インバウンド事業者としては、普段はインバウンド消費をいかに増やすか?いかに日本を海外にプロモーションしていくか?とうことに注目しがちですが、少々視点を変えて、 インバウンド需要が雇用へ与える影響 とはどのようなものなのかを見ていきましょう。みずほ総合研究所の調査によると「 インバウンド需要は約27万人の雇用誘発効果がある 」とのこと。詳しく見ていきましょう。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
インバウンド需要が足元の雇用を下支え
日銀短観の雇用人員判断DI(※雇用人員の過不足などの各種判断を指数化したもの)をみると、
- 高齢化が進んでいることや
- 震災対応・政策方針により公共投資が増加していること
から、医療・福祉を含む対個人サービス業や建設業などで労働需給のひっ迫感が強まっています。さらに、足元ではそれらの業種に加えて、小売業や宿泊・飲食サービス業などでも人手不足が鮮明となっていることが伺えます。
内需が縮小傾向になっているにもかかわらず、小売業や宿泊・飲食サービス業において人手不足感が強まっている一つの要因として、 インバウンド需要が大幅に増加していること が挙げられます。
年々拡大するインバウンド市場 2016年には2400万人の訪日客、3.7兆円のインバウンド消費
2015年の訪日外国人観光客数は約1,974万人となり、2020年に2,000万人としていた政府目標をほぼ達成しました。さらには2016年には当初目標を上回る2,400万人強を達成し、訪日外国人観光客による日本国内でのインバウンド消費総額は、2015年には約3.5兆円、2016年には約3.7兆円と、日本経済にとっては貴重なものとなっています。
【速報】2016年のインバウンドは過去最高の2403.9万人!
昨日2017年1月17日、JNTOより訪日外客数統計の2016年年間値が発表され、2016年のインバウンドは過去最高の2403万9千人であったことがわかりました。2015年の1973.7万人に対し、前年比21.8%増となり、初の2000万人突破。JNTOが統計を取り始めた1964年以降、最多の訪日者数となりました。 目次2016年 2400万人突破!このままのペースであれば4000万人も不可能じゃない2013年から振り返るインバウンド市場各国のインバウンド市場推移訪日中国人観光客訪日台湾人...
【速報】2016年インバウンド消費 3兆7,476億円で前年7.8%増:中華圏シェア率若干減、1人あたり消費額減に対し訪日数増が下支え
観光庁はこのほど、訪日外国人消費動向調査の平成28年(2016年)年間値を発表しました。同調査によれば、平成28年(2016年)の訪日外国人旅行消費額(インバウンド消費額)は3兆7,476億円で、前年2015年(3兆4,771億円)比で7.8%増という結果に。しかしながら、訪日外国人観光客1人当たり旅行支出は15万5,896円(前年比11.5%減)と、円高の影響を如実に受ける結果となりました。 2016年インバウンド消費の概況:7.8%増加の3兆7,476億円2016年インバウンド消費概況...
増大したインバウンド消費の消費先TOP3は「買物代」「宿泊料金」「飲食費」
インバウンド消費の消費先は、昨今のコト消費を反映して、「宿泊料金」や「飲食費」が増大。他、爆買いが失速したと言われつつも「買い物代」は未だシェア率1位となっており、とりわけ 小売業や宿泊・飲食サービス業にとってインバウンド需要は追い風 であると言えます。それゆえ、 小売業や宿泊・飲食サービス業において雇用需要も増加し、人手不足傾向にある という格好になっています。
コト消費とは? 訪日外国人の消費行動がサービスや体験に移行
目次コト消費とは「コト消費」はいつから使われ始めた?インバウンドでの「コト消費」の使われ方は?なぜ「コト消費」という言葉が注目され始めたのかコト消費とはインバウンドにおける「コト消費」とは、訪日外国人観光客が旅館やホテルなどでの宿泊、観光地やアクティビティーでの体験など、経験・体験に対して価値を見出す消費行動のことをいいます。インバウンド業界のみならず、一般のニュースにおいても、訪日中国人観光客の「爆買い」というキーワードが騒がせていましたが、為替相場が元安円高傾向にふれるにつれ、訪日中国...
インバウンド需要による雇用創出効果 2016年でおよそ 63万人
通常、ある産業で需要が増えると、部品の消費や関連サービスの利用を通じて、その産業だけでなく、他の産業にも恩恵が波及します。インバウンド需要によって発生した、このような波及効果まで含めた影響を捉えるため、みずほ総合研究所の調査では、産業連関分析を用いて試算を行っています。
これによると、2015年のインバウンド需要・インバウンド消費による経済効果は、
- 生産誘発効果:6.8兆円
- 付加価値誘発効果:3.8兆円
- 雇用創出効果:63万人
となります。そのうち、2014年と比較した追加的な押し上げ効果、つまり「伸び」の部分は、
- 生産誘発効果:2.8兆円
- 付加価値誘発効果:1.6兆円
- 雇用創出効果:26.7万人
に及ぶ計算となります。雇用創出効果の増加分を業種別にみると、恩恵を一番受けたのは小売業の12.9万人、次いで宿泊・飲食サービス業の3.9万人となっています。
雇用創出の立役者インバウンド消費、一方では平均賃金を押し下げている!?
インバウンド消費の増加は、 雇用にプラスの効果をもたらす反面、産業全体でみた1人あたり平均賃金の抑制要因ともなります 。
インバウンドの恩恵を受ける小売業や宿泊・飲食サービス業などでは、そもそも 非正規雇用の割合が高く、他の業種に比べて賃金が低い 傾向にあります。そのため、雇用が増大すればするほど、アルバイトなどの賃金の低い非正規雇用の割合が増加し、したがって平均賃金が下がってしまう、というわけです。
雇用堅調の一方で、賃金の伸び悩みが指摘されていますが、 その背景にはインバウンド需要の増加も一役買っている とみていいでしょう。
まとめ:今後は多様化するインバウンド需要を上手く取り込むことも必要
2015年から急激に増加しはじめたインバウンド消費は、今後の雇用を下支えするとみられますが、これまで恩恵を受けてきた百貨店などでは訪日外国人観光客による売上の伸びが鈍化し始めているという声もあります。
今後の持続的な雇用の創出のためには、インバウンド需要の持続性もさることながら、その多様性に注目する必要があると言えるでしょう。
近年「モノ消費からコト消費へ」という文脈で良く語られるように、インバウンド消費は、電化製品や化粧品といった従来の「モノ」への支出から、文化体験や美容体験などサービスを体感する「コト」への支出へと裾野を広げつつあります。
「コト消費」「モノ消費」とは?最近話題になっている訪日外国人の消費活動の変遷について解説
最近メディアの訪日外国人観光客に関するニュースで、「爆買い」から「コト消費」にキーワードのトレンドが移ってきています。訪日ラボでも何度か触れてきましたが、改めて「爆買い」「モノ消費」「コト消費」について解説していきます。コト消費で重要なのは「顧客満足度を上げる」こと!顧客満足度向上に有効なインバウンド対策についてより詳しい資料のダウンロードはこちら「翻訳・多言語化」の資料をDLして詳しく見てみるバーコードやQRコードを活用した多言語ソリューション「多言語化表示サービス」の資料をDLして詳し...
旺盛なインバウンド需要を内需の活性化に結び付けるためには、こうした訪日外国人観光客の需要を的確に見極め、それを満たすサービスを提供していく工夫が求められています。
<参考>
- みずほ銀行:雇用を下支えするインバウンド
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!