iPadやiPhoneがレジになる!飲食店の来客データ分析もお手の物、インバウンド対応に生かせる3つの注目機能とは/タブレットレジ「ぐるなびPOS+」

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

飲食店検索の老舗サイトといえば「ぐるなび」ではないでしょうか。国内の飲食店情報が簡単に検索でき、お店の口コミがチェックできて、クーポンを使った予約もできる便利なサイトです。

ぐるなびは英語や中国語、韓国語など5ヵ国語に対応した「ぐるなび外国語版」もリリースしており、インバウンド集客にも活用しやすくなっています。

そんなぐるなびが2017年4月から提供を始めた飲食店特化型のタブレットレジ「ぐるなびPOS+」は、飲食店の運営管理や業務の効率化に役立つ機能満載のクラウドPOSレジです。

専用のアプリをダウンロードすればiPadやiPhoneをレジとして使えます。


Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?
口コミサイトで、もっと集客できるようにするサービス「口コミコム 」でGoogleマップからの来店を約2倍に
詳しく見る >


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

「ぐるなびPOS+」3つの注目機能

「ぐるなびPOS+」は基本的なレジ機能はもちろん、会計時に入力したデータを集計して経営を助けてくれる便利なツールです。売り上げ実績の比較や売れ筋商品の把握など、さまざまな分析が簡単にできます。

勤怠管理機能が標準装備されており、「ぐるなびPOS+」でシフトを作成することで人件費の予算や実績を連動させながら店舗運営を包括的に管理します。2019年10月から開始予定の複数税率にも対応しているので、店舗での物販に困ることもありません。

「ぐるなびPOS+」リリースより
「ぐるなびPOS+」出典:公式サイトより引用

1. テーブルオーダーで多言語に対応可能

オプションで追加できるオーダーエントリーシステム(OES)やテーブルトップオーダー(TTO)は直感的に操作できるわかりやすさが特徴です。

特にTTOは多言語表示ができるので、外国人のお客様に自分で注文を入力していただけばオーダーミスによるトラブルを回避します。

2. 免税機能を標準装備

近年、訪日外国人観光客の楽しみとして特に注目されているのは飲食店での食事です。ホテルは素泊まりで予約して、街の飲食店で食事をするのが人気だそうです。日本の食事はとても評判が良く、食事に満足したお客様がそのお店でお土産を買い求めるケースも少なくありません。

「ぐるなびPOS+」には139カ国のパスポートを認識するイメージスキャナーが搭載されていて、免税機能を標準装備しています。飲食に物販を絡めることで、顧客単価を引き上げられます。

3. ぐるなびPayで複数の決済手段に対応

ぐるなびのマルチ決済サービス「ぐるなびPay」を導入すれば、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済といったっキャッシュレス決済に1契約で対応できます。

中国人に人気のアリペイWeChat Payにも対応しているので、購買意欲の高い中国人観光客の財布の紐も緩みます。

【中国】8億ユーザーが利用するQR決済WeChat Payとは

多くの中国人が中国国内での支払いに利用しており、訪日旅行の際にも需要があるのが、モバイル電子決済のサービスです。そのなかの一つWeChat Pay(ウィーチャット・ペイ/微信支付/ウェイシンジーフ)」は、中国のインターネット企業最大手テンセント(騰訊)が提供するサービスです。メッセージングアプリのWeChatは2011年からサービスを開始していますが、決済サービスのWeChat Payは2014年にリリースされた機能です。財付通(Tenpay/财付通/ツァイフートン)と呼ばれるオンライン決...

【事例アリ】Alipay(アリペイ・支付宝)

中国や欧米を中心にキャッシュレス化が進んでいます。キャッシュレスにも様々な形態がありますが、近年は中国のモバイル決済が注目を集めています。中国のキャッシュレス化は、プラスチックのクレジットカードを用いた決済ではなく、スマートフォンアプリに表示するQRコードやバーコードによるモバイル決済「Alipay」「WeChat Pay」の普及により、非常に発展しています。中国ではこうしたモバイル決済がユーザーに支持され、キャッシュレス比率は現在およそ60%にまで達するとの調査結果もあります。日本のキャ...


飲食店に特化した「ぐるなびPOS+」がインバウンドに強い理由

訪日外国人観光客の消費項目として2番目に多い飲食費。食事は人間にとって欠かせないものであり、楽しみのひとつでもあるため、飲食店が外国人観光客をターゲットにしない理由は見当たりません。しかし、人手不足が著しい飲食業界でインバウンド対応にコストや労力を割く余裕はほとんどないと言って良いでしょう。

「ぐるなびPOS+」は”飲食店の経営を総合的に支えるプラットフォーム”として、ぐるなびを基盤とした総合業務支援システムを目指しています。当然、飲食店の重要な収入源となり得るインバウンド対策もしっかりと検討されています。

外国人の接客で最も困る意思疎通のうち最も気を遣う注文の受付は、テクノロジーを駆使したセルフオーダーシステムで解決可能です。免税対応ができればお客様の購買意欲が高まり、客単価の向上が期待できます。外国人の多くが利用したがるキャッシュレス決済は「ぐるなびPOS+」と「ぐるなびPay」を連携させることで、スムーズに導入できます。

ぐるなびはグルメサイトの立ち上げ当初から飲食店に広告を出稿してもらうスタイルを貫いており、一定の関係を構築してきています。全国の飲食店を知り尽くしているからこそ、その悩みもよく理解しているので、かゆいところに手が届くPOSレジの地位を確立できたものと思われます。


口コミコム - Googleマップからの来店を約2倍に


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに