中国では、7月ごろから芸能人の不祥事が次々と明らかになり、官民を挙げてのバッシングに発展しています。
その理由は様々で、強姦や脱税などに加えて、精日(精神的日本人)だからという理由や、ファンへの管理不足なども挙げられています。
これらのうち、強姦や脱税など日本でも違法となるものを除いて、中国独自の部分について解説します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
中国、不可解な理由で”消される”芸能人
中国では、不祥事により芸能界から「消される」事件が相次いでいます。
韓国アイドルグループEXOの元メンバーで、中国SNSのWeiboでフォロワー5,000万人を誇るカナダ国籍の中国人スター、呉亦凡(クリス・ウー)の強姦容疑逮捕事件を皮切りに、次々と人気芸能人が事実上追放されています。
その理由は様々ですが、なかには日本では「消される」理由に当たらないようなものも存在します。
精日(精神的日本人)により仕事を干されることも
「山河令」などのドラマで爆発的人気を博した張哲瀚(チャン・ジャーハン)は、明治時代の陸軍大将である乃木希典をまつった乃木神社で撮影した写真や、靖国神社で写真を撮っていた過去が暴かれ、「精日(精神的日本人)」として激しいバッシングを浴びました。
特に第二次世界大戦に関する歴史をめぐっては厳しい反応を受け、結果的に張哲瀚はコカ・コーラ社など20社以上の企業からCM契約を打ち切られ、中国ファンに対して謝罪文を発表しました。
さらに中国の国民的美少女女優として知名度を広げ、トップ女優として活躍していた趙薇(ヴィッキー・チャオ)も、突如検索できなくなりました。
彼女は2001年11月のファッション誌のグラビアで、旭日旗に似たデザインのドレスを着用し「売国奴」と大バッシングを受けた過去があります。
突然追放された理由ははっきりしないものの、趙薇は「精日」と批判された張哲瀚の所属する事務所を経営しており、彼女自身も元祖・精日として取り締まられた可能性を疑う声も上がっていたようです。
ファンクラブで消された事例
また最近、ファンクラブ内での揉め事によって消される芸能人も増えています。
2021年8月下旬、中国の人気女優、趙麗穎(チャオ・リーイン)と、若手俳優である王一博(ワン・イーボウ)のドラマ再共演が報じられた際、趙麗穎のファンコミュニティがネット上で猛烈な反対活動を展開しました。
ネット上で趙麗穎と王一博の熱狂的ファングループが互いに罵倒する「ファン戦争」に発展すると、スターおよび芸能事務所のファンに対する管理不足だとバッシングを受け、趙麗穎のアカウントは15日間凍結の処罰を受けました。
中国政府、「習近平の思想を学ぶように指示」
芸能人の追放が相次ぐなか、中国当局は芸能人を対象として「習近平国家主席の思想を勉強するように」と指示しました。
澎湃など現地メディアによれば、中国文化観光部は2021年8月、「芸能人の教育管理と道徳性強化策」を発表し、習近平主席の文化芸術関連の発言を芸能人が勉強し、意味と本質を理解しなければならないとしました。
違法・不道徳的行為で摘発された芸能人には、舞台とプラットフォームを提供しないとの強力な措置を予告しています。
日本人・日本企業ができることは?
中国独自のタブーをめぐっては、中国の芸能人やインフルエンサーを起用している場合や、日本人が中国をターゲットとしてSNS上での活動を展開する場合など、日本人として慎重な対応が必要となります。
政治的な投稿は避ける、また発信日にも注意
日本人においては、特定の政治的日程において中国のSNSで投稿ができなくなるなど一部制約があることに注意し、また戦争関連や中国の政治に関する発言については避けた方が無難でしょう。
公式情報としては発表されていないものの、Weiboでは中国政府による検閲が存在するといわれています。
特に中国の政治に関する話は、アカウントが削除されたケースもあり、投稿内容には細心の注意が必要です。
中国人にとって政治的にセンシティブな日は、中国国外からの投稿に一定の制限がかかる可能性があるほか、中国で閲覧できないFacebookやYouTubeなどのリンクを掲載した場合も、トラフィック制限(投稿に成功してもフォロワーに表示されない)がかかる恐れがあります。
中国では、ファンクラブに対する監視が特に強まっているといわれています。
日本人としては、芸能人を熱烈に応援し過ぎない(ファン同士の間でもめない)ことや、政治的な動向は発信しないことなどが求められるでしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ
訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。
WeChat Pay&大衆点評に聞く「中国インバウンド」最新動向!好調の裏で起こる旅行者層・トレンドの"変化"とは?
最新のデータによると、中国からの訪日客数は月間77万6,500人となり、これまで1位だった韓国を抜き、2022年10月の水際対策緩和後初めて1位となりました。順調に回復してきている中国市場に向けて、プロモーションなどの施策を再開したいと考えている方も多いでしょう。
一方で、訪日中国人の旅行者層やトレンドには、ある"変化"が起こっており、「コロナ禍前と同じやり方では上手くいかない」可能性も出てきているといいます。
そこで今回は、「WeChat Pay」を運営するテンセントより廖 天堉 (Tianyu Liao)氏、そして「大衆点評」を運営する美団より草刈 美香氏をお招きし、中国インバウンドの最新動向を徹底的に分析するオンラインセミナーを開催いたします!
<本セミナーのポイント>
- 中国インバウンドの専門家に直接質問し、疑問を解消できる!
- 訪日中国人の旅行者層やトレンドの変化を知り、中国向けの訪日プロモーションや受入環境整備に活かせる!
- 中国インバウンドの動向に詳しい専門家3名が登壇!
詳しくはこちらをご覧ください
→WeChat Pay&大衆点評に聞く「中国インバウンド」最新動向!好調の裏で起こる旅行者層・トレンドの"変化"とは?
【インバウンド情報まとめ 2024年8月後編】7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に 他
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に8月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!
本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に / 沖縄県の観光収入が過去最高に 人材確保の課題解決も【インバウンドまとめ 2024年8月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!