オーストリアがインバウンド受け入れに成功している理由:観光先進国オーストリア公認ガイドにインタビュー

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

オーストリアは、マリア・テレジアゆかりのシェーンブルン宮殿があるウィーン、モーツァルトの生まれ故郷のザルツブルクを擁する古くからの観光の国です。同国を案内するガイドには国家資格が義務付けられています

今年、日本では通訳案内士法が改正され、誰でもガイド業務をすることができることになりました。オーストリアと日本のガイドの違いはどのようなものなのでしょうか。ウィーン在住のオーストリア公認ガイド、高崎守弘氏に、お話を伺いました。

改正通訳案内士法施行、無資格で有償の観光ガイド可能に

改正通訳案内士法が2018年1月4日に施行されました。これは2020年に訪日外国人旅行者を4,000万人とする政府の目標に向かって進められている規制緩和のひとつです。通訳案内士法の改正後は、通訳案内士の業務独占規制が廃止され、今までの通訳案内士と呼ばれていた人は「全国通訳案内士」となりました。これによって、今までは有資格者でなければできなかった訪日外国人へのガイド行為が、資格を持たずとも報酬を得て行えるようになります。今回の記事では、通訳案内士法が改正された背景や、改正によって注目される訪...


インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本とオーストリアを比較

日本の人口は約1億3千万人、対してオーストリアは約880万人です。オーストリアは日本に比べてかなり小ぶりな国だといえます。

しかしながら、外国人訪問者数でみますと、2017年の統計で日本は28,691,000人、オーストリアは29,460,000人です。国の規模を考えると、オーストリアが、どれだけ多くの外国人の訪問を受け入れているかお分かりいただけるでしょう。

それは、オーストリアの国を挙げた観光への取り組みの結果です。

▲オーストリア公認ガイドの高崎氏。ウィーン市内の免税店ワルツにて。
▲オーストリア公認ガイドの高崎氏。ウィーン市内の免税店ワルツにて。

オーストリア公認ガイド(国家資格)になるためには

オーストリア公認ガイドになるには、2年に1回の割合で行われる試験の前に、2年間、ガイド養成学校に行く必要があります。州によって試験の頻度は異なり、めったにガイドを補充しないブルゲンランド州は10年に1度しか試験がありません。

ガイド養成学校の授業や試験は、すべてドイツ語で行われます。めでたく試験をパスしたあと、ガイド登録をして、ガイド業務ができるようになります。

ガイド試験「筆記試験、口頭試問、実地試験」

ガイド試験は大まかにわけて三つです。すなわち、筆記試験、口頭試問、実地試験です。

筆記には、オーストリア国家の法律、また簿記も含まれており、口頭試問ではそれぞれの分野のスペシャリストが試験官を務めます。例えば、地質学や美術史などでは、地元の大学の教授が担当することが多いのです。

そして、日本の全国通訳案内士試験にはない実地試験があります。これは、実際にバスでのガイディングをチェックされるというものです。

▲使い込んだガイド証。ガイド業務のときは、常に身に着ける。
▲使い込んだガイド証。ガイド業務のときは、常に身に着ける。

観光案内にベストなルーティングを考えることも仕事

実地試験では、実際にバスのマイクを持って観光案内をします。座席には、数人の試験官が同乗していて、渋滞の場合の対処方法などもあわせ、すべての動作がチェックされます。

当日、「どこからどこまで行ってください」という試験問題が出されます。すばやくベストなルートを考えて、バスのドライバーに指示をだし、該当区間で有名な観光場所が含まれている場合は、かならずそこを通るようにします。なお、この実地試験の際のガイディングはドイツ語で行われます。

▲モーツァルトの故郷ザルツブルクでもオーストリア公認ガイドが活躍している
▲モーツァルトの故郷ザルツブルクでもオーストリア公認ガイドが活躍している

日本語の試験はオプション

ガイド養成学校を卒業し、試験もパスすると、まずはドイツ語の公認ガイドとなります。その後、オプションとして各言語の試験を受けます。

日本語の試験もあり、試験内容はオーストリアと日本との関わりについてなどについて問う試験が、口頭で行われます。この時、ようやく日本語の試験となり、この試験をパスすると日本語のオーストリア公認ガイドとなるわけです。

闇ガイドの取り締まりで逮捕者も

このように厳しい試験をパスしたオーストリア公認ガイドは、法律で守られています。

免許なしに外国人がガイド業務を行ってはならないと刑法で定められています。違反者は、逮捕され、罰金支払いの上、7年間、もしくはそれ以上EUに入国禁止という厳しい措置がとられます。実際に逮捕者も出ており、日本人で逮捕された者も複数います。

オーストリアは国をあげて観光事業を行っている

訪日外国人は、海外旅行をよくする層が多く、日本以外でも観光ガイドを雇うことも多いでしょう。それは、日本のガイドが他国のガイドと比べられているということで、旅行業界関係者は考えておくべきでしょう。

観光国としてのオーストリアに学ぶところは大いにあります。オーストリア公認ガイドは、資格取得までに困難を極めますが、その分、オーストリア国家が守ってくれます。日本の全国通訳案内士の処遇には、まだ考えるべき余地があるでしょう。

インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?

「インバウンドコンサル」を資料で詳しくみてみる

「調査・リサーチ」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドデータ」を資料で詳しくみてみる

「インバウンド研修」を資料で詳しくみてみる

<参考>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに