九州に新しい付加価値の創出を実現するための「実験室」として活動始動第一弾として、福岡開催の国際会議との国内初のパートナーシップを締結
[Airbnb Japan株式会社]
2017年5月19日 福岡発 ―世界最大手のコミュニティ主導型マーケットプレイスのAirbnb(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本語名:エアビーアンドビー、以下:Airbnb)は、本日、ホームシェアリングラボ(英語名称:Home Sharing Lab)を日本で初めて福岡に設立します。ホームシェアリングラボは、Airbnbの理念に賛同するホスト、ゲスト、パートナーおよびコミュニティの交流と創発により、地域にこれまでなかった新しい付加価値の創出を実現するための「実験室」となることを目指します。
ホームシェアリングラボの事務局として、Airbnbは、福岡への移住サポートや福岡のコミュニティ情報などの発信活動を行う団体「福岡移住計画」と連携します。ホームシェアリングラボは、九州エリアを対象地域として、定例会・イベントを通じたメンバー間の情報共有やマッチングにより、Airbnbを通じてその地域の体験価値を向上させるプロジェクトの策定・実行をして参ります。
さらに今回、福岡をさらに活性化させるための取り組みの第一弾として、「比較法国際アカデミー第20回国際会議組織委員会」との間で覚書を締結しました。Airbnbが国際会議と覚書を締結するのは国内初の試みとなります。比較法国際アカデミーは、法学分野における著名かつ格式高い国際学術団体の一つで、今回初めてとなるアジア開催地として福岡が選ばれました。2018年7月22日ー28日まで700―1000名余が75以上の国々から参加することが見込まれます。Airbnbは、本国際会議のために福岡を訪れる日本国内外からの旅行者の観光促進のための協働体制を構築することを目的とし、ホームシェアを活用した宿泊施設により、本国際会議をサポートして参ります。
ホームシェアリングラボ事務局を務める福岡移住計画の代表、須賀 大介氏は、次のように述べています。「現在、福岡をはじめとする九州エリアは、地方創生の中でも発信力の高い取り組みも多くは国内からも熱い注目を集めています。加えて、英国のライフスタイルメディア「MONOCLE」でも世界の住みやすい都市ランキング7位に福岡市が選ばれるなど、海外からもライフステージとしての評価が高まっている状況です。九州エリアでホームシェアリングがさらに普及することで、観光から移住定住まで幅広い地域活性が見込めるに違いないと考えています。」
また、比較法国際アカデミー第20回国際会議組織委員会代表の九州大学法学研究院主幹教授 河野俊行氏は、Airbnbと提携することのメリットを次のように語ります。「この会議は1週間に渡るため、より広い空間やキッチンがある部屋に泊まれるのはうれしいと感じる参加者は少なくないでしょう。また初めて日本を訪れ、日本文化にも触れたいとお考えの参加者にとって一般の方々との交流は一石二鳥だと思います。特に今回の会議では、創設80年超になるアカデミー初の、若手研究者をターゲットにしたフォーラムが開催されます。こうした若い人たちからは喜ばれる取り組みになることでしょう。」
Airbnbの長田英知ホームシェアリング事業統括本部長は次のように述べています。「福岡市ではイベント開催時の宿泊施設不足が深刻な課題となっています。宿泊場所がないためにやむを得ず日帰りでイベント参加される方々もいらっしゃると思います。今回、国際会議のご支援を通して街ぐるみでの宿泊を実現することで、潜在的な宿泊需要を吸収し地域との交流や食・自然・文化等の魅力に触れる機会を増やすことができればと考えています。このような地域経済への波及効果を最大にするような仕組みを、さらに九州全土に広げていくことで九州地域の活性化に貢献していければと考えています。」
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
福岡移住計画について
「福岡移住計画」は、福岡で暮らしたい人、働きたい人、進出したい企業に向けて、WEBサイトやSNSを通じて様々な情報発信を行う他、居(居場所づくり)・職(仕事の創出)・住(住まいの提供)を軸に活動を展開しています。現在、天神エリア、糸島エリア等全国10拠点のシェアオフィスネットワークを提供する他、移住者と地元の空き家オーナーを結ぶ福岡移住不動産の展開など、ライフスタイルから働き方までカバーした移住サポートを民間で展開している。また、福岡市との取り組みである「福岡クリエイティブキャンプ」はじめ、西日本鉄道との取り組み「HOOD天神」や、福岡銀行との取り組み「ダイアゴナルラン東京」など産学と連携した取り組みも多数実施。今回はホームシェアリングラボ九州の事務局を現地で担いながら九州全域の地域活性に挑む。http://fukuoka-ijyu.jp/about/
比較法国際アカデミーについて
比較法国際アカデミー(英語名称:INTERNATIONAL ACADEMY OF COMPARATIVE LAW)は、1924年にハーグ(オランダ)で設立された法学分野における国際学術団体の一つで、その歴代役員に各国の著名研究者が名を連ねる、法学では最高の権威の一つである。1932年の第一回大会以来、4年に一度1週間に渡る大規模国際会議を世界各地で開催してきたが、今回、北京・西安、マカオ、ブエノスアイレスを抑え、初めてのアジア開催となる第20回会議を福岡に招致することに成功した。カバーする法分野は多岐にわたり、いわば法学のオリンピック誘致に成功したともいえる。アジアで「法の支配」を100年以上堅持してきた国は日本しかない、ということを示す機会となる。また人工知能と法、自動運転と法などイノベーションに焦点を当てた特別セッションを企画し、世界の先端を行く議論が展開される予定である。
Airbnb(エアビーアンドビー)について
2008年8月創業のAirbnbは、旅行先で現地の文化とつながり、ユニークな旅行体験をすることで参加できる世界を創り出すことを使命としています。同社のコミュニティでは、世界191カ国6万5千以上の都市においてアパートやヴィラから城やツリーハウスにいたるまで、何百万というユニークな部屋へのアクセスをお届けしています。「体験」では地域のコミュニティや興味・関心に対する斬新なアクセスを提供し、「スポット」では現地に住む人々がリコメンドする街のとっておきの穴場を人々に発見していただきます。Airbnbは人を原動力としており、家の空きスペースを活用すること、または情熱、興味・関心、都市を共有することで臨時収入が得られる最も容易な方法を提供して参ります。https://www.airbnb.jp/
Airbnb PR事務局
airbnb-pr@ml.prap.co.jp
<関連>
<日本における経済活動レポート>2016年のAirbnbによる日本経済の押し上げ効果は9,200億円
[Airbnb Japan株式会社]世界最大手のコミュニティ主導型マーケットプレイスのAirbnb(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本語名:エアビーアンドビー、以下:Airbnb)は本日、「日本における短期賃貸に関する活動レポート」を発表しました。本レポートには、日本国内のAirbnbコミュニティ(Airbnbを利用するホストとゲスト)に関するデータが含まれています。Airbnb内部のデータと2017年1月に実施したホスト/ゲスト調査の結果を基に作成されました。Airbnb ...
300万人の訪日客が利用:国内で普及が進む民泊サービスAirbnbの利用実態をわかりやすくご紹介
2016年11月2日、日本政府観光局(JNTO)により、2016年1月から10月までの訪日外国人観光客数が2,000万人を超えたとの報道発表がありました。訪日外国人観光客数が異例のペースで増えている中、国内ではインバウンド向け宿泊施設の不足が問題となっていますが、最近では訪日外国人観光客の間で世界最大の民泊サービスであるAirbnbの普及が日本においても進んでいます。Airbnb Japan株式会社のプレスリリースによると、2016年1月から10月の間にAirbnbを利用した訪日外国人観光...
空き家×Airbnb=地方創生!? Airbnbと東京大学が共同研究を開始!民泊を通じて社会問題を解決へ
2016年の訪日外国人観光客数は過去最高となる2,400万人を記録し、国内で「インバウンド誘致」はホットなトピックとなっています。これからも多くの外国人の訪日が予想されることから、最近では、訪日外国人観光客の新たな宿泊形態である「民泊」(*)にスポットライトが当たり始めています。世界最大の民泊サイトであるAirbnb(*)は、2017年1月12日より東京大学と共同研究を開始します。*民泊:民家に泊まること。現在ではAirbnbなどネット上の仲介サイトを通じて、観光客に所有している部屋を貸し...
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!