観光庁発表のデータによると、訪日フランス市場は一人当たりの旅行消費額が最も高く、今後のインバウンド業界に注目されている市場の一つです。
しかし現在は新型コロナウイルスの感染拡大により、観光を目的としたフランス人の日本への入国が制限されており、訪日フランス人観光客の数はほぼ消失している状況です。
一方で、このような状況下でも訪日潜在層とされる外国人は絶えず旅行に関する情報収集を続けており、アフターコロナに向けた旅マエ・プレ旅マエへの情報発信は重要です。そこで、訪日フランス市場へのアプローチ手段の1つとして把握しておくべきなのが、フランスで参考にされている日本の情報を発信するメディアです。
日本の旅行や文化を紹介するYouTubeチャンネルや旅行サイト、ブログは、フランス人の日本に対する関心事項がうかがえるほか、インフルエンサーを起用したプロモーション施策の参考にもなるでしょう。
本記事では、フランスで見られている日本情報メディアについて、YouTubeと旅行サイト、個人ブログの3つのカテゴリーから紹介します。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
フランスで見られている日本情報メディア:YouTube
フランスでは日本旅行や日本文化に関する情報収集の際に、YouTubeチャンネルからの情報を1つの参考にしています。ここでは、特にフランス人のファンが多い、日本情報を発信する2つのYouTubeチャンネルを紹介します。
Tev - Ici Japon
https://www.youtube.com/watch?v=BeRSDWO6gs4
「Tev - Ici Japon」は、フランス人YouTuberのテブニ・ブノア氏が2011年3月より運営するチャンネルで、登録者数は65.7万人です。
ブノア氏が代表取締役を務める、Ici Japon株式会社が運営する日本旅行に関するサイト「Ici Japon」や日本のコンテンツ作成と配信をする「Club Japon」、日本のお菓子のオンラインショップ「Candysan」の公式YouTubeチャンネルとしても知られています。
主な発信内容は、日本ならではのスポットや観光地の紹介となっており、カプセルホテルを紹介した動画は、134万回再生を記録しました。
日本の観光地の紹介では、これまでは東京や沖縄を舞台に、24時間や48時間で何ができるかといった、最小限の時間で最大限の体験をすることがコンセプトの動画が特徴的です。
なかでも24時間で東京の観光地をまわる動画「Tokyo 24」は、築地や渋谷などの場所別にエピソード1から4まで構成され、全てのエピソードを合わせると40万回再生を超えています。
フランス人にはアニメや漫画のファンも多いため、日本ならではの漫画カフェやゲームセンターを訪れる様子などが、フランス人視聴者の興味を引いたようです。
Ichiban Japan
https://www.youtube.com/watch?v=5ej0C0O93y8
「Ichiban Japan」は、日本在住のフランス人が2006年から運営するチャンネルで、登録者数は30.2万人です。運営者は日本へ8回旅行した後に、2017年4月より日本に移住し、日本に関するさまざまなトピックをYouTubeを通して発信しています。
具体的には、日本での生活における人との出会いや日本文化、食文化、地方を訪ねた旅行Vlogを中心に紹介しています。全てフランス語の動画ですが、動画によっては日本語や英語の字幕も選択可能です。
「フランス人の女子高1日体験」と題した動画は、337万回を超えています。日本の高校のなかでも女子校を訪問し、実際に授業に参加し様子を伝えたほか、女子高生にフランスのイメージなどをインタビューしました。他にも幼稚園や工業高校、男子校など、さまざまな種類の学校を訪問する動画があり、人気シリーズとなっています。
芸者と舞妓の生活に1日密着した動画「Une journée dans la vie d'une apprentie Geisha à Kyoto」では、歴史的な背景をはじめ、遊女と芸者の違いといった外国人が抱きやすい間違ったイメージをふまえ、正しい情報を詳しく説明している点が特徴的です。
フランスで見られている日本情報メディア:旅行サイト
日本への旅行を計画したいフランス人は、フランス語の旅行サイトもチェックしています。
Vivre le Japon
1990年にフランス初の日本旅行の代理店としてサービスを開始した、これまで約40年の実績を持つ「Vivre le Japon」のWebサイトです。旅行代理店としては、ユーザーの要望に応じたオーダーメイドの日本旅行ツアーを提供している点を強みとしています。
サイト上では、日本の現地ツアーやJapan Rail Passを含む交通手段、宿泊施設の情報をはじめ、日本に関するニュースや新型コロナウイルスの状況、日本旅行の前に知っておくべき旅行ハックまで、日本旅行に関する幅広い情報を提供しています。
Twitterのフォロワーは1万人で、日本旅行をフランス語(Voyage au Japon)でGoogle検索するとトップに表示されることから、多くのフランス人が参考にしている旅行サイトといえるでしょう。
フランスで見られている日本情報メディア:個人ブログ
フランス人が日本旅行に関する情報収集をする際には、フランス人が運営する個人ブログも参考にする傾向があります。フランス人の視点から見た、リアルな日本旅行のヒントやアイディアが得られる場として活用されています。
En Passant Par Le Japon
フランスのロレーヌ地方出身のCindyとMatthieuが運営する、日本の旅行ブログです。2人は日本への初めての旅行をきっかけに、2014年から本ブログを立ち上げました。
その後はワーキングホリデーで日本に1年間滞在し、自らが日本中を旅するなかで見つけた日本旅行に関する有益な情報や楽しむヒント・アイディアなどを発信しています。
具体的には、関東から九州まで日本各地の観光スポットの情報をはじめ、日本旅行の予算、新幹線や夜行バスのレポート、おすすめの持ち物、各都市のゲストハウスの宿泊レポートをまとめています。
フランス人目線から語られる日本旅行に関する情報は、日本旅行を計画するフランス人にとってより信頼できるものといえるでしょう。
日本情報メディアを通じてフランス人にアプローチ
フランス人が参考にする日本情報メディアについて、YouTubeと旅行サイト、個人ブログの3つのカテゴリーから紹介しました。
特にフランス人は英語ではなくフランス語で情報収集をする傾向にあるため、フランス人にアプローチしたい場合はフランス語による情報発信が重要です。そのためフランス人インフルエンサーを起用したプロモーションやキャンペーンの実施などは、訪日フランス市場へ訴求する1つの手段として有効でしょう。
現在はコロナ禍によりフランス人が日本へ旅行できない状態が続いていますが、アフターコロナの訪日旅行需要の回復期に向けて、訪日フランス市場へのアプローチは続けていくことが大切です。
フランスで見られている日本情報メディアを参考に、フランス人の日本や日本旅行に関する興味関心を探り、アプローチの施策を考えていくことも効果的でしょう。
<参考>
・訪日ラボ:訪日フランス人市場の特徴
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!