「古民家の再活用」を通じたインバウンド誘致が進む:「モノからコト」へのニーズ移行が背景に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日外国人観光客の増加を受け、政府は東京オリンピックが開催される2020年までに、現在の約2倍である4,000万人、2030年までには6,000万人の訪日外国人観光客を誘致することを目標としています。

都道府県別宿泊施設タイプ別客室稼働率:観光庁より引用

都道府県別宿泊施設タイプ別客室稼働率:観光庁より引用

そのような状況にある日本ですが、インバウンド誘致において未だに多くの課題を抱えています。

その課題の中でよく取り上げられるのが、訪日外国人観光客向けの「宿泊施設不足」。

観光庁のデータによると、大都市圏の客室稼働率(*)は東京で77.4%、大阪で81.6%になっており、とても高い数値を記録しています。

観光地として人気の京都府では、71.3%。全国平均である57.2%と比較すると訪日外国人観光客に人気の地域では客室稼働率が高いことがわかります。客室稼働率が高いということは、ホテルや旅館など宿泊施設に空きがなく、インバウンド向け宿泊施設が不足していることを意味します。

現在より多くの訪日外国人観光客を呼び込むためには、宿泊施設を増設することは急務であるといえます。

そのような状況の中、地方を中心に日本古来の「古民家」を宿泊施設やエンターテイメント施設として再活用することによる、インバウンド誘致の取り組みが始まっています。

*客室稼働率:ホテルや旅館などの宿泊施設において、全客室の内、実際に顧客に利用されている客室の割合のこと。

<関連記事>

ラブホテルは訪日客の宿泊施設不足の救世主!?:大阪の宿泊施設の41%がラブホテル 政府も改装支援方針決定

先日7月29日に観光庁より宿泊旅行統計調査の5月の第2次速報および6月の第1次速報が発表されました。観光庁によれば、6月の全体の延べ宿泊者数は3,771万人泊で、前年同月比+0.7%、外国人延べ宿泊者数は、前年比+13.1%とのこと。そこで問題に上がってきているのが宿泊施設不足です。2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催時には、およそ1万室以上の客室不足が懸念されています。その解決策として注目されているのが「ラブホテル(レジャーホテル)」。先月6月11日に、政府がラブホテルの改...

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

[例①]徳島県三好市の祖谷地区:3年間で2.5倍のインバウンド誘致に成功

「桃源郷祖谷の山里」ホームページより引用

「桃源郷祖谷の山里」ホームページより引用

観光庁の「平成27年版観光白書」では、「古民家」を活用したインバウンド誘致の好例として、「徳島県祖谷地区」がとりあげられています。

徳島県祖谷地区では、古民家を再生した宿泊施設を8棟用意。訪日外国人観光客の取り込みに成功しました。

三好市東祖谷には平家落人伝説、かやぶき集落などの伝統文化があり、以前から地域の観光資材を資源を活かした観光事業が検討されていました。

地域の魅力をアピールしやすい「着地型観光」(*)を促進するために、訪日外国人観光客向け宿泊施設の整備は急務。そのような状況の中、注目され始めたのがこれらの古民家だったとのこと。

平成27年版観光白書:観光庁より引用

平成27年版観光白書:観光庁より引用

また、徳島県三好市東祖谷は、重要伝統的建造物群保存地区(*)に指定されており、自治体が古民家を改修する際も、国から多額の補助金が支給されました。

結果的に、訪日外国人観光客の宿泊者数は2010年から、東北震災のあった2011年を除いて、増え続けています。

着地型観光:参加者が特定地域に現地集合、現地解散する新しい観光のかたちを

*重要伝統的建造物群保存地区:日本の市町村が条例などにより決定した伝統的建造物群保存地区のうち、特に価値が高いものとして国(文部科学大臣)が選定したもの。

<関連記事>

【基礎知識】着地型観光とは?:各地域で観光商品開発などを行い、訪日外国人観光客の多様なニーズに対応

地域の独自性を売りに、メジャーな観光地では味わえない体験を打ち出す「着地型観光」。訪日外国人観光客を対象とするインバウンドビジネスの活性化に伴い、近年、注目を集めていますが、具体的にどのようなものなのかご存知でしょうか。これは特に旅行慣れした訪日外国人観光客の誘致、地域振興に効果があると言われており、地域の観光業者にとっては無視のできないものです。今回は、そんな着地型観光の基礎知識を事例とともに紹介します。訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモー...

地方の訪日外国人誘致に活用が進む「着地型旅行」とは?:旅行会社「ウィラートラベル」豊岡市と連携して着地型旅行商品の販売を促進

訪日外国人観光客は、ここ数年で増加傾向にあります。以前であれば、東京と大阪を中心とする大都市圏、もしくは富士周辺、京都・奈良などのゴールデンルートに沿った観光地が訪日外国人観光客に人気となっていました。現在も、これらの地域は多くの訪日外国人観光客で賑わっていますが、最近では先ほど挙げた地域以外の地方にも訪日外国人観光客の訪問が増えています。そのような状況にある訪日外国人観光客の観光事情。地方におけるさらなる訪日外国人観光客誘致に向けて、近頃では、新しい観光スタイルである 「着地型観光」 が...

「桃源郷祖谷の山里」では「浮生」「蒼天」「晴耕」など和を感じられる日本語をコンセプトとした8種類のかやぶき民家宿泊が可能

「桃源郷祖谷の山里」ホームページより引用

「桃源郷祖谷の山里」ホームページより引用

徳島県祖谷地区の古民家を再活用した宿泊施設として人気が高い「桃源郷祖谷の山里」

「浮生」「晴耕」「雨読」「雲外」「蒼天」「悠居」「談山」「天一方」など、「和」を感じることのできる日本語をコンセプトとした8種類のかやぶき民家での宿泊が可能です。

Facebookページでも900件以上のいいねを獲得しており、訪日外国人観光客にとって「古民家」のような「和」を体感できる宿泊施設は人気を集めていることがわかります。

 

[例②]兵庫県「集落丸山」:米HomeAwayが、NOTEグループと提携し古民家再活用によるインバウンド誘致&地域活性化を促進

一般社団法人「ノウト」ホームページより引用

一般社団法人「ノウト」ホームページより引用

“THE WHOLE HOUSE. THE WHOLE FAMILY. A WHOLE VACATION”をコンセプトに一軒家や別荘の一棟貸しを行う米企業「HomeAway」は、地方における古民家を再生活用した宿泊施設の整備・導入を行う会社「一般社団法人ノオト」(以下、NOTE)と2016日9月1日、パートナシップを締結しました。両社は、古民家を再活用し、地方においてインバウンド誘致を進めていきます。

NOTEのホームページ上では、兵庫県にある「集落丸山」における古民家を再活用した、インバウンド誘致と地域活性化に関して同社の取り組みが紹介されています。

一般社団法人「ノウト」ホームページより引用

一般社団法人「ノウト」ホームページより引用

NOTEは、「集落丸山」において、古民家3棟をオーベルジュ(*)に改装。訪日外国人観光客に日本の暮らしの体験を提供しています。

また、集落丸山における訪日外国人観光客誘致の取り組みは、農林水産省の資料でも取り上げられており、「集落丸山」の古民家の再活用を通じたインバウンド誘致は国からも評価を受けていることがわかります。

オーベルジュ:郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストラン。

 

[例③]忍者堂 -Ninjado- 和文化体験屋敷:「古民家」×「忍者」で訪日外国人観光客誘致

ハイ・パートナーズ株式会社より引用

ハイ・パートナーズ株式会社より引用

ハイ・パートナーズ株式会社は10月1日、「忍者堂 -Ninjado- 和文化体験屋敷」を京都市伏見区にオープンしました。これは、「忍者」をコンセプトとした施設。古民家を活用して開業されました。

「忍者堂 -Ninjado- 和文化体験屋敷」では、忍者衣装に着替えて、忍者体験と「忍者堂」付近の自由散策ができるサービスを提供。

また、忍者堂施設内のレンタルスペースを一般の人々に開放。教室やレッスン、セミナーの開催、写真撮影など幅広く活用ができます。

訪日外国人観光客の集客を見込んで、施設内では英語での接客やムスリムの対応が可能です。

 

まとめ:「古民家」の再活用は訪日外国人観光客誘致に有効 「日本らしさ」をもとめるインバウンド層の増加が背景に

訪日外国人観光客の「モノ」から「コト」へのニーズの変化により、以前と比べて多くの訪日外国人観光客が、「日本らしさ」「日本でしかできない体験」を求める傾向にあります。

そのような背景の受け、「古民家」のような和を感じることのできる資材を再活用して、インバウンド誘致を進める動きは全国各地で広まっており、それと同時に国からの評価も受けています。これからもこのような動きは広がりを見せることが予測されます。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに