ」登場!アメリカ、フランスのディズニーも続々閉鎖!【速報】WHO「新型コロナウイルスはパンデミック」コロナショックの今こそ明るい話をしよう目次新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への⽀援策1. 徹底的な資⾦繰り⽀援2. サプライチェーン・観光など3. 経営環境...

新型コロナ関連の給付金・補助金・助成金・支援を総まとめ/申請方法の解説一例あり

新型コロナウイルスの影響により各業界の店舗で顧客が激減し、事業の継続が難しくなっている事業者が多く発生しています。また、飛沫感染の防止のため、テレワークや休暇取得の推進が急務となっています。この記事では、事業主の経営支援やテレワーク推進、休暇取得などにかかる国・地方の助成金や融資を一覧にまとめ、さらに申請方法の一例まで詳しく解説します。関連記事新型コロナウイルス3月まとめIOC委員「オリンピック延期」発言、開催は2021年?【新型コロナマップまとめ】感染者・死亡者・累積症例数など丸わかり6...


2021年のスポーツツーリズムイヤーに向けた準備を

オリンピックの延期が決定したことにより、結果的に2021年はオリンピック、柔道、水泳、マスターズなど世界的なスポーツイベントが夏から秋にかけて集中することが予想されます。

昨年のラグビーW杯のように、スポーツツーリズムは欧米豪市場のインバウンドを取り込むチャンスです。

欧米豪市場のインバウンドを取り込むと考えた場合、一般的に旅マエの期間は早ければ1年、もしくは半年前からといわれています。

大会の開催から逆算すると、今年の秋には欧米豪市場への旅マエの情報発信をスタートするイメージです。それまでにはコロナが終息していることを願いたいものです。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに