訪日外国人観光客による周遊旅行の拡大を目的に、テーマ、ストーリー性を持った形で観光ルートをまとめ、海外へ積極的な発信を行う「広域観光周遊ルート形成促進事業」。広域観光周遊ルートとして認定された地域は官公庁の支援が受けられるようになり、訪日外国人観光客の集客に向けた集中的な施策が実施されます。
広域観光周遊ルートではモデルコースに加え、ターゲット層、ニーズなどが詳細に想定されており、その地域の事業者には非常に大きな影響があると思われます。今回は昨年2015年に制定された7つのルートについて見ていきましょう。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
広域観光周遊ルートで、地域はどう変わるのか
広域観光周遊ルート形成促進事業を行っているのは、観光庁。観光ルートのテーマやターゲット層、モデルコース、主要交通施設などの案を、国土交通大臣に申請し認定を得ます。平成27年(2015年)6月12日に北海道、東北、四国地方などで全7種のルートが認定され、平成28年(2016年)にも追加募集が行われました。6月中に認定の可否が発表される予定です。
認定基準は、コンセプトとニーズの合致、国際競争力を持ち、集客の核となる広域観光拠点地区があること、適切な数値目標、実施計画が設定されていることなど。認定されると、日本政府観光局(JNTO)、関係省庁などが事業の一部費用を負担してくれます。また、関係省庁の施策が集中的に行われ、海外への積極的な情報発信も実施されます。
支援が得られる期間は上限で5年間。その後も事業存続できるように産学官間の協力のほか、文化、農林漁業、交通など多岐にわたる分野で連携を図るべきだとされています。また、多言語表記、無料ワイファイ(wi-fi)、外国人観光案内所などの充実化を図る、交通アクセスの円滑化に努めるべきだとされています。
観光地としての魅力づくりに向け、さまざまな取り組みが並行して行われる広域観光周遊ルート形成促進事業。その地域の事業者には大きな影響があると思われますが、実際にはどのようなルートが存在するのでしょうか。2015年に認定された7つのルートを確認していきましょう。
アジアの宝 悠久の自然美への道 ひがし 北・海・道
北海道を周遊する観光ルート。北海道の自然を中心としたモデルコースが設計されています。
モデルコース
-
Explore the Wonderland in summer
- 紫一色のラベンダー畑がある「ファーム富田」(中富良野町)など、夏の北海道の自然を満喫できる
-
Explore the Wonderland in winter
- 流氷の上を行く流氷ウォーク(網走市・斜里町)など冬の北海道の自然を満喫できる
最重点市場は、北海道の訪日外国人観光客数の31%を占める訪日台湾人観光客。これに次ぐ重点市場は、個別手配、個人向けパッケージを利用した個人旅行者の多い訪日香港人観光客、訪日タイ人観光客です。交通機関の利便性の改善などにより、さらなる集客が期待できるそう。
日本の奥の院・東北探訪ルート
東北地方を中心に周遊する観光ルート。こちらも詳細は別記事で解説しています(東北地方の広域観光周遊ルートの特徴:日本海側、太平洋側の豊富な観光資源を活用:訪日ラボ)。こちらも
モデルコース
-
四季が織りなす東北の宝コース
- 蔵王温泉(山形県山形市)、角館(秋田県仙北市)など、四季折々の自然、文化などが楽しめる
-
三陸の恵みと復興コース
- 気仙沼漁港(宮城県気仙沼市)、平泉(岩手県平泉町)など。自然やグルメのほか、東日本大震災から復興した東北地方の様子も見ることができる
-
日本海の美と伝統コース
- 村上の鮭文化(新潟県村上市)、潮瀬崎のゴジラ岩(秋田県男鹿市)など。日本海側特有の文化や海岸美を見ることができる
休暇取得の自由度が高く、比較的長期間の個人旅行者が多い北米からの訪日外国人観光客、東北の桜、紅葉が見頃になる時期と旅行シーズンが合致する訪日タイ人観光客などを最重点市場としています。また、海鮮料理には宗教上の禁忌が比較的少なく、イスラム教徒の多い訪日マレーシア人観光客、訪日インドネシア人観光客のニーズも想定。
昇龍道
中部地方を中心に周遊するルート。欧米、富裕層などからのニーズが見込める歴史ある観光スポットから、グルメや温泉、自然まで多彩な観光資源があるのが特徴です。
モデルコース
-
Dragonコース《伝承空間への誘い》
- 下呂温泉(岐阜県下呂市)、飛騨酒蔵(岐阜県高山市)など。伝統文化、自然、グルメなどがトータルに楽しめる
-
Nostalgicコース《「日本の心・ふるさと」お伊勢参りと世界遺産を巡る旅》
- 松本城(長野県松本市)、「伊勢神宮」(三重県伊勢市)など。世界遺産が見られるほか、サムライ文化の体験も
-
Great Natureコース《大自然の醍醐味アルペンと古代探訪の旅》
- 3000メートル級の山々が連なる道のりで、養老の滝(岐阜県養老郡)、琵琶湖(滋賀県長浜市など)などを観光
-
Ukiyo-e コース《サムライ文化・伝統技術リアル体験》
- 関ヶ原古戦場(岐阜県不破郡)、富士山(静岡県静岡市ほか)など。東海道沿いを移動し、近世日本の文化を見てまわる
モデルコースによって最重点市場は訪日中国人観光客、訪日台湾人観光客、訪日米国人観光客とさまざま。アジアから欧米まで幅広く、訪日外国人観光客を呼び込みます。
美の伝説 THE FLOWER OF JAPAN,KANSAI
近畿地方を主体とした周遊観光ルート。長い歴史を持つ建造物が多い地域で、四季折々の自然も楽しめます。
モデルコース
-
- 清水寺(京都府京都市)、鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)などの絶景、世界遺産を楽しめる
-
KANSAI~日本の精神文化の聖地 美の伝承~
- 仁徳天皇陵古墳(大阪府堺市)、東大寺(奈良県奈良市)など日本の歴史、文化、自然を体験できるスポットが中心
前者では日本食や自然に関心度の高い訪日中国観光客、訪日タイ観光客を、後者では日本の歴史、文化に関心度の関心度の高い欧州、北米からの訪日外国人観光客をターゲット層にしています。
せとうち・海の道
中国地方南部、四国地方北部の瀬戸内海沿岸地域を周遊するルート。
モデルコース
-
新ゴールデンルート~新たな西日本発見の旅
- 厳島神社(広島県廿日市市)、多島美(瀬戸内7県)など自然と匠の技を感じられる
-
歴史と芸術に出会う美のルート
- 大山祇神社(愛媛県今治市)、直島(香川県直島町)周辺など瀬戸内の歴史や伝統美、現代アートが堪能できる
-
空と島と海に溶け込むサイクリングルート
- しまなみ海道(広島県尾道市・愛媛県今治市)、オリーブ公園(香川県小豆島町)などでレンタルサイクリングが楽しめる
アジアからの航空機が着陸する福岡県に近い瀬戸内は、以前からアジアからの訪日外国人観光客に人気のあるエリア。サイクリング人気の高い台湾、アウトドアレジャー人気のある韓国、タイに加え、歴史や伝統に高い関心をもつ北米、欧州、豪州の訪日外国人観光客からのニーズも狙います。
スピリチュアルな島 ~四国遍路~
お遍路で知られる四国地方の周遊ルート。豊かな自然、グルメ、文化体験などが強みです。
モデルコース
-
四国スピリチュアル・コース
- 小豆島八十八ヶ所霊場(香川県小豆島町・土庄町)、日本最古の道後温泉本館(愛媛県松山市)など。1200年の歴史を持つお遍路と食、自然を楽しめる
-
四国鉄道クラシカル・コース
- 丸亀城(香川県丸亀市)、四万十川遊覧船(高知県四万十市)などを巡る鉄道の旅
-
四国大自然ドライブ・コース
- 鳴門うず潮(徳島県鳴門市)、エンジェルロード(香川県小豆島町・土庄町)などをドライブでまわる
四国の全鉄道が利用できる「ALL SHIKOKU Rail Pass」やタクシー、レンタカー利用者を想定しているのが特徴。「四国スピリチュアル・コース」は、日本の歴史に関心の高い欧州からの訪日外国人観光客がターゲット層です。鉄道、自動車を使った旅行を前面に打ち出した「四国鉄道クラシカル・コース」「四国大自然ドライブ・コース」は、訪日台湾人観光客、訪日香港人観光客などアジアを主な市場として想定します。
温泉アイランド九州 広域観光周遊ルート
豊かな自然、欧州ではなかなか見る機会のない火山を持つ九州地方の周遊ルート。
モデルコース
-
鉄道・バスで廻る九州の魅力満喫コース
- 公共交通機関を使い、嬉野温泉(佐賀県嬉野市)、太宰府天満宮(福岡県太宰府市)などを巡る
-
九州の歴史・自然をレンタカーで廻るコース
- 自動車で平和公園(長崎県長崎市)、えびの高原(宮崎県えびの市)など九州に点在する歴史、自然の感じられるスポットを巡る
-
火山の島・九州一周コース
- 桜島(鹿児島県鹿児島市)、雲仙温泉(長崎県雲仙市)など。欧州には少ない火山や、そのおかげでできた温泉地を巡る
四国地方同様、九州地方も鉄道やレンタカーなどを使用したモデルコースを設計。「九州の歴史・自然をレンタカーで廻るコース」ではレンタカーを使った旅行に抵抗のないシンガポール、香港、韓国などからの訪日外国人観光客のニーズを見込んでいます。「火山の島・九州一周コース」ではイギリス、フランス、ドイツといった欧州からの訪日外国人観光客の需要を想定。
まとめ:それぞれの地域に、それぞれの需要を持つ訪日外国人観光客
訪日外国人観光客を呼びこむと一口に言っても、地域によって売りやニーズは大きく異なります。個々の飲食店、観光業者レベルで見た場合、移動手段の違いも売上に影響してくるのではないでしょうか。
2016年6月頃に、新しい広域観光周遊ルートが認定される予定です。少なくとも向こう数年にわたって、事業に大きな影響を及ぼすと思われるので、こちらもチェックしておきたいところです。
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!