新型コロナウイルスの影響でインバウンド顧客が見込めない今、越境ECが注目を集めています。
株式会社クロスシーでは、中国で有名なSNSやインフルエンサーと連携しながら中国向け越境ECに取り組みを開始しました。
関連記事
WeChatのミニプログラムとは
Web版のWeChatの使い方
「訪日ラボ」の最新インバウンドノウハウが配信されるメルマガに登録する
中国越境ECモールをWeChatミニプログラム内に構築
株式会社クロスシー(以下、クロスシー)は、5月18日よりWeChatミニプログラム内モールを活用した中国越境ECサービスを開始しました。
現在WeChatは12億人を超えるMAU(月あたりのアクティブユーザー数)を持ち、WeChatミニプログラムもDAU(一日あたりのアクティブユーザー数)が4億人を突破するなど、中国人のライフスタイルに深く浸透しています。
スマホ決済でもWeChat Payが使われており、ECの利用も急増しています。このミニプログラム内に「日本商品のセレクトショップ」を開設しました。

5,000万フォロワーを抱えるインフルエンサーネットワークと連携
クロスシーはMCN(マルチチャンネルネットワーク)「速報醤」の日本の総代理を務めています。その旗艦アカウント「日本流行毎日速報」に本ミニプログラムを紐づけ、記事配信からも誘導することでトラフィックを確保します。現在「速報醤」では、日本情報を発信するインフルエンサーのアカウントを140以上抱え、そのフォロワー数は合計5,000万人を、月下閲覧数は20億を超えています。
他にもWeChat内広告やソーシャルバイヤー施策による集客も可能となっています。
物流・通関の体制を構築しながら、月4万円からの販売を可能に
中国越境ECで既存の大手プラットフォームを活用するためには、出店・運営・プロモーション費用も多く、取り組みへのハードルが高くなっていました。
本サービスでは、物流体制や通関手続きも整えた上で、月額4万円(税別/1SKUあたり)からの出品が可能です。売上報酬も抑え、消費者にとっても購入しやすいスキームを構築しています。
中国越境EC市場、アフターコロナ、新サービスを紹介するウェビナーも開催
外出自粛が解除された中国の今について、また越境EC市場の現状とも合わせ、本サービスをご紹介するウェブセミナーを開催します。日付
5月26日(火)
5月28日(木)
6月2日(火)
6月4日(木) ※ いずれかご都合の良い日にご参加下さい。
- 時間:各日16:00 – 17:00
- 費用:無料
当日のアジェンダ
- 中国越境EC市場の今。市場規模の変遷、市場シェア、コロナ後の動向
- 参入のために。Tmall、JD.comなど既存プラットフォーム出店のハードル
- 新たな参入方法。WeChatミニプログラム越境ECサービスのご紹介
講演者
株式会社クロスシー 執行役員 梶原 俊一大手ディスカウントストアにて流通・小売ビジネスに従事。インバウンド事業を立ち上げ、超小型戦略店舗の開店や地域を巻き込んだオリジナル媒体の制作等により売上を拡大。
当社にて日中交流を通じた地域活性化と商品流通の拡大を推進。
お申込み方法
下記リンクより「セミナー申し込み」を選択の上、「お問い合わせ内容」の欄にご希望の日付をご記載の上、お送りください。
お申込み完了後に、ご参加者の方々にウェブセミナー参加用のURLをお送りします。
<参考>
株式会社クロスシー:プレスリリース
【2023年インバウンド最新動向を予測】国・地域別デジタルマーケティング戦略
2022年10月からついに入国者数の上限撤廃、短期滞在者のビザ免除等が実施され、訪日観光が本格的に再開されました。
未だ"完全回復"には至っていないものの、観光地によってはすでに多くの訪日外国人観光客が訪れているところもあり、「インバウンド対策」への関心が急速に高まっています。
では、今やるべきインバウンド対策とはなんでしょうか。そしてそれを国・地域別に見ると、どういった違いがあるのでしょうか。
インバウンド対策を何から始めたら良いか悩んでいる方や、インバウンドの最新動向を知りたい方向けに
- 最新の訪日観光の状況や今後の予想
- 国・地域別のデジタルマーケティング
- 外国人向け情報発信の際に意識すべきこと
などがわかる資料を公開しています。
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!
【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる