中国人観光客はスマホだけで旅マエ・旅ナカの情報収集のほとんどを完結している:中国人旅行者の最新スマホ・PC活用術とは?Expediaが明かした中国人海外旅行市場の実態③

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日中国人観光客を集客・誘致するうえで、中国人の間での海外旅行市場に関して理解を深めることは大切なことです。UNWTO(国連世界観光機関)が発表した「World Tourism Barometer」によると、中国人観光客全体の2016年の海外旅行支出は総額で 26兆円 でした。2015年と比較すると 1兆円ほどの増加を記録 しており、世界全体の旅行支出額の 20% を占める額となっています。中国人観光客が魅力的なターゲットとなっているのは日本のインバウンド市場のみではないことが把握できるでしょう。

近年の中国人の海外旅行のトレンドを知るうえでExpedia Media Solutionsが興味深いデータを提供しています。今回は、このデータをもとに 旅マエ旅ナカにおける中国人のデバイスの活用方法 に関して解説していきます。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

[中国人は旅行先を選ぶ際、何を重要視しているのか?]中国人は旅マエ・旅ナカどちらにおいてもスマートフォンを利用する傾向が高い模様

旅行に関する情報を集める際に利用するデバイス・段階ごと(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

旅行に関する情報を集める際に利用するデバイス・段階ごと(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

上記のグラフは、中国人が旅マエ、もしくは旅ナカの情報収集で利用しているデバイスをまとめたものです。Expedia Media Solutionsの海外旅行レポートで同じく調査対象国となった日本人・オーストラリア人と比較すると中国人は、スマートフォンを利用する傾向が高い ことがわかります。旅行を企画している段階(旅マエ)においては、他の国ではPC/ラップトップの利用率が比較的高い傾向にありますが、中国人の間では低い傾向にあります。

例えば、旅行を予約する段階では、オーストラリア人のうち84%、日本人のうち76%がPC/ラップトップを利用しています。一方、中国の場合はこの数字は 57%まで低下 します。一方、同段階におけるスマートフォンの利用率に目を移すと、オーストラリア人では27%、日本人では31%が旅行を予約する段階でスマートフォンを利用しています。しかし、中国人の場合、この数値は 51%まで上昇 します。「旅行に行くか迷っている段階」「どこに旅行するか決めている段階」においても同様の現象が起こっており、ここから 中国人は旅マエから旅ナカの情報収集をスマートフォンのみで完結させる傾向にある ことが把握できます。旅行に関する情報をスマホのみで完結させる傾向にある中国人。情報収集をする際に、どのような場合に一つではなく複数のデバイスを活用しているのでしょうか。

旅マエ・旅ナカ・旅アトとはなんなのか?

インバウンドの多様化によってうまれたのが「旅マエ」「旅ナカ」「旅アト」というマーケティング手法です。このマーケティング手法は、訪日外国人観光客のカスタマージャーニーを訪日旅行前、訪日旅行中、訪日旅行後にフェーズわけした上で、それぞれの段階ごとに適切なアプローチをする、といったものですが、その詳細について解説します。

[中国人はどのような場合複数のデバイスを活用しているのか] 観光地・もしくは宿泊場所、交通関連の情報を収集する際にデバイスを切り替える

中国人は旅行先を選ぶにあたって何に影響されているのか(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

中国人は旅行先を選ぶにあたって何に影響されているのか(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

旅行に関する情報を収集する際に、スマートフォンの利用率が高い中国人ですが、観光地・もしくは宿泊場所、交通関連の情報を収集する際には、一つではなく、いくつかのデバイスを併用している ようです。Expedia Media Solutionsの海外旅行市場レポートによると、中国人のうち、58% が上記の情報を探す際に、途中で他のデバイスに変えて情報を収集したとのこと。

先ほどのグラフでタブレットの利用率が低いことを加味すると、中国人は、スマートフォンで観光地の情報を集め、PC/ラップトップの利用率がスマートフォンの利用率を上回る 「旅行を予約する段階」にてPC/ラップトップにデバイスを切り替えている のではないかとの予測が立ちます。ただ、中国人の間で利用率が高いのはあくまでスマートフォンであるため、訪日中国人観光客をWeb上で集客。誘致する際には、あくまでスマートフォンに重きを置き、PC(デスクトップ/ラップトップ)向きのコンテンツも発信していけるとなお良い でしょう。

まとめ:訪日中国人をWeb上で誘致・集客するなら上記のポイントを参考に

今回は、Expedia Media Solutionsの海外旅行動向レポートをもとに、旅マエ旅ナカにおける中国人のデバイスの活用方法に関して解説してきました。覚えておくべき点は以下の点です。

  • 中国人は他国に比べて旅マエから旅ナカの情報収集をスマートフォンのみで完結する傾向にある
  • 観光地・もしくは宿泊場所、交通関連の情報を収集する際には、一つではなくいくつかのデバイスを併用する

次回は中国人が 中国人がどのように旅行先を選んでいるか にフォーカスして、中国人のアウトバウンド市場を解説していきます。

インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

ネット上の有名人を活用した「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる

特殊なインターネット事情の中国に対応した「中国向け広告運用」サービスの資料をDLして詳しく見てみる

インバウンドでは口コミが重要!中国最大のSNS「Wechat」についての資料をDLして詳しく見てみる

Wechatに並ぶ人気の中国版Twitter、「Weibo」の資料をDLして詳しく見てみる

<参照>

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに