豪州人の6割以上が「旅行に行く」ことを決めてから「どこに行く」を決める&5割以上がインターネットの情報を参考にする⇒訪日豪州人を誘致するなら旅行シーズン前にWEB上でPRすべし!オーストラリア人の旅行情報収集方法とは④

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2016年の訪日オーストラリア人観光客数は 445,200人 となりました。これは、前年比18.4%増にあたり、2012年が206,404人でしたので、オーストラリア市場のインバウンド需要は 4年前の 約2.16倍まで成長 したことになります。また、2016年インバウンド消費はオーストラリア市場総額で 約1,099億円。訪日オーストラリア人1人当たり旅行支出で見ると、全国籍平均155,896円に対し 58.35%高い246,866円 となっており、訪日旅行における消費意欲や消費力は、平均と比較して非常に高い傾向に あります。

訪日ラボでもご紹介しているように訪日オーストラリア人のインバウンド市場は他の国と比較しても 好調な状態をキープ しており、日本のインバウンド市場において今注目のターゲットといえるでしょう。オーストラリア人が海外旅行の計画を練る際の行動は、他国と比較するとどのように違うのでしょうか。今回は、Expedia Media Solutionsの資料を基に オーストラリア人がどのように旅行先を決めているのか について解説していきます。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

オーストラリア人は2つ以上の旅行先で迷う傾向に:全体の60%は行き先が決まっていない状態で旅行を決める

旅行しようと決めたときに行先が決まっているか&旅行を計画する初めの段階に何を考えるか:Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より

旅行しようと決めたときに行先が決まっているか&旅行を計画する初めの段階に何を考えるか:Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より

オーストラリア人は、旅行することを決めた後に実際に どこに訪れるかで迷っている ようです。Expedia Mediasolutionsの海外旅行市場レポートによると、オーストラリア人の43%は2つ以上の国を旅行先候補として考慮しており、どちらを訪問するかで迷っています。 「旅行することを決めた後も行先が決まっていない」と回答したオーストラリア人は、全体の21%となってるため、あらかじめ旅行先を決めているオーストラリア人の方が少ない結果に なっています。

また、オーストラリア人のうち53%は、旅行の計画の仕方を知ってはいますが、 知人や家族、もしくはオンライン上でのアドバイスを欲しています。 旅行を計画する際に旅行先を迷い、さらには旅行プランに関して周りからの助言をもとめるオーストラリア人観光客。実際にどのような情報源を使って管観光情報を収集するのでしょうか。

旅行先を決める際はウェブ上の情報を重視吸う傾向にあるオーストラリア人:全体の半数は旅行サイトを経由して行き先を決める

旅行先を決める時にどのような情報源を参考にするか(豪・中・日の比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より

旅行先を決める時にどのような情報源を参考にするか(豪・中・日の比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より

オーストラリア人は、旅行先を決める際に ウェブ上の情報源を参考にしている ようです。Expedia Mediasolutionsの海外旅行市場レポートによると、「旅行サイト(51%)」「オンラインで収集した家族・知人の口コミ(50%)」「OTAのサイト(42%)」「Googleなどのサーチエンジン(47%)」が、オーストラリア人の旅行先決定時に大きな影響を与えている結果になりました。

家族・知人から聞いた話をもとに旅行先を決める人の割合は50%となっており、ウェブ上の不特定多数の人から得られる情報に加えて、知っている人から直接聞く話も、オーストラリア人の旅行先決定時に影響を与えている ようです。旅マエにおいてウェブ上の情報を活用する傾向にあるオーストラリア人ですが、実際にどのようなウェブ上の情報源を参考にしているのでしょうか。

ウェブ上ではサーチエンジンの利用率が高い模様:全体の60%がサーチエンジン

旅行を企画する際にいくつかのデバイスを活用した行動:Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より

旅行を企画する際にいくつかのデバイスを活用した行動:Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より

オーストラリア人は、基本的に サーチエンジン経由で旅行先を選んでいる ようです。全体の59%はサーチエンジン経由で旅行先の情報を検索し、実際にどこを滞在先にするのかを選んでいます。statcounterのデータによると、オーストラリアでは、Googleのシェアが90%以上 を占めており、その他(bingやYahoo!など)が占める割合は10%以下にとどまるため、ほとんどの訪日外国人はGoogle経由で旅行先を選んでいるということが言えるでしょう。

また、TripAdvisorなどの口コミサイトやOTA(オンライン旅行代理店)のウェブサイトもオーストラリア人にとって主要なウェブ上の情報源です。また、Expedia Mediasolutionsの同資料で同じく調査対象となった中国人と日本人と比較するとオーストラリア人は、「航空会社のウェブサイト(44%)」を利用する傾向にある ことがわかります。

まとめ:旅行先を迷うオーストラリア人はウェブ上で旅行先を集める傾向に 中でもサーチエンジンの利用率が高い

今回は、Expedia Media Solutionsの海外旅行動向レポートをもとに、オーストラリア人が旅マエに旅行に関する情報を収集する際にどのように情報を収集しているのかについて解説してきました。覚えておくべき点は以下の点です。

  • オーストラリア人は旅行先をどこにするか迷っている
  • ウェブ上の情報源はオーストラリア人の旅行先決定時に大きな影響を与えている
  • サーチエンジンやOTA、口コミサイトの利用率が高い

訪日オーストラリアをウェブ上で集客・誘致するために情報発信をする場合には、以上のことを参考にするべきでしょう。

まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「インバウンド動画プロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

「SNSを活用したプロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

「インフルエンサーマーケティング」の資料をDLして詳しく見てみる

「広告プロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに