観光庁は5月29日、宿泊旅行統計調査の2020年4月第1次速報を発表しました。
発表された調査データによると、2020年4月の延べ宿泊者数は1,079万人泊で、前年同月比76.8%減となりました。また、外国人延べ宿泊者数は前年同月比97.4%減と大幅に減少しました。
この記事では、4月の宿泊旅行統計調査データを参考に、訪日外国人宿泊者の動向や今後のインバウンド傾向について解説します。
《注目ポイント》
- 外国人延べ宿泊者数は前年同月比97.4%減
- 国別外国人延べ宿泊者数は、全国籍で90%以上の減少
関連記事
【観光庁、宿泊旅行統計調査:2020年3月第1次速報】
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
外国人延べ宿泊者数:前年同月比97.4%減に
2020年4月の延べ宿泊者数は1,079万人泊でした。うち外国人宿泊者数は26万人泊となりました。
前年同月比は全体宿泊者数が76.8%減、外国人宿泊者数は97.4%減という結果となりました。
4月は新型コロナウイルスの世界的なパンデミックの影響で各国でロックダウンや渡航自粛要請が相次ぎ、日本への入国拒否の対象国・地域も大幅に増加しました。その結果、前月と比較しても全体宿泊者数が54.9%減、外国人宿泊者数が76.8%減と著しい減少が見られます。緊急事態宣言が発令されたことから、日本人宿泊者数も大幅な減少となりました。
客室稼働率:前年同月差48.1%減に
4月の客室稼働率は全体で16.6%で、前年同月差は48.1%減となりました。
施設タイプごとに比較しても、旅館、リゾートホテル、ビジネスホテル、シティホテル、簡易宿泊所の全てで前年同月および前月(3月)からマイナスになりました。
国籍別外国人延べ宿泊者数:アジア・欧米問わず90%以上の大幅減
国 | 前年同月(2019年4月) | 2020年4月 | 前年同月比 |
アメリカ |
736,070人 | 37,790人 | -94.9% |
中国 |
2,147,080人 | 22,590人 | -98.9% |
韓国 |
920,810人 | 9,750人 | -98.9% |
香港 |
576,610人 | 5,540人 | -99.0% |
台湾 |
1,103,120人 | 5,140人 | -99.5% |
上の表は、2020年4月において宿泊者数が多かった上位5位までの国・地域の宿泊者数と、前年同月比をまとめたものです。
今月はアメリカ、中国、韓国、香港、台湾の順となりました。
3月は相対的に欧米豪の宿泊者数が多かった一方、4月からは入国制限の対象国・地域が広がったため、アジア・欧米を問わず全体的に大きく減少する結果となり、全国籍(集計されている21区分)で90%以上の減少を記録しました。
※国籍別外国人延べ宿泊者数は、従業者数10人以上の施設に限った数値です。
5月分以降はどうなる:国内の第2波抑制がカギに
6月1日現在、日本は111の国・地域からの入国を拒否しています。そのため、今後も宿泊者数は低迷したままでしょう。
3月は中国や韓国などに対する日本への入国制限が本格的に始まったことから、東アジア圏と欧米圏で宿泊者数が逆転する現象が起こっていました。しかし4月に入り入国制限が世界全体に広げられたため、宿泊者数は全体的に減少する結果となりました。
5月以降は、緊急事態宣言が解除されたことから日本人宿泊者数については回復しそうですが、外国人観光客の受け入れにはまだ時間がかかることが予想されます。
ただし東アジア圏は新型コロナウイルスの感染が収束に向かいつつあり、情勢が回復傾向にあります。春節期間などに訪日を断念した人の訪日需要も高まっていることから、今後の訪日客の回復は東アジア圏の方が早いと考えられます。
日本国内の感染拡大の第2波を最小限に抑えることで訪日旅行の「安全・安心」を示し、アジア圏に向けた情報発信を行うことが、アフターコロナにおけるインバウンド集客の要といえるでしょう。
リベンジ消費とは/中国ではすでに消費拡大!インバウンド対策もアフターコロナに向けて始動
リベンジ消費とは、新型コロナウイルスの感染拡大を防止のための様々な自粛により、かえって消費意欲が高まり、活発な購入活動が見られる現象です。ECサイトの利用や国内旅行者の増加など、リベンジ消費を象徴する動きは中国や韓国で確認されており、消費活動がふたたび盛んになるのではないかと期待されています。「日本インバウンド・メディア・コンソーシアム」が中国のネットユーザーを対象に実施した調査では、新型コロナウイルスの収束後に訪れたい国として日本がトップになるなど、収束を見越したインバウンド対策も重要に...
アフターコロナの観光市場、中国のケースから予測/インバウンド需要はいつ戻る?
新型コロナウイルスの流行により、世界中で消費や旅行、人の流れなどに大きな変化が生まれています。 その中でも世界で初めて感染拡大が始まった中国では、世界に先がけて新型コロナウイルスの感染拡大を食い止め、徐々に人の動きや経済活動が回復しつつある様子がうかがえます。 しかし、武漢市では5月上旬に感染「第二波」と思われる兆候が出始め、感染拡大を食い止めるべく10日間で武漢市民全員をPCR検査するという空前の規模の対策が行われました。 今回の記事では、このような中国の現状を人の流れ、消費動向、...
<参照>
観光庁:宿泊旅行統計調査2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!