世界の国際旅行支出、2022年に93.8%増加か Trip.comら予測を公開

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

WTTC世界旅行ツーリズム協議会)と世界最大級のオンライン旅行会社「Trip.com Group(以下、Trip.com)」は、新型コロナウイルスの世界的な流行で生じた世界中の旅行者に関する行動変化および、今後の観光業界における予約動向に関する最新レポート「Trending in Travel」を発表しました。

同レポートは、「予約の最新トレンド」「消費者側の検討事項」「消費者の特徴」の3章からなっており、観光業界復活の鍵を握る消費者動向が分析されています。

外国人が殺到する「浅草」の飲食店とは?【無料レポート配布中!】

WTTCは世界の国際旅行支出が2022年に93.8%増加と予測

同レポートはWTTCTrip.com協力のほか、Trip.comの傘下ブランド「Ctrip」「スカイスキャナー」のデータを活用し、消費者の動向について分析しているほか、観光業界の回復に向け尽力している市場や事例についても紹介しています。

Trip.comのプレスリリースでは「Insight」と題し3つの動向結果をまとめています。

1. 国内・国外旅行の需要

国外旅行は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、依然として停滞した状態が続いていますが、WTTCが発表した最新の予測によれば、制限を緩和する渡航先が増えワクチン接種率が上昇し続ける中、2022年には海外旅行支出を国内旅行支出が上回ると予測されています。

世界の旅行に対する国際支出は、2020年の69.4%減少に続き2021年には9.3%増加2022年には93.8%と大幅な増加に転じる見込みです。

WTTCは、国内旅行の回復は活性化に寄与するものの、国際旅行の回復が世界経済の再起動に向け不可欠であるとしています。

また、Trip.comのデータによると2021年の国内ホテル予約数は、2019年と比較し200%以上増加しており、コロナ禍による国内需要の急増が垣間見える結果となっています。

関連記事:ブッキングドットコムが予測する「7つの旅行トレンド」とは

2. 「第二の目的地」への需要増加

コロナ禍で国際的な往来の制限が世界的に課されている昨今、「第2の目的地( secondary destinations)」への需要が高まっています。

Trip.comのホテル予約データによると、2021年に各国で最も人気を博した第2の目的地は、アブダビ(アラブ首長国連邦)、チェンマイ(タイ)、ドーハ(カタール)、フィレンツェ(イタリア)、フランクフルト(ドイツ)となっています。

2021年世界で人気急上昇中の「第2の目的地」:Trip.comプレスリリース
▲2021年世界で人気急上昇中の「第2の目的地」:Trip.comプレスリリース

加えてCtripのデータによると、短・中期的にアウトドアでの旅行需要が高い傾向にあり、中国では2021年上半期、自然系観光地・アトラクションの予約は2020年同期比265%と大幅な増加を示しています。

3. 持続可能性な旅行に対する意識向上

コロナ禍による渡航制限で消費者の持続可能な旅行への意識が高まったことで、Trip.comによると世界中の旅行者の10人に8人(83%)から「今後は持続可能な旅行を優先する」との回答が得られています。

また持続可能性に対する旅行者の意識をより強化するため、格安航空券の比較サイト「スカイスキャナー」では、2019年より二酸化炭素排出量が少ないフライトを示す「Greener Choice」ラベルを導入しました。

「Greener Choice」フライトの利用者は現在までに6,800万人超となっており、「Greener Choice」フライトは、同路線のフライトと比較し、二酸化炭素排出量を平均より11%減少させたことが明らかになっています。

WTTCの最新調査で観光業界の回復は非常に急速で、世界のGDPに対し、業界全体では2021年に30.7%、2022年には31.7%の上昇率に寄与すると予測されています。

関連記事:世界旅行ツーリズム協議会、新たにロードマップを策定 2050年までに旅行観光分野の排出量ゼロへ

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>
Trip.com Group:ニュースルーム
WTTC:New report from WTTC and Trip.com Group reveals latest consumer trends and the shift in traveller behaviours

訪日ラボおすすめセミナーのご紹介

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、無料のオンラインセミナーを実施しています。

3/22(金)開催「成功例から学ぶ旅マエ・ナカ・アトのデジタル戦略」無料オンラインセミナー


2023年年間の訪日外客数は2,500万人を突破。外国人消費額は5兆円で、過去最高額となっています。また、2024年1月の訪日外客数が268万8100人となり、2019年1月(268万9339人)とほぼ同数となったと発表され、今後さらなる伸びが見込まれます。

ゴールデンウィーク目前となり、訪日外国人を集客するため、受け入れ体制を強化していきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、訪日観光客へのアプローチを「旅マエ」「旅ナカ」「旅アト」のシーン別で紐解き、外国人のお客様に適切に情報を届けるための環境整備・対応のポイントを解説していきます。

詳しくはこちらをご覧ください。

『【ゴールデンウィーク対策にも必見】インバウンド旅行者のジャーニーマップを大公開!成功例から学ぶ旅マエ・ナカ・アトのデジタル戦略』

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに