エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社の運営する阪急阪神百貨店は、2017年に中国テンセント(騰訊)の展開する月間アクティブユーザー約11億人のチャットアプリ「WeChat(微信)」の決済サービス「WeChat Pay(微信支付)」を導入し、この度「WeChat Pay スマート旗艦百貨店」の認定を受けました。WeChatは中国国内で最も用いられているチャットアプリで、WeChat Payを通して友達間の送金や商品代金の支払い等を利用することができます。
関連記事
Alipay(アリペイ・支付宝)とは
QR決済WeChat Payとは
AlipayとWeChat Payのシェア(2019年)
AlipayとPayPayの関係
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
阪急阪神百貨店が「WeChat Pay スマート旗艦百貨店」に認定
阪急阪神百貨店では2018年9月までに全国14店舗中9店舗にWeChat Payを導入し、訪日中国人が日本でも人民元で会計を済ませることのできる仕組みを整えました。また、阪急うめだ本店では訪日中国人向けに、レストランのテーブルにあらかじめ設置されているQRコードを読み取るとスマートフォン上に中国語に翻訳されたメニューが表示され、そこから注文を行うことで日本語の分からない訪日中国人でも店員を介さずに料理を注文できる「レストランQRコードオーダー」というシステムを導入しました。
2019年にはWeChat公式アカウントでAI(人工知能)が店内を案内するシステムや海外VIP顧客の会員カードをWeChat内で電子化するシステムなどを続けて導入し、WeChatフレンドリーな百貨店を目指しさまざまな試みを行っています。
そんな中、この度阪急阪神百貨店はテンセントにより「WeChat Pay スマート旗艦百貨店(微信支付智慧旗艦百貨)」として認定され、記者会見が行われました。
記者会見にはWeChat Pay副総裁フリーダム・リー氏も登壇
今回の記者会見は阪急うめだ本店13階ダイヤモンドホールにて開催され、阪急阪神百貨店の荒木直也社長とWeChat Payのフリーダム・リー(李培庫)副総裁が登壇しました。記者会見の場にはLED TOKYOの大型LEDビジョンが導入され、動画での演出と共に荒木社長とリー副総裁が今後の戦略や展開について披露しました。
<参考>
【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!