新型コロナウイルスの影響で、観光産業だけでなく各業界が回復策に頭を巡らせている昨今ですが、世界では4月の上旬といえば、忘れてはならない大事なお祭りがあります。
春といえば日本ではお花見の季節ですが、キリスト教徒にとって春といえば「イースター」です。
今年のイースターは、カトリックやプロテスタントなどの西方教会では4月12日(日)、正教会などの東方教会では4月19日(日)となっています。
今回は西欧をはじめ、キリスト教では大事なお祭りとなっているお祭り、イースターについて取り上げます。
後半では、インバウンド集客という観点から、イースターにちなんだ日本国内のイベント事例についてまとめます。
関連記事
イースター休暇の時期の訪日外客数は?花見需要も
2019年・2020年のイースター休暇
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
イースター(復活祭)とは?
毎年4月になると訪れるイースターは「十字架にかけられたイエス・キリストが三日目に復活したことを記念」する、キリスト教において最も重要な祭りの一つです。
いつ行われる?
基本的に「春分の日(3月21日)後の満月の、次の日曜日」に祝われるため、年によって日付が変わります。
日付は変わっても、キリストが復活したのは日曜日と考えられているため曜日は変わりません。
何をする?
宗派によって祝い方は異なりますが、正教会による奉神礼(奉事・祈り・典礼の意)では繰り返し「ハリストス(キリスト)復活!」という挨拶が繰交わされます。
復活の生命を象徴する、赤く染められた卵が参祷者に配られます。
カトリック教会では教皇から復活祭のメッセージが発表され、イースター・エッグが配られますが、プロテスタント教会では礼拝を行いイースターエッグを配るという形式をとるなど、宗派によって異なります。
何を食べる?
西方教会と東方教会では特定の期間に肉や卵などを食すことが禁じられており、イースターの日に解禁になるため、この日人々は主に動物性食品を食べます。
卵やバターなどをふんだんに使ったカラフルなデザートも家族みんなで楽しむ欠かせない食べ物です。
国や宗教によってお祝いで食されるものは異なります。
さらに現代では、「エッグ」や「うさぎ」に関するものであれば広く受け入れられ、デコレーションの凝った様々な食事が食卓を彩ります。
Twitter:イースターに関する投稿(https://twitter.com/DMariePT/status/1247146810076008456?ref_src=twsrc%5Etfw)日本でもイースターイベントが広がる
イースターは、キリスト教徒の多い社会ではメジャーなイベントです。日本では比較的最近、注目されるようになりました。
テーマパークや商業施設でも、この時期にイースターを象徴する卵やパステルカラーの装飾を施しています。
こうしたイベントについて、すでにイースターになじみのある市場に対し、「日本でしか味わえないイースター」という角度から訴求すれば、これまで日本に興味のなかった層の目を引くことができるかもしれません。
続いて、日本の施設におけるイースターイベントを4件紹介します。
1. 東京ディズニーランド
日本でも一、二を争う大人気テーマパークの東京ディズニーランドでは、2010年より、毎年4月から6月までディズニー・イースターの名でイベントを開催しています。
パーク内いたるところにイースターバニーやイースターエッグのデコレーションが施され、イベントにちなんだ食事やグッズが展開されています。
春のイベントや新アトラクションの登場もあり、2019年の上半期入園者数は、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの2パーク合計で過去最高となる1,573万5,000人を記録しています。
日本人には馴染みの薄い祭典でありながらも入場者を伸ばしている好例となりました。
また、大阪にあるユニバーサルスタジオジャパン(USJ)も同様にイースターにまつわるイベントを開催しています。
2. ママサカス(赤坂):ディズニーとのコラボイベント
TBSの赤坂サカス内に設けられた会場「ママサカス」では例年ディズニー・イースターとのコラボレーションイベントを開催し、親子連れを楽しませています。(2020年の開催は未定です。)
イースターにまつわるキャラクターの誕生ストーリーや、会場内でのキャラクター探し、人気のイースター関連商品の販売も行なっています。
3. 星野リゾート・リゾナーレ熱海(静岡):自然を活かしたアクティビティ
星野リゾートが企画しているイースターイベントは、壮大な自然を活かしたスタンプラリー形式です。森を散策しながら、大人も子供も楽しめる点が高く評価されているそうです。
撮影ができるスポットや、デコレーションされたツリーハウスがあり、参加者を飽きさせません。
4. Keitto(大阪):イースターエッグの宝探しとうさぎのバスケット作り
大阪にある北欧の暮らしと手作りをテーマにしたアパレルブランド「north object de petit...」の取扱店では、親子で参加できるイースターイベントを店頭で企画していました。
残念ながら今年のイベントは中止となってしまったようですが、昨店内でオリジナルグッズを作ったあと、イースターゲームの一種である「エッグ探し」をし、見事探しだした親子に景品のお菓子を渡すというものです。
イースターに関する催しは、広いスペースがなくとも、短時間の準備で実施できるため、多様な業態の施設で取り入れられるでしょう。世界の「常識」を観光動機付けのヒントに・イースターゲームを活用した集客も
世界のキリスト教徒の数は、67億人にも上ります。日本では、イースターにちなんだイベントがここ数年で広がってきたように、宗教に関するお祭りについて、あまり深く理解していない場合もあります。
実は世界においては非常に身近なトピックである「イースター」のように、商業施設や観光地では、異文化における「常識」をうまく取り入れることで、新たな観光コンテンツの開発や、訪日旅行の動機付けにもつながるかもしれません。
最後に、世界でイースターの遊びとして有名なものをいくつか紹介します。こうした遊びを踏まえた観光コンテンツで、季節感を出し差別化を図ってみるのも良いでしょう。
- エッグハント:この記事でも取り上げた、大規模でも小規模の会場でも皆が楽しめる遊びです。エッグを見つけることができたあとの景品など用意します。
- エッグレース:スプーンに乗せたエッグを落とさないように慎重に運び速さを競う遊びです。レースといってもバランスを取りながら進むため、距離は必要ありません。野外で、家族で行われることも多くなっています。
- エッグロール:スプーンでエッグを転がしながら速さを競う遊びです。強く叩いてしまうと割れてしまう、スリルがある遊びで子供から大人まで楽しめます。
<参考>
https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/easter2020/
https://www.cinemacafe.net/article/2019/10/01/63739.html
https://risonare.com/atami/experiences/egghunt-stamprally/
https://iko-yo.net/events/230163
https://northobject.com/keitto/
訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ
訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。
【インバウンド情報まとめ 2024年8月後編】7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に 他
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に8月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!
本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に / 沖縄県の観光収入が過去最高に 人材確保の課題解決も【インバウンドまとめ 2024年8月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!