地方誘致の秘訣 まずは景観づくりから:北海道・阿寒DMOのインバウンド対策がすごい!入湯税値上げから財源確保など…有名DMOから学ぶインバウンド誘致法①

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インバウンド誘致は地方創生の切り札としても注目 されており、全国の観光協会や自治体などは訪日外国人観光客の受け入れ環境整備に乗り出しています。こうした背景から、DMOが設立されるケースが増えてきており、現在では日本国内で 123ものDMOが存在 するに至っています。国内のDMOでは、具体的にどのようにして訪日外国人観光客を誘致しているのでしょうか。 日本政策投資銀行の資料をもとにNPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構の取り組みをご紹介します。

最近インバウンドで良く耳にするDMOって何?そもそもDMOとは何なのか、なぜ日本のインバウンドにもDMOが必要なのかを解説

インバウンドビジネスに関わる皆さんも、最近DMOという言葉を耳にする機会が多いのではないでしょうか?でも「そもそもDMOが何なのかわからない。」という方もいるかと思います。そんな方に向けてDMOとは何なのか?日本でのDMOについて解説していきます。目次DMOとは何か?DMOの目的インバウンドにおけるDMO:日本版DMOがなぜ必要なのか?インバウンドで日本版DMOが必要な理由その1:関係者の巻き込みが不十分インバウンドで日本版DMOが必要な理由その2:データの収集・分析が不十分インバウンドで...

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構とは?

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構は、北海道釧路市を対象地域とした地域DMO です。2005年7月6日に設立されており、「Super Fantastic Kushiro」「世界トップクラスの自然に抱かれ、自然と共生文化を体感するカムイの休日」 といったコンセプトのもと、釧路市の観光産業を支えています。NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構がもっとも重要視しているターゲットは、欧米・東アジア出身の訪日外国人観光客もしくは国内富裕層(FIT)となっています。

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構ではどのようにインバウンド誘致を行っているの?

①初めは「阿寒湖温泉らしさ」を前面に押し出した景観整備から:観光地としてのブランドイメージを作り上げる

阿寒湖温泉は、国立公園の大自然に囲まれた観光地であり、NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構では 良好な自然景観・魅力的な温泉街の景観づくりに取り組んでいます。 住民を巻き込んでワークショップを開催し、温泉街の良好な空間利用のあり方などを検討し、阿寒湖温泉らしい景観形成のためのガイドラインを作成。「阿寒の自然と調和した温泉街の町並み形成に向けて」「阿寒の自然・史文化と共存する町並みづくり~景観形成のためのガイドライン」として2冊の小冊子にまとめています。この小冊子は、阿寒湖温泉の全戸に配布されています。「阿寒湖温泉らしさ」を住民とともに共有し、観光地としても整備することで、阿寒湖温泉のブランドイメージを醸成 していることが把握できます。

②入湯税150円→250円に値上げ:観光地域づくりを推進するための財源を独自の方法で確保

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構では、観光地域づくりに使う財源を確保するために入湯税を増税しています。 2014年12月から釧路市税条例が施行され、2015年度から2024年度までの10年間、釧路市に宿泊した人に対して 1泊250円の課税 を実施しています。それ以前の税額は150円であったため100円値上がりした形になります。宿泊客から徴収した税金は、インバウンド対策やインフラ整備など観光振興事業に使われます。日本各地のDMOでは 財源確保が大きな課題になっていますが、NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構では入湯税の値上げによって観光地域づくりを推進するための財源確保に成功 しています。

③多言語対応の実施:市内にはインバウンド向けの観光案内所の設置も

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構では、英語と中国語にて観光パンフレットを作成 しています。また、インバウンド向けに多言語対応の観光案内所の設置も行っています。多言語対応並びにインバウンド向け観光案内所設置は訪日外国人観光客の旅ナカでの利便性向上に欠かせないものです。以前の訪日ラボの記事でもご紹介したように 「多言語案内の少なさ」は訪日外国人観光客の間で改善の要望がもっとも多い 項目です。NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構では、多言語案内を充実させることで訪日外国人観光客にとって快適な旅行を可能にしています。

「訪日客が旅行中に困ったこと」ここ3年でどう変わった?観光庁のアンケート調査をまとめてわかった意外な事実

クールジャパン戦略の甲斐もあってか、

④公式サイト「SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan」を運営:モデルコースやインスタ映えスポットを訪日客に紹介

釧路・阿寒湖観光公式サイト「SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan」:NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構と一般社団法人 釧路観光コンベンション協会

釧路・阿寒湖観光公式サイト「SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan」:NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構と一般社団法人 釧路観光コンベンション協会

NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構と一般社団法人 釧路観光コンベンション協会は共同で 釧路・阿寒湖観光公式サイト「SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan」を運営 しています。これは、釧路・阿寒湖に関する観光情報サイトであり、釧路・阿寒湖に関する基本情報、観光スポットやイベント情報、グルメ、お土産、宿泊施設情報などを 日本語・英語・中国語(繁体字)・中国語(繁体字)の4か国語 で配信しています。

地方創生の鍵を握るとまで言われる 「インスタ映え」を意識して「写真撮影スポット」の特集ページが公開されている点 には注目するべきです。訪日外国人観光客がSNSで観光地の写真をシェアしてくれることで、海外でのPRにもつながります。 また、釧路・阿寒湖の観光スポットを組み込んだ 21のモデルコースを訪日外国人観光客に紹介 しています。観光モデルコースは土地勘がない訪日外国人観光客にも、最大限にその地域の魅力を伝えることができるため、全国的の観光協会・自治体にて策定が進んでいます。その他のウェブ上の施策としては、インバウンド向けにおもてなしナビアプリ「Kushiro-Akan-Mashu Omotenashi Navi」を提供 しています。オフラインでも利用可能であり、GPS機能を基に周辺の観光情報を通知してくれます。

安倍首相 インスタ開始し「地方創生の鍵はインスタ映えにあり!」と発言…その裏隠された意外な事実とは?

安倍首相がInstagramを開始したとのニュースが世間をにぎわせています。「2018年いよいよInstagram始めます。#安倍晋三 #初投稿 #初心者 #instagram」と自らの写真とともにInstagramに投稿した安倍総理。同投稿は2017年12月21日時点で約32,000件のいいねを獲得しており、アカウント自体のフォロワー数もすでに約78万人と影響力の大きさを伺うことができます。そんな安倍首相ですが、Instagramに関して興味深い発言 をしています。Googleマップによ...

まとめ:阿寒観光協会まちづくり推進機構の取り組みからインバウンド地方誘致のコツを学ぼう

今回は、国国内のDMOのインバウンド誘致に向けた取り組みの例としてNPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構を取り上げました。NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構では、景観の整備、入湯税値上げによる財源確保、多言語対応や公式ウェブサイトの運営などをインバウンド対策として実施しています。地方の観光協会や自治体、DMOなどが訪日外国人観光客を誘致する場合には参考にすると良いかもしれません。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドメディア」の資料を無料でダウンロードする

<参照>

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに