空き家×Airbnb=地方創生!? Airbnbと東京大学が共同研究を開始!民泊を通じて社会問題を解決へ

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2016年の訪日外国人観光客数は過去最高となる2,400万人を記録し、国内で「インバウンド誘致」はホットなトピックとなっています。

これからも多くの外国人の訪日が予想されることから、最近では、訪日外国人観光客の新たな宿泊形態である「民泊」(*)にスポットライトが当たり始めています。

世界最大の民泊サイトであるAirbnb(*)は、2017年1月12日より東京大学と共同研究を開始します。

民泊:民家に泊まること。現在ではAirbnbなどネット上の仲介サイトを通じて、観光客に所有している部屋を貸し出すビジネスモデルを指す

Airbnb:アメリカのカリフォルニアで生まれた民泊サービス。世界191カ国、3万4000都市に200万物件以上を提供。

<関連記事>

300万人の訪日客が利用:国内で普及が進む民泊サービスAirbnbの利用実態をわかりやすくご紹介

2016年11月2日、日本政府観光局(JNTO)により、2016年1月から10月までの訪日外国人観光客数が2,000万人を超えたとの報道発表がありました。訪日外国人観光客数が異例のペースで増えている中、国内ではインバウンド向け宿泊施設の不足が問題となっていますが、最近では訪日外国人観光客の間で世界最大の民泊サービスであるAirbnbの普及が日本においても進んでいます。Airbnb Japan株式会社のプレスリリースによると、2016年1月から10月の間にAirbnbを利用した訪日外国人観光...

10分で理解する民泊サービス その実態とは?背景や法的要件、課題などを解説

目次民泊サービスとは?:Airbnb(エアービーアンドビー)を例にAirbnb(エアビーアンドビー)のしくみ・特徴なぜ民泊に注目が集まっているのか?民泊ビジネスの抱える問題点民泊ビジネスと法的要件合法的に民泊ビジネスを行なうには?民泊ビジネスには、法的問題のほか、近隣トラブルも課題となるまとめ:今後の民泊市場の法的・ビジネス的動向に注目民泊サービスとは?:Airbnb(エアービーアンドビー)を例に日本でも急速に広まりつつある民泊ビジネス。業界の中でも最も有名なAirbnb(エアビーアンドビ...

民泊は取り締まりの対象!? グレーゾーンから違法との見方が強くなった「闇民泊」について解説

訪日ラボでも何度か触れている「民泊」。2016年4月に民泊に対応すべく旅館業法の緩和を行ったり、6月には民泊新法に関する最終報告書が提出されたりしたことは記憶にあたらしいです。<民泊に関する規制緩和についてはこちら>そのような規制緩和がおこなわれつつも、そもそも旅館業法においては民泊の形式は想定しておらず、民泊に関してダイレクトに定めたルールがないのが現状です。そこで問題となっている、いわゆる「闇民泊(ヤミ民泊)」の問題点について解説していきます。目次闇民泊とは、旅館業法の制限を受けずに営...

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

Airbnbと東京大学が共同研究を開始

Airbnbは、2017年1月12日より、民泊を活用した社会課題解決の可能性について、東京大学の城所哲夫研究室(東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻)と東京大学の大月敏雄研究室(東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻)と共同で研究を開始することを発表しました。

民泊を活用した社会課題解決の可能性を模索:820万戸の空き家・インバウンド向け宿泊施設不足は大きな課題に

今回の東京大学とAirbnbの共同研究。大きな目的は、民泊を活用した日本の持つ社会問題解決の可能性を模索することです。

現在、日本では少子高齢化に伴い約820万戸の空き家が存在しています。これらの空き家の中には廃屋となる等の危険な状態にあるものも存在しています。

また、近年の異例の訪日外国人観光客の増加からインバウンド向け宿泊施設の不足が予測されており、これらは社会課題となりつつあります。

その一方、世界ではシェアリングエコノミー(*)が急速に拡大しています。民泊サービスであるAirbnbシェアリングエコノミーの代表例として数えられます。日本においても2017年には民泊新法の制定が予定されるなど、Airbnbを筆頭とする民泊サービスは注目を集めています。

今回の共同研究は、こうした社会変化を踏まえ、都市再開発、空き家対策、地方創生インバウンド向け宿泊施設不足などの課題において、「民泊」を活用した解決の糸口を見つけることが目的です。

今回の共同研究において具体的にどのような研究テーマが話し合われるのでしょうか?

シェアリングエコノミー:生活の空き時間や使われていない資産を有効活用する為にインターネットを介し、個人間で余剰なモノのやり取りをするシステム。代表例はAirbnbやUberなど。

5つの研究テーマを想定:定義の明確化、地方創生・空き家対策の手立て、災害時の民泊活用方法など

具体的に話し合われる研究テーマは以下の5つ。

  • 民泊の定義の明確化
  • 民泊を活用した都市再開発・空き家対策・地方創生・中心市街地活性化手法の検討
  • 民泊の地域への効果的な導入において必要となるサービス・技術開発
  • メガイベントや災害など非日常時における民泊の効果的な活用方法
  • 上記の取り組みが進んだと仮定した場合の2020年における経済波及効果予測

これらの想定される研究テーマを軸に「民泊」を活用した社会問題解決の可能性が模索されます。

 

約20社の業種からのメンバー・オブザーバーによる討議が開始&2017年5月に中間報告、2018年2月に最終報告を予定

今回の研究は、2017年1月12日より約20社の業種(ITサービス業、金融業、建設業、通信業、商社、鉄道業、電機メーカー、不動産業、保険業)をまたぐ「メンバー・オブザーバー」による討議から開始されます。

2017年5月に中間報告、2018年2月に最終報告を行う予定となっています。

Airbnbは、共同研究によって話し合われる民泊の市場規模や具体的な社会問題の解決手段は、地方自治体や民泊サービスに参入しようとしている事業者に、知見として提供することができるとしています。

 

民泊のもつ可能性について産学連携で研究が進む

世界最大の民泊サイトであるAirbnbは、2017年1月12日より東京大学と共同研究を開始します。

研究内では都市再開発、空き家対策、地方創生インバウンド向け宿泊施設不足など日本がもつ社会課題の民泊を通じた解決策などが話し合われます。

国内で注目されている「民泊」は、産学連携規模で研究されるレベルになってきており、これからも注目されていくでしょう。

<関連記事>

釜石市、民泊サービスAirbnbと提携しインバウンド誘致:震災復興にAirbnb活用は起爆剤となるか

格安航空会社(LCC)の普及や、中国や東南アジア諸国などを対象にしたビザの条件緩和、また円安が進んだことなどを理由に、訪日外国人観光客の数が増え続けています。また、2019年のラグビーワールドカップや2020年の東京オリンピック・パラリンピックなど、世界的なスポーツ大会が日本で開催されることも加味すると、これからも訪日外国人観光客数は増えていくことが予測され、インバウンド受け入れ環境の整備は急務であるといえます。このような流れから、3年後のラグビーワールドカップの試合会場地である岩手県釜石...

民泊の全国解禁に合わせてトラブル対策も本格化 観光庁、民泊の相談を一手に担う相談窓口開設へ

違法業者の横行やホテル、旅館への悪影響、近隣住民とのトラブルといった懸念から、日本では慎重な導入が進められている民泊。本格的な解禁に向け、今年平成29年(2017年)に新たな法案が提出されると見られていますが、それに合わせて観光庁が民泊の苦情や相談を一元的に担う民泊相談窓口を設ける方針であることを日経新聞が報じています。右肩上がりに増加を続ける訪日外国人観光客によって、大都市圏を中心に宿泊施設が供給不足が発生しています。民泊はその解決策として注目されている一方、違法な民泊により物件価値の低...

<参照>

Airbnb, 民泊における社会課題解決の可能性について東京大学と共同研究を開始:Airbnb Japan株式会社 プレスリリース

Airbnb、東大と「民泊による社会課題の解決可能性」を探る共同研究を開始:livedoor News

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに