JTB、新BCP実行支援サービスを提供:Airbnb、スペースマーケットと連携、ウェビナーも開催[PR]

この記事は約2分で読み終わります。
完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、さまざまな企業でBCPの再構築が求められています。

BCPとは、自然災害、火災、テロ攻撃などの緊急事態に置かれた場合に、重要な業務の継続、早期復旧を可能にするための事業継続計画のことです。

この状況を受け、JTBは、スペースマーケット、Airbnb Japan(以下:Airbnb)の各社と連携して取り組む、「災害時における新BCP実行支援サービス」を発表しました。


常時からBCPへの対策が必要

今回の新型コロナウイルス感染症の流行のように、常時からパンデミックや大規模な地震等の災害が起きた際の対応を考えておくことは重要です。

災害発生後は従業員の安否確認が最優先ですが、その後の事業継続のための復旧活動も早急にする必要があります。

BCP再構築の体制フロー
▲[BCP再構築の体制フロー]:PR TIMES

3密回避のため複数拠点を提供

「災害時における新BCP実行支援サービス」は、災害時に迅速に対応できるよう、平常時からのBCP再構築・事前準備をサポートする仕組みが提供されます。

サービスは3密回避のための対策本部の分散化や、オフィスの多拠点化をサポートする他、JTBは対策本部スペース及び、近隣の宿泊施設の手配をします。旅館やホテルなどの施設が限られている地域では、スペースマーケット、Airbnbと連携し、民泊施設やレンタルスペース等の選択肢を提案します。

また、平常時はテレワークスペースとしても活用できるよう、体制の整備を進めています。こうした取り組みは働き方改革やワーク・ライフバランスの見直しにも適しています。

サービスは、東京都を中心に2020年8月27日(木)より提供が開始されます。

外部環境に応じた新たな労働環境
▲[労働環境の変化]:PR TIMES

ウェビナーの開催

JTB、スペースマーケット、Airbnbの3社は「BCP再構築とコロナ禍の働き方改革」というセミナーをオンラインで合同開催します。

BCPの再構築、事前準備のサポートなどについて解説します。

プログラム:BCP再構築とコロナ禍の働き方改革

日程:2020年8月27日(木) 16:00~17:30

対象:BCP再構築・オフィス多拠点化を検討中の企業担当者

登壇者:

  • 株式会社スペースマーケット 執行役員COO 井上 真吾 氏
  • Airbnb Japan株式会社     執行役員    長田 英知 氏
  • 株式会社JTB 東京中央支店 営業推進課長 内藤 司

定員:100名

以下のURLより参加のお申し込みができます。

https://bcpseminar.peatix.com/

<参考>

JTBプレスリリース

【2023年インバウンド最新動向を予測】国・地域別デジタルマーケティング戦略


2022年10月からついに入国者数の上限撤廃、短期滞在者のビザ免除等が実施され、訪日観光が本格的に再開されました。

未だ"完全回復"には至っていないものの、観光地によってはすでに多くの訪日外国人観光客が訪れているところもあり、「インバウンド対策」への関心が急速に高まっています。

では、今やるべきインバウンド対策とはなんでしょうか。そしてそれを国・地域別に見ると、どういった違いがあるのでしょうか。

インバウンド対策を何から始めたら良いか悩んでいる方や、インバウンドの最新動向を知りたい方向けに

  • 最新の訪日観光の状況や今後の予想
  • 国・地域別のデジタルマーケティング
  • 外国人向け情報発信の際に意識すべきこと

などがわかる資料を公開しています。

資料をダウンロードする(無料)

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる
  • いよいよ「中国インバウンド再開」目前に!飲食店がやるべきことは?

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部PR

訪日ラボ編集部PR

訪日ラボ編集部が企業のインバウンド対策向けのサービス訪日外国人観光客向けのソリューションや商品をご紹介。PR記事だからこそ、インバウンド事業に取り組む企業の事例や、その背景にあるインバウンド情報を、しっかりとわかりやすくお届けします!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに