2011年8月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2011年8月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 546,503人 、外国人延べ宿泊数で 1,527,800人泊 となりました。外客数での最多が 訪日韓国人で147,030人 、述べ宿泊数での最多は 訪日中国人で255,780人泊 です。また、消費に関する動向を見てみると、2011年8月を含む四半期のインバウンド消費額は 1,982億円 となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日ロシア人で236,411円 でした。
2011年8月のインバウンドデータサマリー
項目 | 数値 |
---|---|
2011年8月の訪日外国人数 | 546,503人 |
2011年8月の外国人延べ宿泊数 | 1,527,800人泊 |
2011年8月の外国人実宿泊者数 | 967,310人 |
2011年8月のインバウンド消費額 | 198,239,700,127円 |
2011年8月のインバウンド消費額(億) | 1,982億 |
2011年の月別インバウンドデータ(時系列・トレンド)を見る
2011年のインバウンドデータサマリー
2011年8月の国別インバウンドデータ
インバウンド需要 | 外国人延べ宿泊数 | インバウンド消費額 | |
---|---|---|---|
韓国 | 147,030人 | 204,310人泊 | 77,861円 |
中国 | 102,640人 | 255,780人泊 | 162,242円 |
台湾 | 99,126人 | 239,070人泊 | 79,016円 |
香港 | 38,436人 | 134,640人泊 | 82,390円 |
タイ | 8,631人 | 24,290人泊 | 132,124円 |
シンガポール | 5,502人 | 21,030人泊 | 142,627円 |
マレーシア | 5,219人 | 12,160人泊 | 187,164円 |
インドネシア | 5,317人 | - | - |
フィリピン | 5,364人 | - | - |
ベトナム | 3,586人 | - | - |
インド | 4,485人 | 8,370人泊 | 126,230円 |
イスラエル | 453人 | - | - |
トルコ | 487人 | - | - |
英国 | 10,800人 | 26,510人泊 | 167,905円 |
フランス | 8,033人 | 22,710人泊 | 152,043円 |
ドイツ | 5,681人 | 19,070人泊 | 146,604円 |
イタリア | 2,538人 | - | - |
ロシア | 2,582人 | 7,490人泊 | 236,411円 |
スペイン | 2,190人 | - | - |
スウェーデン | 1,397人 | - | - |
オランダ | 1,634人 | - | - |
スイス | 1,179人 | - | - |
ベルギー | 734人 | - | - |
フィンランド | 722人 | - | - |
ポーランド | 615人 | - | - |
デンマーク | 647人 | - | - |
ノルウェー | 475人 | - | - |
オーストリア | 540人 | - | - |
ポルトガル | 771人 | - | - |
アイルランド | 624人 | - | - |
米国 | 46,823人 | 151,660人泊 | 154,023円 |
カナダ | 8,035人 | 15,750人泊 | 147,141円 |
メキシコ | 1,036人 | - | - |
ブラジル | 1,065人 | - | - |
豪州 | 7,631人 | 19,700人泊 | 137,813円 |
ニュージーランド | 1,666人 | - | - |