Instagramのマーケティング費用を解説 相場や投資対効果、注意すべきポイントは

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

Instagramをはじめとした、インフルエンサーマーケティングでかかる費用はフォロワー数によって異なる場合が多く、相場はフォロワー単価2~4円とされています。

「費用対効果が高い」とされるインフルエンサーマーケティングについて、より効果を高める方法などとあわせて説明します。

関連記事
インフルエンサーマーケティングとは?はじめ方と3つのメリット、注意すべき点を紹介
「インフルエンサー」とは?意味と種類からマーケティングの注意点まで解説
インフルエンサーとは?用語の定義からマーケティング事例、有名人まで徹底解説
インフルエンサーマーケティングで見逃せない「SNS選定」

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

インフルエンサーマーケティングとInstagramをおさらい

Instagramでのインフルエンサーマーケティングを考える上で、それぞれの特徴を理解しておくことが大切です。

インフルエンサーマーケティングとInstagramについて、それぞれの傾向や特徴を簡単に解説します。

関連記事
インフルエンサーマーケティングで見逃せない「SNS選定」

インフルエンサーマーケティングの特徴

SNS上で大きな影響力を持つインフルエンサーに、商品やサービスをPRしてもらい、インフルエンサーを通じて消費者の購買行動に訴求するコミュニケーション型のマーケティング手法を「インフルエンサーマーケティング」と呼びます。

従来のマスマーケティングに比べ、インフルエンサーを通してコミュニティにアプローチできることから、インフルエンサーの投稿による影響や拡散力が高い、ターゲティングとその効果分析がしやすい、広告費のコストが削減できるといった特徴があります。

インフルエンサーマーケティングとして、主に以下の3形態が挙げられます。

  1. 商品ギフティング・サービス体験型
  2. 現地訪問型
  3. 企画・コンサルティング型

どの形態をとるかによって、費用も変わってきます。

関連記事
インフルエンサーマーケティングとは?はじめ方と3つのメリット、注意すべき点を紹介

Instagramの特徴:国内外ともに若年層に人気

日本国内のユーザーについては、2019年6月にFacebookが「Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3,300万を突破」と報告しています。

利用者の内訳は男性が43%、女性が57%となっており、日本の利用者がハッシュタグ検索をする回数は、グローバル平均の3倍(2018年5月)であることが発表されました。

2019年6月時点のInstagram内部データによれば、Instagramのショッピング機能についても、日本における利用が急速に進んでいるとされています。

NTTドコモ モバイル社会研究所が2020年1月に実施した調査をまとめた「データで読み解くモバイル利用トレンド2020-2021」では、Instagramの利用頻度について「10~20代女性の利用率が突出して高く、5割以上が毎日Instagramを利用」、男性も「10代では4割が毎日利用」などの結果が報告されています。

世界のユーザー数や属性については、HootsuiteとWe Are Socialの調査「Digital 2021 Report」によれば、2020年10月の世界的な月間アクティブユーザーは12億人であることが分かっています。

ユーザーが多いのは、1位アメリカ、2位インド、3位ブラジルで、日本は7位となっています。

また年齢層は25〜34歳が最も多く、次いで18〜24歳となっています。

これらの年齢層では、男性の方が女性よりも多く、35歳以上のユーザーになると女性が男性を上回っています。

費用の仕組みを解説

「広告費が削減できる」という特徴のあるインフルエンサーマーケティングですが、多くの場合、費用は各インフルエンサーの抱えるフォロワー数によって決まるとされています。

相場は、フォロワー単価2~4円とされます。

その他の費用が生じるポイントも合わせて解説します。

広告の費用相場はフォロワー単価2~4円

インフルエンサーマーケティングの依頼にかかる費用や料金の相場は、1回のSNS投稿で「フォロワー数×2~4円」といわれています。

ただし案件やフォロワー数、投稿内容によって、実際の単価は大きく変動する場合があります。

LIDDELL株式会社は、インフルエンサープラットフォーム「SPIRIT」が行った調査をまとめた「インフルエンサー報酬額についての調査データ」を2016年9月に公開しました。

Instagramインフルエンサーインスタグラマー一人当たりの報酬額を調査したもので、インスタグラマーごとの報酬額で見ると、インスタグラマーの1案件あたりの平均報酬額は1万5,597円であることがわかりました。

フォロワー数が5,000~1万の場合は、9,605円、1万~1万5,000は1万9,193円となっていました。

Instagramにおいては、ナノインフルエンサーとマイクロインフルエンサーで単価が大きく変化するといえます。


関連記事
「インフルエンサー」とは?意味と種類からマーケティングの注意点まで解説

マーケティング手法に応じて変化

前述のように、インフルエンサーマーケティングでは手法が3形態あります。

  1. 商品ギフティング
    自社製品をインフルエンサーに送付し、インフルエンサーの自宅で製品を体験してもらったのち、SNSで製品に対する感想を発信してもらう方法です。
    費用は単純にインフルエンサーの起用人数×フォロワー数で算出できます。

  2. 現地訪問
    インフルエンサーに店舗やイベント、観光地などに来てもらい、現地での生の体験や感想をSNSで発信してもらう方法です。
    インフルエンサーの起用人数×フォロワー数で算出された費用+「時間拘束費用」「交通費」「宿泊費」「アクティビティ費」など、諸経費が加算されます。

  3. 企画・コンサルティング
    自社製品開発やイベントを企画するにあたって、インフルエンサーに監修を依頼する方法です。
    インフルエンサーの起用人数×フォロワー数で算出された費用に加え、商品開発の段階でも費用が生じることが考えられます。

またInstagramにおいては、フィード投稿のほか、ECサイトへのURL付きのストーリーズ投稿や、ライブ配信による商品セールスなどのマーケティング施策があり、施策によって費用は変動します。

インフルエンサーの選定方法によって費用が変わることも

インフルエンサーの選定については、直接交渉のケースもあれば、キャスティングを行っている代理店やマッチングプラットフォームを利用するケースもあります。

キャスティング会社やインフルエンサーが所属する事務所を通して依頼する場合、フォロワー単価や費用の算出方法は各企業や事務所によって異なります。

また仲介する場合、インフルエンサーへの直接報酬に加え、インフルエンサーのマネジメント費用が含まれるなど、料金が上乗せになることもあります。

効果を高めるための注意すべきポイント3点

インフルエンサーマーケティングは、インフルエンサー任せでは効果が出にくくなってしまいます。

インフルエンサーの選定から実際のプロモーション、その後のデータ測定までを丁寧に行うことで、効果が期待できるでしょう。

1. インフルエンサーと商品の親和性を考える

インフルエンサーマーケティングにおいては、インフルエンサーが投稿している写真や動画の品質や、それらの世界観が自社のイメージとマッチしているかどうかが判断基準となります。

また自社製品やサービスをPRしたいターゲット属性と、起用したいインフルエンサーのフォロワー属性がマッチしているかも重要になります。

インフルエンサーが競合他社の商品をすでに紹介していないかなども、確認しておく必要があります。

2. 戦略的なプロモーションを行う

特にInstagramでは、フィード投稿に対してURLを貼り付けられないため、1回の投稿だけではコンバージョンがすぐに出にくい場合があります。

Instagramでのマーケティングでは、複数のインフルエンサーを起用したり、狙っているターゲット層が集まる他のメディアへも記事広告を出稿するなど、戦略的PRを図ることによって、長期的な宣伝効果を期待できるでしょう。

3. KPI設定と投稿の効果測定を行う

低価格で多くの人にリーチできるのが強みのひとつであるインフルエンサーマーケティングでは、効果測定にあたっては「リーチ数」や「いいねの数」、「いいねされた率」などを指標にすると良いでしょう。

インフルエンサーによるPR後に、自社アカウントのフォロワー数や自社ECサイトへの遷移数は増えたか、売上につながっているかなどを分析することで、次回施策のヒントを得ることができます。

またInstagramでは「Instagramインサイト」を使って、詳細なデータ分析ができ、Instagramアカウントをプロアカウントにすると、アプリのプロフィールから確認できるようになります。

Instagramでインフルエンサーマーケティングを成功させる

Instagramは若年層のユーザーが多く、海外のユーザーにもアプローチできるという特徴があります。

マーケティングにかかる費用は、他のSNSと大きく変わらないといえます。

選ぶインフルエンサーやマーケティング手法によっても異なりますが、特徴を踏まえて確実な選定や戦略を実行することで、費用以上の効果が見込める可能性もあるでしょう。

関連記事
インフルエンサーとは?用語の定義からマーケティング事例、有名人まで徹底解説

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

Facebook:Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破
Hootsuite:Instagram Demographics in 2021: Important User Stats for Marketers
PR TIMES:Instagram、Twitterの使い分け、インフルエンサーへの報酬額は?効果的なフォロワー数は?-依頼のポイントをSPIRITの100事例を元に考察!-

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに