【速報】2016年インバウンド消費 3兆7,476億円で前年7.8%増:中華圏シェア率若干減、1人あたり消費額減に対し訪日数増が下支え

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

観光庁はこのほど、訪日外国人消費動向調査の平成28年(2016年)年間値を発表しました。同調査によれば、平成28年(2016年)の訪日外国人旅行消費額(インバウンド消費額)は3兆7,476億円で、前年2015年(3兆4,771億円)比で7.8%増という結果に。しかしながら、訪日外国人観光客1人当たり旅行支出は15万5,896円(前年比11.5%減)と、円高の影響を如実に受ける結果となりました。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

2016年インバウンド消費の概況:7.8%増加の3兆7,476億円

2016年インバウンド消費概況:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

2016年インバウンド消費概況:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

平成28年(2016年)のインバウンド消費額は 前年2015年(3兆4,771億円)の7.8%増の3兆7,476億円 となりました。訪日外国人観光客数は2015年の約1,974万人に対して2016年は2404万人の21.8%増。つまり、 訪日外国人観光客数の21.8%増に対してインバウンド消費額は7.8%増と鈍化傾向 にあります。

訪日外国人観光客1人当たり旅行支出の推移

訪日外国人観光客1人当たり旅行支出の推移:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

というのも、訪日外国人観光客 1人当たり旅行支出が2015年の17万6,167円に対し2016年は15万5,896円と11.5%減 しており、それを訪日外国人観光客数の急増でカバーした格好となっています。

 

国籍別にみる2016年のインバウンド消費額:未だ中華圏の消費パワーは健在ながらもシェア率を若干下げた

2016年国籍別インバウンド消費:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

2016年国籍別インバウンド消費:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

国籍別にインバウンド消費額を分析すると、上位から

  • 訪日中国人観光客:1兆4,754億円(構成比39.4%)
  • 訪日台湾人観光客:5,245億円(同14.0%)
  • 訪日韓国人観光客:3,577億円(同9.5%)
  • 訪日香港人観光客:2,947億円(同7.9%)
  • 訪日米国人観光客:2,130億円(同5.7%)

となっており、 中華圏(中国・台湾・香港)のみでもインバウンド消費のシェア率61.3%となり、いまだインバウンド市場における主要顧客 の座を締めています。

そこに韓国を足した東アジア圏でインバウンド消費のシェア率70.8%、さらに上位5国としてアメリカを足すと76.5%に及びます。

2015年国籍別インバウンド消費:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

2015年国籍別インバウンド消費:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

なお、2015年のインバウンド消費シェア率を見てみると、中華圏は63.4%に及んでおり、そこから見ると、 2016年の中華圏シェア率61.3%という数値は下降傾向 にあります。「爆買い」の鳴りを潜めただけあって、若干ながらインバウンド消費シェア率を下げていることが見て取れます。

 

費目別にみる2016年のインバウンド消費額:やはり「買物代」の比率が如実に低下

2016年費目別インバウンド消費:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

2016年費目別インバウンド消費:観光庁 訪日外国人消費動向調査より

費目別(消費カテゴリー別)にインバウンド消費額を分析すると、未だ買物代が38.1%で約1.43兆円と最大であるものの、2015年の41.8%で約1.45兆円と比較すると、 額にして約278億円、シェア率にして3.7ポイント減少 しています。

一方、 宿泊料金、飲食費、さらに交通費は比率で前年超え、娯楽サービス費は前年キープ となっており、いわゆる「コト消費」化が如実に反映された結果となっています。

コト消費とは? 訪日外国人の消費行動がサービスや体験に移行

目次コト消費とは「コト消費」はいつから使われ始めた?インバウンドでの「コト消費」の使われ方は?なぜ「コト消費」という言葉が注目され始めたのかコト消費とはインバウンドにおける「コト消費」とは、訪日外国人観光客が旅館やホテルなどでの宿泊、観光地やアクティビティーでの体験など、経験・体験に対して価値を見出す消費行動のことをいいます。インバウンド業界のみならず、一般のニュースにおいても、訪日中国人観光客の「爆買い」というキーワードが騒がせていましたが、為替相場が元安円高傾向にふれるにつれ、訪日中国...

訪日中国人の次のトレンドは「見る」:ここまでコト消費が進んでたか…SNSでの投稿量「見る」は「買う」の25倍に!

訪日中国人観光客の高額商品類における「爆買い」が収束し始めてからもうすぐ1年が経とうとしています。訪日中国人観光客も含め、インバウンド全体が如実に「コト消費」にシフトしつつあることを示すデータが、最近続々と発表されています。先日、東京海上日動火災保険株式会社は、インバウンドのビッグデータを活用した分析として、TwitterおよびWeiboでの投稿を分析した調査レポートを発表しました。<関連> 目次東京海上日動火災保険株式会社 ソーシャルビッグデータを活用した、全国インバウンド観光調査を実施...

 

まとめ:インバウンド消費 前年超えのものの、予断を許さない状況か

このほど発表された訪日外国人消費動向調査の平成28年(2016年)年間値では、2016年のインバウンド消費額は前年比7.8%増の3兆7,476億円でした。しかしながら、訪日外国人観光客数の増加率(21.8%増)に対して、いささか見劣りする増加率と言えます。

円高の影響や、「爆買い」の衰退などの影響により、訪日外国人観光客1人あたりの旅行支出が減少したことが、インバウンド消費額の伸び悩みに影響しているものと考えられ、今までの「ショッピングを押さえていればインバウンド対策はOK」という状況ではなくなってきているようです。

 

<参照>

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!


今回は、全国の桜の観光名所40スポットを対象として、2024年3月27日〜4月7日の口コミを取得、傾向を分析し、2024年速報版・桜の観光名所口コミ分析レポートを作成しました。

業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!全国40スポットのうち、今まさに外国語口コミが多く寄せられているのは?【2024年版】

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに