「過疎地域」を観光資源としてPR!徳島県の新たな観光地域づくり/観光資源とは「あるもの」ではなく「つくるもの」であることがよく分かる事例集その3

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

観光によって地方創生地域活性化を行い、観光地域づくりを実践している地域が全国各地に存在しますが、その中でも一風変わったユニークな取り組みをしている地域をご紹介しましょう。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ユニークな観光地域づくり事例1:福島県 漢字・古代文字を活用した街づくり

ユニークな観光地域づくり事例1:福島県 漢字・古代文字を活用した街づくり

ユニークな観光地域づくり事例1:福島県 漢字・古代文字を活用した街づくり 観光庁より

福島県喜多方市では、観光資源としての「蔵」と、食資源としての「ラーメン」に続く新たな魅力として、 「漢字」をアピールして観光資源にしています

これは商店が古代文字を使用した看板を提出したことがきっかけとなったもので、それまでは景観資源としての「蔵」と食資源である「ラーメン」を結びつけるのがボランディアガイドしかいない状態だったところ、これを観光客の回遊の潤滑油として「漢字のまち」を観光資源とする案が浮上。行政を中心に多くの関係者が参加し 、古代文字が喜多方エリアの観光資源であるという共通認識が浸透 しています。

ユニークな観光地域づくり事例2:長野県 赤沢自然休養林での森林セラピーを活かした観光地域づくり

ユニークな観光地域づくり事例2:長野県 赤沢自然休養林での森林セラピーを活かした観光地域づくり

ユニークな観光地域づくり事例2:長野県 赤沢自然休養林での森林セラピーを活かした観光地域づくり 観光庁より

長野県上松町では 「森林浴」に科学的な検証をもとめ、滞在型観光を促進 しています。予防医療として付加価値があるということを紹介し、地元の特産品をアピールしています。

日本医科大学の研究チームにより、赤沢の森林での免疫機能の改善が確認され、予防医療としての可能性が高まっています。また 木曽病院の人間ドックを組み合わせた「森林セラピードッグ」 では、医師が健康状態に最適な森林散策を処方し、ガイドが実践しています。こうした流れから上松町には移住に関する相談も寄せられるようになっています。

<関連>

訪日中国人観光客が人間ドッグを受けるために日本に?医療ツーリズムとは

訪日中国人観光客といえば、流行語大賞にもなった「爆買い」。現在、ほとんどの日本人がそんなイメージ持っているのではないでしょうか。爆買いする訪日中国人観光客は、主に買い物を旅行プランのメインに据えている人たちで、実際にはまったく異なる目的で日本を訪れている人も少なくありません。分かりやすい訪日中国人観光客の旅行目的のひとつは、寺社仏閣巡りに時間を割く京都観光。京都の文化財の中には中国のかつての王朝・唐などの建築様式に影響を受けているものが数多くあります。訪日中国人観光客にとっては外国のような...

ユニークな観光地域づくり事例3:大分県 竹田式湯治「温泉治療促進システム」

ユニークな観光地域づくり事例3:大分県 竹田式湯治「温泉治療促進システム」:観光庁より

ユニークな観光地域づくり事例3:大分県 竹田式湯治「温泉治療促進システム」 観光庁より

大分県竹田市では、医学博士が監修した湯治、地産地消のヘルシーメニューの開発、観光保全型のエコウォーク、九州オルレなどのウォーキングコースの整備を進めています。

温泉医療促進とは、温泉療養を体験する宿泊者に、竹田市が入浴料と宿泊料の一部を助成するもの で、 長期滞在をサポート する様々な特典が受けられるほか。温泉療法専門医のアドバイスで、温泉を活用した専門的な治療を受ける事が可能です。

<関連>

タトゥー入った訪日外国人はお断り?受け入れOKの温泉施設は0.86%、アメリカ人10人に3人がタトゥー・刺青入り

訪日前の期待と今回したこと:観光庁訪日ラボでもお伝えしている通り、2016年は2500万人突破のペースで訪日外国人観光客が増加しています。2020年に東京オリンピックも控えていることもあり、今後も増加の傾向は続くものと思われます。その訪日外国人観光客の訪日目的として上位にランクインするのが「温泉入浴」。観光庁の「訪日外国人 消費動向調査」によれば、訪日外国人観光客のおよそ3割が、訪日前に温泉入浴に期待しており、また4割弱が実際に温泉入浴を楽しんでいる模様。そこで課題となるのが「温泉施設で刺...

ユニークな観光地域づくり事例4:徳島県 創造的過疎による地域再生

ユニークな観光地域づくり事例4:徳島県 創造的過疎による地域再生 観光庁より

ユニークな観光地域づくり事例4:徳島県 創造的過疎による地域再生 観光庁より

徳島県神山町では、過疎化の現状を受け入れ、外部から若者やクリエイティブな人材を誘致することで人口構成の健全化を図るとともに、農林業だけに依存しないバランスの取れた持続的な地域づくりと目指す 「創造的過疎」 という取り組みを実践しています。

国内外からアーティストを地域に招致し、滞在して作品を作ってもらう「神山アーティスト・イン・レジデンス」という取り組みが有名で、事業の継続によって、神山をアートの町として有名にしています。また、空き家物件毎に住民が希望する職業の人に移住してもらうという「ワーク・イン・レジデンス」という取り組みも進めており、平成22年、23年の2年間だけで46名が移住、現在は12の企業がサテライトオフィスを設置しており、 徳島のシリコンバレー と呼ばれています。

ユニークな観光地域づくり事例4:宮城県 歴史好きの女性をターゲットとした、観光地域づくり

ユニークな観光地域づくり事例4:宮城県 歴史好きの女性をターゲットとした、観光地域づくり 観光庁より

ユニークな観光地域づくり事例4:宮城県 歴史好きの女性をターゲットとした、観光地域づくり 観光庁より

宮城県白石市では、 歴史好きの女性(歴女/レキジョ)に影響力を持つ女性ブロガー(インフルエンサー)の招請 、現場関係者と学芸員の解説による深みのあるコンテンツの提供に力をいれています。

歴史や城に関わる著名ライターである荻原さちこ氏、歴女に人気のブロガーである磯部深雪氏などの専門家を招き、体験ツアーや意見交換会などにより、観光資源の訴求力の調査、 調査結果を活かしたモデルコースを策定 。また、歴女をターゲットにした女子旅をコンセプトとしたモデルコースガイドブックの制作などを行っています。

<関連>

着地型観光とは? 最近インバウンドでも話題 地方誘致の促進なるか

目次着地型観光とは?着地型観光の特徴・メリットは?なぜ今インバウンドで着地型観光なのか?着地型観光とは?着地型観光(着地型観光商品/着地型インバウンド)とは、旅行者の受入地域で開発される観光プログラムのことです。旅行者は、訪問先現地で集合、参加し、解散するような観光形態がとられます。特にインバウンドにおいては、観光立国のための重要課題である地方誘致促進に効果があるとして、注目を集めています。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの...

 

まとめ

日本ほど各地域、各県に特産品や名物がある国は無いと言いますが、こうした事例を見ていくと各地域で様々な方法で観光客の誘致に力を入れているという事がわかります。今回はあくまで国内の観光客に目を向けた施策が多いですが、これからはこうした視線に加えて、訪日外国人観光客が何を求めているか?また英語、中国語、ハングルなどでの説明資料、HPの作成なども必要となるでしょう。

<参考>

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに