日本ではGoogleやYahoo!が特に利用者が多い検索エンジンとなっていますが、訪日主要国の検索エンジンのシェア率はどのようになっているのでしょうか。検索エンジン経由で旅行に関する情報を探す外国人は多く、以前の記事でもご紹介したように旅行を検討している中国人のうち約6割が検索エンジン、つまりインターネット検索を経由して旅行先を選定しています。こうした背景もあり、インバウンド業界に携わるマーケターにとって訪日主要国でよく使われている検索エンジンを把握しておくことは重要でしょう。今回は 東アジアの訪日主要国(中国・韓国・台湾・香港) の検索エンジン市場のシェア率をStatcounterの数値からご紹介します。
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
<中国>百度(バイドゥ)の一強状態の中国:360捜索も近年シェアを伸ばしている模様
中国でもっとも利用されている検索エンジンは百度(バイドゥ)です。約83%の中国人が百度(バイドゥ)を利用 しています。残りの17%を分け合うのが、360捜索(360サーチ) 、捜狗(ソゥゴゥ) 、神马(シェンマ) などとなっています。中国政府から規制がかかっているGoogleやbingを利用している中国人は全体の3%にも満たない結果になりました。
<韓国>Googleが70%のシェアを獲得:韓国最大のネットサービス会社NAVER提供のエンジンが後を追うかたちに
韓国で最も利用されている検索エンジンは、Googleです。韓国人のうち67%はGoogleを経由してネット上で検索 をかけています。日本でもお馴染みのチャットアプリであるLINEの運営をしている韓国最大級のインターネットサービス会社「NAVER」が提供する検索エンジンも比較的多くの人が利用しています。NAVERをを利用する韓国人は全体の約25% となっています。そのほかは韓国第二位のポータルサイトである Daum 、Microsoftが提供する検索エンジン Bing 、Yahoo! なども使われているようです。
<台湾>Googleのシェアは約9割に:10人に1人の台湾人はYahoo!を利用
台湾で最も利用されている検索エンジンはGoogleです。約90%の台湾人がGoogleの検索エンジンを利用 しています。2番目に利用者が多いのがYahoo!の検索エンジンです。全体の10%の台湾人は同検索エンジンを利用しています。bing、百度、MSN、DuckDuckGoの利用者はそれぞれ1%にも満たない結果になりました。
<香港>ほとんど台湾と同じシェア率に:トップはGoogleで86%のシェアを占める
香港の検索エンジン市場は台湾と似ており、Googleが全体の9割近くを占め、それ以降はYahoo!、bing、百度と続きます。台湾・香港においてはほぼGoogleの一強状態といっても過言ではないでしょう。
まとめ:東アジアの検索エンジン市場 中国以外ではGoogleが主流
Statcounterのデータによると、東アジアでは、中国を除きGoogleが主要な検索エンジンになっている模様です。中国では規制がかかっている分、約83%の中国人が百度(バイドゥ)を利用しています。多くの訪日外国人は検索エンジンを経由して訪日旅行に関する情報を収集しているため、インバウンドを誘致・集客する際には各国の検索エンジン市場に関して理解を深めておくことは重要なことです。
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
<参照>
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!