和歌山県のインバウンド偏差値、実はこんなに高かった!「空港無し」の観光地の戦い方:欧米人観光客3割を実現した3つの取り組み

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

和歌山県は、日本屈指の有名観光地である京都や大阪に隣接しながら、訪日外国人観光客の訪問率・訪問数ともに平均以上を記録しています。

近年の和歌山県のインバウンドの状況は、アジアや欧米などさまざまなインバウンド市場を取り込み、受け入れ体制の強化にも取り組んでいます。

今回は、和歌山県の地域ならではの魅力を活かしたインバウンド誘客例をふまえ、和歌山県が訪日客を惹きつける理由について紹介します。

関連記事
和歌山県のインバウンド需要
和歌山県のインバウンド事例3選

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

地域の特産物をフックにインバウンド誘客、中国の学校から「教育旅行」も

2018年の和歌山県の訪日外国人観光客訪問率は1.14%、訪問者数は356,741人と、いずれも平均以上の全国第23位を記録しています。

圏内の施設内案内表示の英語化率も75%以上、「Japan.Free Wi-Fi」の登録件数も全国14位の3,038施設と、インバウンドの受け入れ体制整備に積極的です。

近年は、地域の特産物をコンテンツ化したインバウンド誘客に力を入れています。

「果物の景勝地」を目指す紀の川グリーンツーリズム推進協議会は、農産物直売所「めっけもん広場」を拠点に旬の農作物の収穫体験や米作り体験などを実施し、2018年度には年間2,336人の交流実績となりました。地域に眠る観光素材を発掘・ブラッシュアップしたPRは、インバウンド誘客を引き起こせることを示した成功事例と言えるでしょう。

さらに2018年10月には「一般社団法人紀の川フルーツ観光局」が発足し、フルーツ狩りをコンテンツに訪日教育旅行の誘致をし、2019年夏には中国から2校の受け入れに成功しました。

問題は二次交通…欧米客誘致への3つの取り組みが成功

インバウンドの地方誘客における課題の1つに二次交通問題が挙げられます。和歌山県も世界遺産高野山から熊野古道など、交通が不便なエリアを抱えているにもかかわらず、訪日旅行の初心者が多い欧米人観光客の誘致が進んでいるのが特徴的です。

欧米人観光客が、和歌山県を訪れる外国人観光客の約3割を占めるまでに成長した要因として、以下の3点が考えられます。

  1. 大阪府の関西国際空港と連携し、空港と高野山を結ぶリムジンバスの運行を開始。
  2. 高野山と熊野古道をダイレクトに結ぶ「『高野山・熊野』聖地巡礼バス」を県内の2社のバス会社が運行し、広域周遊ルートを整備。
  3. 空港〜高野山のリムジンバスから「『高野山・熊野』聖地巡礼バス」への接続と、次の交通手段への接続をスムーズにするため、多言語の乗り換え案内情報を提供。

このようにインバウンドの受け入れ体制を徹底的に整備することで、訪日旅行に不慣れな欧米人観光客も足を運べる観光地として、満足度UPが見込めるでしょう。

和歌山県の観光スポットは?3つを紹介

和歌山県でインバウンドに人気の観光スポットは、市場別に違った特徴が見受けられます。今回は、欧米とアジアに人気の観光スポットやエリアをそれぞれ紹介します。

1. リゾート&動物園でアジア人観光客に人気の白浜エリア

和歌山県は訪日香港人をターゲットに受け入れ体制を整備する、マーケットイン戦略が成功していることから、香港をはじめとする中華圏からの観光客が急増しています。

特に多く見受けられるエリアが白浜です。夏の繁忙期を迎えると、南紀白浜のビーチ沿いでは中国語や韓国語などが飛び交い、アジア人観光客人気が感じられます。

白浜のシンボル「円月島」は、円月島に沈む夕日が美しいと、中華圏からの観光客に人気です。中国人には「ユエンユエダオ(円月岛)」として認知されています。

土地も広く、内陸部も多い中国ではなかなか見られない、海に沈む美しい夕日が楽しめるスポットとして、人気を集めていると言えるでしょう。

2. 日本古来のスピリチュアルな世界が欧米客を魅了する、熊野古道・高野山

一方内陸の熊野古道や高野山は、欧米人観光客に人気です。高野山では、日本古来のスピリチュアルな世界や文化を体験できる宿坊への宿泊が注目を集めています。関西の玄関口・関西国際空港と高野山を結ぶリムジンバスの運行が開始されたことから、アクセスの利便性が向上し、今後さらなる観光客の増加が見込まれるエリアです。

熊野古道は2004年に紀伊山地の霊場と参詣道として世界遺産に登録されたことや、ミシュランのグリーンガイドの日本版で熊野古道・熊野三山・熊野本宮大社が3つ星を獲得したことを機に認知が拡大し、インバウンドが急増しました。

「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道」を有するスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ市と和歌山県田辺市が「観光交流協定」を締結し、2015年より「共通巡礼手帳」の発行を開始したことから、とりわけ欧米人観光客が増加しています。

まとめ:二次交通の利便性向上と地域の多様な魅力発信で戦う和歌山県

和歌山県は、首都圏からのアクセスが決して良いとは言えない立地ながら、空港からのアクセスや県内の人気観光地周遊の利便性向上に努めており、リピーターだけでなく訪日旅行初心者も訪れやすいのが特徴です。

フルーツ狩り体験や高野山の宿坊体験、熊野古道に南紀白浜のビーチリゾートなど、地域が持つ多種多様な魅力を、ターゲット市場別に効果的にプロモーションしていると言えるでしょう。「空港無し」の観光地ながらインバウンド誘致に成功している例として、和歌山県の今後の動向には注目していくべきでしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

・事業構想:シームレスな広域観光でインバウンド拡大 人口流出減に繋ぐ構想を

・JTB INBOUND SOLUTION:SAVOR JAPAN 和歌山県紀の川市

・訪日ラボ:和歌山県のインバウンド需要

・DiG JAPAN!:中国人が訪れる日本の聖地はここ!外国人に人気の観光スポットー中国編

・産経WEST:和歌山の外国人宿泊者数急増、6割が中華圏 旅行会社売り込み作戦奏功

・和歌山県;和歌山県の観光

・日経XTREND:和歌山の山村に外国人観光客が急増するワケ

・JNTO:多くの外国人を集める熊野本宮観光協会の取り組みと課題

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに