2011年4月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2011年4月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 295,826人 、外国人延べ宿泊数で 500,100人泊 となりました。外客数での最多が 訪日中国人で76,164人 、述べ宿泊数での最多は 訪日アメリカ人で087,180人泊 です。また、消費に関する動向を見てみると、2011年4月を含む四半期のインバウンド消費額は 1,207億円 となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日ロシア人で217,067円 でした。
2011年4月のインバウンドデータサマリー
項目 | 数値 |
---|---|
2011年4月の訪日外国人数 | 295,826人 |
2011年4月の外国人延べ宿泊数 | 500,100人泊 |
2011年4月の外国人実宿泊者数 | 304,030人 |
2011年4月のインバウンド消費額 | 120,732,077,532円 |
2011年4月のインバウンド消費額(億) | 1,207億 |
2011年の月別インバウンドデータ(時系列・トレンド)を見る
2011年のインバウンドデータサマリー
2011年4月の国別インバウンドデータ
インバウンド需要 | 外国人延べ宿泊数 | インバウンド消費額 | |
---|---|---|---|
韓国 | 63,790人 | 53,870人泊 | 66,771円 |
中国 | 76,164人 | 41,780人泊 | 152,558円 |
台湾 | 35,800人 | 52,230人泊 | 87,227円 |
香港 | 5,774人 | 17,130人泊 | 80,271円 |
タイ | 8,001人 | 10,580人泊 | 130,481円 |
シンガポール | 2,360人 | 7,220人泊 | 130,207円 |
マレーシア | 3,462人 | 3,840人泊 | 129,066円 |
インドネシア | 2,874人 | - | - |
フィリピン | 5,706人 | - | - |
ベトナム | 3,787人 | - | - |
インド | 4,715人 | 3,650人泊 | 105,947円 |
イスラエル | 359人 | - | - |
トルコ | 319人 | - | - |
英国 | 8,010人 | 16,550人泊 | 135,378円 |
フランス | 5,472人 | 9,260人泊 | 169,986円 |
ドイツ | 3,268人 | 6,940人泊 | 112,019円 |
イタリア | 1,274人 | - | - |
ロシア | 1,646人 | 2,010人泊 | 217,067円 |
スペイン | 943人 | - | - |
スウェーデン | 1,149人 | - | - |
オランダ | 1,231人 | - | - |
スイス | 823人 | - | - |
ベルギー | 542人 | - | - |
フィンランド | 671人 | - | - |
ポーランド | 428人 | - | - |
デンマーク | 456人 | - | - |
ノルウェー | 387人 | - | - |
オーストリア | 287人 | - | - |
ポルトガル | 163人 | - | - |
アイルランド | 471人 | - | - |
米国 | 29,788人 | 87,180人泊 | 120,012円 |
カナダ | 5,292人 | 6,140人泊 | 142,843円 |
メキシコ | 694人 | - | - |
ブラジル | 836人 | - | - |
豪州 | 6,490人 | 15,710人泊 | 127,226円 |
ニュージーランド | 1,407人 | - | - |