現在、東京都内に池袋、幡ヶ谷、神保町、浅草、日暮里と5軒あるサクラホテル。いずれも訪日外国人に人気があるリーズナブルなホテルです。今回は、サクラホテル池袋の副支配人、佐藤麻衣子氏に、どのようなサービスをしているのかなど集客のヒントを聞きました。
サクラホテル神保町は25周年。池袋は11年。長年の積み重ねがカギ
サクラホテルの運営会社は、サクラハウスという不動産業者です。もともとマンスリーマンションを持っていたのですが、数泊だけの宿泊客がとれないため、ホテル業も行うことになりました。
都内に5軒あるうち一番古いサクラホテル神保町は今年で25周年です。池袋は11年ほどになりますが、もともとビジネスホテルだった建物をそのまま使っていますので、建物自体はもっと古いです。長年やっていますので、リピーターや口コミのお客様にたくさんお越しいただいています。
9割の宿泊客が訪日外国人。受験生や日本人ビジネスマンも受け入れ
宿泊客の1割が日本人のお客様です。立教大学が近いので、受験シーズンになると多くの受験生が宿泊してくれます。ビジネスでご利用の出張の方もいらっしゃいます。
のこり9割は訪日外国人のお客様です。各国のお休みの時期によって、宿泊客の国籍の割合は変化するのですが、タイ、マレーシア、香港といったアジア圏の方が目立ちます。アメリカやオーストラリアからのお客様も多いです。
インバウンドで巻き起こる「カプセルホテルブーム」その理由は?:日本生まれの”簡易宿所”が国内・海外で流行する背景には旅行者のニーズの簡素化が
観光庁によると、昨年度(平成29年)の外国人延べ宿泊者数は7,800万人泊(前年比+12%)となりました。これは日本中の宿泊者数全体の15.7%にあたり、調査開始以来最高の値となりました。オリンピックに向けてさらに訪日外国人の宿泊数は増えると予想されます。これをうけ日本国内の簡易宿泊施設数が右肩上がりで増え続けています。簡易宿所の中でも特に「カプセルホテル」は日本で生まれた特徴的な宿泊スタイルで、外国人にも人気の宿泊施設のようです。ホテルや旅館にオススメのインバウンド対策について より詳し...
スタッフも多国籍。全員、英語を話します
訪日外国人のお客様の対応については、スタッフ全員英語を話しますので、まず問題ありません。また、スタッフにはスペイン人、マレーシア人、韓国人、フランス人、タイ人がいますので、彼らの母語での対応もできますし、中国語ができるスタッフもいます。
ところが、以前英語も日本語もお話しにならないロシアからのお客様の対応には苦慮しました。翻訳アプリを使ってなんとか意思疎通をしましたが、たいへんでした。
合宿にも向いている? 様々な部屋のタイプ
部屋はシングルやダブルのほか、ファミリールームや和室、ドミトリーがあります。池袋には空手の道場があるのですが、大会のシーズンになると、まるで合宿所のようになります。空手道場から予約が入るということではなく、それぞれ個々にお申込みいただいてサクラホテル池袋で落ち合うということのようです。
荷物預かりは無料。サクラホテルを起点に旅をする人も
レセプションの前にバゲッジルームがあり、荷物預かりのサービスもしています。一週間くらいまでなら、無料で預かっていますので、お客様によく驚かれます。
そのほか、荷物の受け取りもしますし、宅急便での発送もします。新幹線などでは荷物置き場がないので、あらかじめ次の訪問先に荷物を送る方もいます。それに、日本に到着したら、まずここに宿泊して、大きな荷物を置いて地方を旅行する方も。サクラホテルを起点として使っている訪日外国人もいます。
SNSとブログは日本語と英語で毎日発信
新規のお客様は口コミが多いです。それも口コミサイトではなく、友人や同僚からといったリアルな口コミです。それに、SNSなどで、実際にサクラホテルに宿泊した方が、ハッシュタグをつけて情報発信してくださる力が大きいです。
サクラホテルでは、自分たちでできるだけのことはしようというスタンスで、スタッフ内で当番を決めて、SNSとブログを日本語と英語で毎日アップするようにしています。記事のネタを探すのがたいへんです。
まとめ
サクラホテル池袋の稼働率は、およそ9割。年間を通してコンスタントに世界中からサクラホテルを目指して宿泊客がやってきます。特筆すべきは、訪日外国人の間のリアルな口コミです。すべての宿泊客がインフルエンサーともいえます。英語が通じる、荷物預かりをしてくれるなど、サクラホテルの選ばれ方はシンプルです。訪日外国人にとって必要なものがそろっている。これがサクラホテルの強みでしょう。
<参考>
- サクラホテル池袋:https://www.sakura-hotel.co.jp/jp/ikebukuro
- スタッフブログ:http://www.sakura-house.com/blog/jp/
- フェイスブックページ:https://www.facebook.com/SakuraHouseTokyo
- サクラハウス:https://www.sakura-house.com/jp
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!