[ボンド株式会社]
訪日外国人向け動画メディア「bond JAPAN」を運営するボンド株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役:住吉 良介、以下「ボンド」)は、株式会社エイチ・アイ・エス(以下H.I.S.)が設立した「地方創生・観光プロモーションコンソーシアム」に2017年7月より参画し、地方活性化をH.I.S.と共に強力に推進してまいりますことをご報告致します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
■bond JAPAN
「bond JAPAN」( https://www.facebook.com/bondjapanese/ )は2017年3月に正式リリースした動画メディアです。主に、日本語教育と日本文化紹介の動画を英語を用いてSNS上(Facebook, Instagram, Youtube)で配信しているため、日本や日本文化、日本語に対して非常に関心の高い外国人がメインユーザーです。アジア人が多くを占めており、ご好評につきまして、ユーザーからは旅行案内や日本への留学及び就労相談などのお問い合わせを多数いただいております。すでに登録ユーザー数は35万を超え、高いエンゲージにより熱量の高いユーザーが集まるメディアへと成長しています。
■地方創生・観光プロモーションコンソーシアムとは
H.I.S.が、異業種の民間企業などからなる「地方創生・観光プロモーションコンソーシアム」を設立。参画する企業、団体、自治体、観光協会を取りまとめて窓口を一本化し、各者のコンテンツの強みを活かした観光プロモーションを展開するためのもので、ITの力を活用して地方創生を目指しています。
訪日観光客の増加、2020年の東京オリンピック開催など、日本の観光が国内外から注目され、こうした背景の後押しをうけ、地方創生のひとつとして”観光産業”へ大きな期待も寄せられています。
様々な強みをもつ企業と連携し「地方創生・観光プロモーションコンソーシアム」を設立、未来へとつなげていくため、日本の観光産業の成長を戦略的にサポートしていきます。
■会社概要
会社名 : ボンド株式会社
URL : http://bond-co.jp/
本社 : 東京都練馬区
代表取締役: 住吉 良介
設立 : 2016年12月
Mail : info@bond-co.jp
事業概要 : 外国人向け動画メディア「bond JAPAN」の運営
日本文化ライブ配信プラットフォームアプリ「bond LIVE」の開発(※8月公開予定)
「訪日コム」でインバウンド動画制作サービスの資料をDLして詳しく見てみる
<関連>
企業・自治体・観光団体の窓口を一本化
訪日外国人観光客が、年々異例のペースで増えており、国内では「インバウンド」と掛け合わせることにより、国内の問題を解決していこうという動きが見られます。大手旅行会社H.I.Sは、新たに「地方創生・観光プロモーションコンソーシアム」を設立。地方におけるインバウンド誘致に一役買う団体となっているようです。 目次地方創生・観光プロモーションコンソーシアム(RTPC)とは?背景には情報の煩雑化が:窓口一括化で情報・サービスを整理旅マエ・旅ナカ・旅アトの3段階に分けて協業:ITやSNSを駆使することで...
インバウンドのワンストップ化を目指す「地方創生・観光プロモーションコンソーシアム」がインバウンド分科会合同説明会・意見交換会を開催
以前訪日ラボでもご紹介した株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)が手がける地方創生・観光プロモーションコンソーシアム(略称:RTPC)。3月2日、同団体が開催した「インバウンド分科会合同説明会・意見交換会」の模様と、登壇した各企業の中からピックアップしてご紹介します。目次地方創生・観光プロモーションコンソーシアムとは?インバウンドビジネスの盛り上がりと情報の煩雑化ワンストップのインバウンドソリューションを提供すべく誕生した地方創生・観光プロモーションコンソーシアム地方創生・観光プロモー...
今のインバウンドプロモーション成功の秘訣は「動画プロモーション」にあり!モノ消費からコト消費へシフトしたことで「疑似体験」コンテンツが刺さる
こんにちは、Ad Arch(アドアーチ)の白川です。近年インバウンドの注目がモノからコト、つまり体験やサービスへと移り変わっています。これら、コトをPRするには動画プロモーションが最も有効であること。そして、コトについて動画プロモーションを行う上でのコツを紹介します。目次映像・動画は疑似体験のコンテンツ海外から日本の目的地に足を運ぶキッカケ作りコトを中心としたインバウンド向け動画PRのコツタイプ1:【疑似体験度100%】カメラ=視聴者の体験を前面に出し、極限まで手を加えない動画タイプ2:【...
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!