こういうデータが欲しかった!インバウンドのクレカ利用を消費額・件数・単価で詳細に分析できる:RESAS(リーサス)の「外国人消費の比較(クレジットカード)」の使い方

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の「観光マップ」の中にある、「外国人消費の比較(クレジットカード)」の使いかたを解説していきます。この機能は、

  • 「指定した時期」に
  • 「指定した都道府県」で
  • 「指定した国籍」の外国人が「クレジットカードを使用して」
  • 「どの分類の消費」に「1件あたりいくら使用していたのか」

を表示出来る観光マップです。

<関連>

【無料で利用可】詳細なインバウンド分析が出来るすごいサービス 地域経済分析システムRESAS(リーサス)とは

地方自治体、インバウンド事業者の皆さん、 地域経済分析システムRESAS(リーサス)についてご存知でしょうか?これは人口急減・超高齢化という日本が直面する大きな課題に対し政府一体となって取り組み、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生できるようにということで、内閣に設置された「まち・ひと・しごと創生本部」が、平成27年4月1日より、地方自治体による様々な取り組みを情報面・データ面から支援するために供用を開始したものです。地域経済分析システムRESAS(リーサス)には、地...

インバウンドの「いつ・どこに・どの国籍が・どんな目的で?」がグラフでわかりやすい!:RESAS(リーサス)の「外国人訪問分析」の使い方

地域経済分析システムRESAS(リーサス)のインバウンドデータ分析機能として、「観光マップ」の中にある、「外国人訪問分析」の使いかたを解説していきます。この機能では、「指定した都道府県」の、「指定した時期」に、「どこの国籍の外国人」が、「どのような目的」で訪問していたかがわかるインバウンド観光マップです。また「国籍ごとに指定した期間での推移」もグラフで表示することが可能です。 目次地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人訪問分析の操作メニュー解説地域経済分析システムRESAS(リー...

「インバウンド密度」が高い地域が一目で分かる:訪日客の人口密度を色の違いで表示 RESAS(リーサス)「外国人メッシュ」の使い方

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の「観光マップ」の中にある、「外国人メッシュ」の使い方を解説していきます。この機能は、「指定したエリア」に訪日外国人観光客が「何名」滞在していたのかがわかる観光マップです。メッシュと呼ばれる表示形式で、訪日客の人口密度、いわば「インバウンド密度」を色の違いで表示でき、視覚的にインバウンドの集中地域を把握することができます。<関連>目次地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人メッシュの操作メニュー解説地域経済分析システムRESAS(リーサス)...

ウチの街の訪日客は「どこから来て」「どこへ行っている」の?インバウンドの足取りをビジュアルで追える!:地域経済分析システムRESAS(リーサ

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の「観光マップ」の中にある、「外国人移動相関分析」の使いかたを解説していきます。「指定した時期」に「指定した都道府県」の「滞在直前に滞在した地域」「滞在直後に滞在した地域」を表示出来る観光マップです。これによって 訪日外国人観光客の足取りを追う事が可能 となっています。地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人移動相関分析の操作メニュー解説地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人移動相関分析の操作メニュー操作メニューについて、①の都道...

インバウンドの足取りを出入国空港から分析できる:RESAS(リーサス)の「外国人入出国空港分析」の使い方

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の「観光マップ」の中にある、「外国人入出国空港分析」の使いかたを解説していきます。この機能では、「指定した時期」に外国人が入出国に利用した全国の空港を表示することができます。 地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人出国空港分析の操作メニュー解説地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人出国空港分析の操作メニュー操作メニューについて、①の都道府県指定で詳細に見たい都道府県を指定し、②の「表示方法の指定」では「実数で表示する」と「訪問率...

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)の操作メニュー解説

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)の操作メニュー解説

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)の操作メニュー解説

操作メニューについては、

①の都道府県指定で詳細に見たい都道府県を指定します。

②で表示の方法を全国と都道府県単位の切り替えが可能です。

③では 「消費額」「取引件数」「取引単価」 の3つの切り替えが可能です。

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)の操作メニュー解説

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)の操作メニュー解説

④で表示年月を指定する事が可能ですが、現時点では2012年8月〜2016年3月から期間を選択することが出来るようになっています。

⑤では表示する分野についての指定が可能で、大分類に関しては「交通」「卸売」「小売」「金融・保険サービス」「宿泊」「飲食」「生活関連サービス」「観光・エンタメ」「教育サービス」「医療・福祉サービス」「郵便・通信サービス」「その他サービス」「その他」から選択が可能で、さらにその先に中分類、小分類を指定する事も可能です。

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)の操作メニュー解説

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)の操作メニュー解説

⑥では表示する外国人の出身地域、もしくは国籍を指定することが可能です。

⑦の「指定した都道府県で分析」をクリックすると、①で指定した都道府県について、③で指定した内容、④で指定した期間、⑤で指定した部門に関しての外国人の国籍ごとの内訳を棒グラフで表示します。

⑧で「指定した国籍で分析する」をクリックすると、⑥で指定した外国人について、③で指定した内容、④で指定した期間、⑤で指定した分類についての棒グラフを表示します。

 

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)で福岡のインバウンド消費を分析する

それでは使い方を実際に見ていきましょう。今回は例ととして福岡のデータを見てみます。

まず①で福岡県を指定。

②で都道府県で表示を選択。

③では「消費額」について見てみましょう。

④の「表示年月」については、今回は2015年8月を選択します。

⑤の「表示部門」に関しては大分類に飲食を指定した内容としました。こ

の状態で⑦の「指定した都道府県で分析する」をクリックしてみると、2015年8月に福岡県でクレジットカードを利用して飲食店の支払いをした外国人の国籍別の棒グラフを表示することが出来ます。

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)で福岡のインバウンド消費を分析する

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)で福岡のインバウンド消費を分析する

こうして見ると、 福岡の飲食部門では訪日韓国人観光客の消費額が飛び抜けて高く、2015年8月だけで1億3000万円もクレジットカードで飲食店で決済している ということがわかります。これは、地理的要因から、 福岡から入国する訪日韓国人観光客が多い ためです。したがって訪問数も多いことから訪日韓国人観光客全体の消費額が高くなっています。

<関連>

訪日中国人観光客に人気の都道府県ランキング

訪日中国人観光客は、日本のインバウンド市場で人数、消費額ともに最も大きな比率を占めています。訪日中国人観光客に人気の目的地は主に東京や大阪といった大都市ですが、近年リピーターの増加や、地方空港と中国核都市を結ぶ直行便の増加、体験の希少性を求める旅行者のトレンドを背景に、日本全国の各都市に対する関心も高まっています。2019年の訪日外国人数は全国籍3,188万人で、そのうち訪日中国人数は959万4,300万人を記録しました。訪日外国人市場全体で、950万人を超えたのは初めてのことです。また中...

 

また、⑥で「表示する国籍」を「アジア地域、台湾」とし、

⑧の「指定した国籍で分析」をクリックすると、台湾人の2015年8月のクレジットカードでの飲食店の決済額を表示出来ます。

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)で福岡のインバウンド消費を分析する

地域経済分析システムRESAS(リーサス)外国人消費の比較(クレジットカード)で福岡のインバウンド消費を分析する

こうして見ると、 2015年8月に台湾人が最も飲食店でクレジットカードで決済している都道府県は東京都、次いで大阪府 であることがわかります。 地理的にも近い沖縄県が3位 に入っている一方、日本の中でも最北端の北海道が4位というのが面白いですね。

また、インバウンドでの人気地域が上位に入るのはもちろんのこと、クレジットカードでの分析だけあって、クレジットカードの対応率も如実に数値に反映されているようにも見えます。

 

まとめ

地域経済分析システムRESAS(リーサス)の「観光マップ」の中にある、「外国人消費の比較(クレジットカード)」の使い方を見てきました。

この機能を使用することで「特定の都道府県で、特定の分類においてクレジットカード決済を利用するのは、どこの国籍の外国人が多いのか?」といったデータを見ることが出来ます。

こうしたデータを元に、「どの言語でのクレジットカードの使い方を解説した指差しツールを用意すれば良さそうか?」「店鋪の多言語表示はどの国に力を入れるべきか」、また推移などをみれば「今後どの国をメインターゲットにすべきか」などといった事も考えられるでしょう。

<参考>

【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに