訪日米国人観光客の旅行用アプリ事情:多言語対応で乗り換え案内を行うアプリなどがリリース

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日米国人観光客に限らず、訪日外国人観光客のほとんどの情報収集源はガイドブックとスマートフォンです。特にスマホでは、ホテルの検索や予約から電車の乗り換えまで便利なアプリがそろっています。

訪日外国人観光客の旅路をより快適なものにするための国内アプリから、訪日米国人観光客が利用する定番アプリまでご紹介します。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

航空券やホテルなどを横断検索できるアプリ「KAYAK」

訪日米国人観光客が旅行前に航空券やホテル、レンタカーなどを検索する際によく利用するのが「KAYAK」です。無料で使用可能ですが、有料版にすると広告を非表示にできます。また、日本語対応なので日本人でも使うことができます。

アプリ「KAYAK」が人気の理由はかゆいところに手が届く機能

「KAYAK」は各旅行代理店がオンライン上で表示している価格を一括検索できるため、最低価格をしっかりチェックできます。また、航空券やホテルの検索結果は希望の項目順に並び替えが可能で、価格順や飛行時間順、評価順などが比較しやすくなっています。旅先でも使いやすく、訪日米国人観光客などから人気を集めているようです。

 

レンタカーを利用するなら世界最大のカーナビアプリ「Waze」

アメリカでは定番のカーナビアプリですが、訪日米国人観光客が日本に来た際にも利用可能で、リアルタイムな交通情報が得られます。

また、位置情報サービスを活用したルート検索機能もあります。Wazeの強みは世界中を繋ぐコミュニティを持っていることで、事故や取り締まり、渋滞情報などをシェアし合うことができます。

欧米では言わずと知れたタクシーを予約できるアプリ「Uber」

「Uber」は、訪日米国人観光客をはじめとした欧米系の訪日外国人観光客のあいだでよく知られているメジャーなアプリ。GPS機能によりタクシーを指定の場所に呼ぶことができます。支払いはアプリに登録したクレジットカードで行え、乗車から支払いまでがスマホ上で完結します。まだ日本では導入が始まったばかりですが、訪日米国人観光客の中には利用したいと思っている人もいるのではないでしょうか。

 

訪日外国人観光客の旅路をフルサポートするアプリ「TABIMORI」

成田空港は訪日外国人観光客向けに、交通機関の利用方法や日本の文化情報、5ヶ国語の翻訳機能、乗り換え案内、緊急時の災害マニュアルまでトータルにサポートするアプリ「TABIMORI」をリリースしました。

国内の観光アプリとしてはおそらく最も多機能で、総合的に観光をサポートできる情報が充実しています。なお、乗り換え案内機能はオフラインでも利用可能です。

訪日外国人観光客向けに東京メトロがリリースした乗り換え案内アプリ

東京メトロは、地下鉄乗り換えルート案内などを行うアプリ「Tokyo Subway Navigation for Tourists」をリリースしました。駅名を入力するだけで、乗り換えルート、出口の検索が可能です。英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・日本語に対応しています。

 

まとめ:訪日米国人観光客が利用するアプリがスタンダードになる可能性も

訪日米国人観光客をはじめとした訪日外国人観光客の増加に伴い、非常に便利な機能を備えた観光アプリがリリースされています。難しいと言われる日本の地下鉄も、乗り換え案内などを利用して快適に利用できます。

乗り換え案内以外の機能を持ち、旅行をトータルサポートするものも登場しています。しかし、認知度が向上し、定番アプリとなるまでは今しばらく時間がかかると考えられます。

また、米国人が自国で利用している観光アプリや交通アプリが日本に対応することで訪日旅行をより簡単で快適なものへ変化させることも考えられます。

 

訪日米国人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日アメリカ人観光客

ニューヨーク人口密度は1,800人/km2(日本でいうと東京の1/3くらい。埼玉と同じくらいの人口密度)。国全体の人口密度は33.7人/km2(日本でいうと東京の1/200くらい。北海道の1/2くらいの人口密度)

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに