AI翻訳機POCKETALK(ポケトーク)とは?4つの特徴と使い方を解説

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ソースネクスト社が販売しているPOCKETALK(ポケトークは、ボタンを押して話しかけるだけの簡単な操作で2つの言語を行き来してくれる小型の翻訳機械です。日本国内で、ポケトークの導入事例も多く報じられています。最近では、埼玉新都市交通株式会社の鉄道の各駅に配備されています。

操作のわかりやすさ、導入コストの小ささや、対応言語の幅広さ、そして何よりも翻訳精度の高さから、今後も様々な業界で採用されていくとみられています。

今回はそんなポケトークについて、基本機能、使い方、類似品と比べた場合の優位点を解説します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

POCKETALK(ポケトーク)とは?

▲[POCKETALK]:公式HPより引用
▲[POCKETALK]:公式HPより引用

POCKETALKとは、ソースネクスト社が販売しているAI翻訳機です。原型はオランダのトラビス社が開発したもので、トラビス社と協力して日本向けの端末を開発したのがソースネクスト社です。

日本語から外国語への翻訳をはじめ、外国語から日本語外国語から別の外国語への翻訳も可能です。ビジネス・海外旅行・訪日外国人への接客や語学学習など、様々な場面に対応しています。特定の言語や場面に特化した従来の翻訳機とは一線を画す翻訳機です。

現在の対応言語は74言語で、値段は1台24,880円です(記事執筆時点)。

シンプルなデザインで、スマホのように簡単に操作することができます。なお、初代モデル「POCKETALK」と2018年秋に発売された新型「POCKETALK W」の2つのモデルがあります。当記事では、後者の「POCKETALK W」について解説します。

モバイル通信/Wi-Fiともに使える

ポケトークにはモバイル通信機能(3G/4G)が搭載されています。モバイル通信機能は128の国と地域で対応しており、各国でモバイル通信契約を結ぶ必要がありません。

また、モバイル通信に加え、Wi-Fiやテザリングを利用して使うこともできます。SIMカードが入っているタイプと入っていないタイプがあり、SIMカードが入っている場合は、2年分の通信料が購入時の料金に含まれます。2年後は、1年ごとに5,000円追加することで、継続的に利用できます。

ポケトークWにSIMは必要?使える種類一覧と利用方法について

家電量販店やECサイトの売り上げをもとにした翻訳機シェアの95%をしめるPOCKETALK(ポケトーク)シリーズはメーカーのソースネクストによれば、2019年4月に出荷台数が累計40万台を突破しました。このポケトークシリーズにはSIMカードを挿入して利用する方法とWi-Fiに接続して利用する方法があります。また、SIMを利用する方法では専用のグローバルSIMを使う他に他社製品の格安SIMを使う方法もあります。この記事では、新型の「ポケトークW」を利用する際のSIM、Wi-Fiの違いや利点、...

翻訳機ポケトークWのレンタル

手のひらサイズの翻訳機器であるポケトークは、個人利用では海外旅行に活躍する便利なアイテムとして有名ですが、インバウンド対策としてポケトークW(POCKETALK W)を導入する企業、店舗もかなりの数に上ります。「まるで通訳がいるように対話できる音声翻訳機」というセールストークのとおり、長文でも即時に、精度高く翻訳できるのが特徴です。個人での利用だけでなく、インバウンド対策や業務上の目的で、交通機関や、Wi-Fiレンタル、化粧品・ドラッグストア、小売、飲食、サービス、旅行、宿泊施設、レンタル...

ポケトークの使い方は?4ステップで簡単に紹介

使い方は簡単です。ソフトウェアをアップデートすることで、使い勝手が随時改善されるので、不便に感じるケースは少ないでしょう。ポケトークの使い方を4ステップで簡単に解説します。

翻訳機ポケトークWの使い方|基本操作と手順・各種設定方法・翻訳精度を解説

POCKETALK(

1. 電源を入れ、充電する

開封後、右側面の電源ボタンを押すと電源が入ります。最初にメイン言語(日本語)を選んで下さい。長く使わない時は、電源を切っておくと電池を節約できます。電池が少なくなったら、付属のUSBケーブルをつなぎ、充電します。

2. SIMカードなし端末のみ:Wi-Fiを設定する

SIMカードが入っていない端末の場合、Wi-Fiを設定する必要があります。やり方はパソコンやスマホなどのWi-Fi設定と同じです。

まず、左上のメニューを開き、真ん中の「Wi-Fi」を押します。次に、つなぎたいWi-FiのSSIDを選ぶとキーボードが表示されるので、パスワードを入力すると設定完了です。

3. 翻訳する

初回起動時には、メイン画面の左に「日本語」右に「English(US)」と表示されます。この場合、左ボタンを押しながら話すと日本語から英語に、右ボタンを押しながら話すと英語から日本語への翻訳ができます。

ボタンを押したあと、「話してください」という表示が出てから話しはじめます話している間はボタンを押したまま、話し終わったらボタンを離します。

4. 言語を変える

言語を変えたい時は、「日本語」「English(US)」などの表示部分をタッチします。言語は画面をスクロールして選ぶか、左上のマイクをタッチすると音声入力による切り替えが可能です。

ポケトークの4つの特徴

ポケトークには、他の翻訳機とは異なるいくつかの特徴があります。それでは、ポケトークの4つの特徴について紹介します。

1. 対応言語が多い

先述の通り、対応言語は74言語です。英語や中国語などのメジャーな外国語の翻訳しか対応していない翻訳機もあるなかで、圧倒的な言語数といえます。

対応言語が豊富な理由としては、海外発の翻訳機ということもあるでしょう。ポケトークは外国語から日本語に加え、外国語から他の外国語への翻訳もできます。そのため、様々な国の人々が一堂に集まる場においても、ポケトークは活躍するでしょう。

2. 双方向に翻訳できる

ポケトークは双方向での翻訳が可能です。自分が話すほうの言語が表示されている側のボタンを押すだけでいいので、毎回元の言語を左に、翻訳先の言語を右に設定する必要はありません

手間をかけずに双方向での翻訳ができます。そのため翻訳が正しいのかを確認できるだけでなく、語学学習にも利用できるでしょう。なお、翻訳履歴は1万件まで、クラウド上では無制限に保存できます。

3. マイクの性能が良い

ポケトークのマイクは、ノイズキャンセリング機能搭載です。人混みやBGMのかかった店内でも、しっかりと音を聞き取ることができます。実際に、周りの音が大きいCDショップや、ゲームセンター、美容室での導入事例があります。

4. アプリと連携して使える

ソースネクスト社が提供している無料の学習アプリ「POCKETALK Link(ポケトーク・リンク)」を連携して使うことができます。「ポケトーク・リンク」はポケトークの翻訳履歴を活用し、発音練習ができるアプリです。

世界的な語学プログラム「ロゼッタストーン」による発音判定機能「TruAccent」があるので、一人でも効果的な発音練習ができるでしょう。

クラウド上のポケトークセンターに蓄積された翻訳履歴をレッスン用の教材として読み込むため、個人に合わせたオリジナルコンテンツとなります。また、テキストを入力して翻訳することで、同様にレッスンすることも可能です。

アプリは現在13言語に対応しています。辞書機能も付いているため、単語の詳しい意味を確認することもできます。

ポケトークはインバウンド市場拡大の救世主となるか

ポケトークは様々な場面での翻訳に対応しているため、店舗や観光スポットなどでのインバウンド対策として活用できるでしょう。接客での活用や商品の翻訳等の翻訳に加えて、人材教育など、幅広い活躍が期待できます。

外国人旅行客が訪日旅行で感じる不満の一つに言語の問題がありますが、ポケトークはその問題を解消する手段としても有効でしょう。ポケトークインバウンド市場拡大に広く貢献していく可能性も大いにあり、今後の展開に注目が集まります。

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに