震災から6年…東北インバウンド需要完全復活:東日本大震災の前年から87%増加で邁進!需要増に応える形で青森空港がリニューアル

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

全国で急増するインバウンド需要ですが、東北でもそのインバウンド需要は大幅に伸びています。このほど、国土交通省東北運輸局が発表したプレスリリースによると、2017年(平成29年)の東北の外国人宿泊者数は前年比46%増と大幅に増加、さらに東北6県全県において震災前の平成22年の水準を上回っているとのことでした。

これを受ける格好で、東北の空の玄関口である青森空港が、ムスリム対応をするなどのリニューアルをしました。東北インバウンドの現状と青森空港のインバウンド対応について見ていきましょう。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

2017年の外国人宿泊者数の年間値は前年比46%増となる945,560人泊

2017年(平成29年)の東北運輸局管内の延べ外国人宿泊者数の年間値(速報値)は945,560人泊となっており、第1〜4四半期の全てで前年を上回る伸びとなりました。

また、2016年(平成28年)の年間値648,430人泊と比較して46%増、平成19年の調査開始以来最高値を記録しました。さらにこれを震災前の2010年(平成22年)の年間505,400人泊と比較すると、87%の伸びとなりました。

平成20年~20年 東北運輸局管内の市場別外国人延べ宿泊人数:国土交通省東北運輸局より

平成20年~20年 東北運輸局管内の市場別外国人延べ宿泊人数:国土交通省東北運輸局より

国別の伸び率トップは中国の前年比88%増、総数トップは台湾の55,260人泊

国別の伸び率を見ていくと中国が160,330人泊で前年比88%増でトップ、香港は55,260人泊で前年比82%増と大幅に増加。人数としては台湾も248,410人泊ながら、伸び率は42%となっています。

一方韓国は東アジアの中で、その伸びは僅かに28%に過ぎません。またアメリカは61,710人泊で17%増、オーストラリアが16,960人泊で18%増となっています。

東北運輸局管内の市場別外国人宿泊者数:国土交通省東北運輸局より

東北運輸局管内の市場別外国人宿泊者数:国土交通省東北運輸局より

全国のインバウンド需要増加を大幅に上回る東北インバウンドの伸び:東北6県の伸びは46%、青森が67%増と大幅に増加

全国の外国人宿泊者数は71,804,750人泊となり前年比12%増となりましたが、東北6県は945,560人泊と46%増となりました。中でも最も増加が大きかったのは青森県の239,150人泊で、これは前年比67%増となりました。また岩手県でも189,070人泊で51%増秋田県も92,140人泊で48%増山形県も98,910人泊で40%増を記録しています。また震災前の平成22年と比較しても87%の伸びとなりました。

東北各県へ来訪した外国人宿泊者数の推移 (平成22年を100とした場合の指数):国土交通省東北運輸局より

東北各県へ来訪した外国人宿泊者数の推移 (平成22年を100とした場合の指数):国土交通省東北運輸局より

東北の空の玄関口である青森空港がリニューアル

東北のこうした好調なインバウンド増を受けて、東北の空の玄関である青森空港がリニューアルし、旅客ターミナルの増改修が計画されています。

空港を運営する「青森空港ビル」によると、新たに旅行中のイスラム教徒(ムスリム)を受けいれるための祈祷室を新設、さらにスピーディーな入国審査のために、審査ブースを4箇所から6箇所に増設し、保安検査場に関しては、今まで国内線専用1レーン、国際線共用1レーンから、国内線専用2レーン、国際線専用2レーンに増設し、チケットロビー、出発ロビー、搭乗待合室のスペースを拡張、2階売店部分は西側にレストラン、フードコート、東側には売店を集約するなどし、利用客の利便性を図ります。

「何故、今ムスリムなのか」を知るための7つのキーポイント

日本のインバウンド業界にとって訪日中国人観光客は長年主役といっても過言ではないポジションに位置していました。しかし近年では、一人当たりのインバウンド消費額が比較的大きく、訪日旅行時にディープな体験を求める欧米圏出身の訪日外国人観光客も大きなターゲットとされています。インバウンド業界のターゲットは近年になって多様化してきており、その中でも特に注目しされているのがムスリム(イスラム教徒)のインバウンド市場 です。インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知る...

CIQとは

日本政府観光局(JNTO)によると、2019年の訪日外客数は3,188万人を記録し、その数は年々増加しています。訪日外国人観光客が急増する中で、国際空港や港での入国審査手続きのの整備が急務とされています。その出入国手続きの総称を「CIQ」といい、訪日外国人観光客が日本に来た時にはじめて受ける「おもてなし」とされています。この記事では、CIQの略称を詳しく説明するとともに、多省庁が関与するCIQ体制の強化について解説します。インバウンド受け入れ環境整備の資料を無料でダウンロードする「翻訳・多...

青森空港だけでなく、東北全体の主要駅などでの利便性向上が求められる

国土交通省東北運輸局では今回の外国人宿泊者数の増加について、理由は現在調査中としています。実際にこれだけ増えている訪日外国人がどのような消費行動を取っているのかについては、詳細な分析が待たれるところですが、こうした訪日外国人の観光の利便性を高めるためには、東北観光の空の玄関といえる青森空港のリニューアルだけではなく、東北6県の主要駅において2次交通の整備を進めることも重要でしょう。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドメディア」の資料を無料でダウンロードする**

<参考>

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに