秒拍(Miaopai:ミャオパイ)とは?中国で人気の動画プラットフォーム・プロモーションに活用するメリット・事例

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

秒拍(Miaopai:ミャオパイ)とは、2013年に誕生し2016年には一日の再生回数が17億回を超え、8,000万人以上のユーザーがいるといわれている中国の動画配信サービスです。

日本貿易振興機構(ジェトロ)が2017年に発表した「中国の動画配信市場調査」によると、中国のネット動画有料視聴のユーザー数と市場規模は増加傾向にあり、2016年時点での売上は約117.54億元(約1,800億円)となっています。

動画配信サービスを利用することで訪日中国人に向けて効果的なプロモーションが可能になります。

今回は動画配信サービス「秒拍(ミャオパイ)」をインバウンド向けプロモーションに用いるメリットや事例について解説します。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

秒拍(ミャオパイ)とは

秒拍(Miaopai)とは、中国の動画配信サービスです。10秒の短い動画を撮影、編集、配信することができます。中国最大級のSNSであるWeiboと連携しており、Weiboで動画が共有されることで多くの中国人ユーザーへの拡散が期待できます。

なお読み方は、「ミャオパイ」、英語では「Miaopai」です。

中国動画サイト5選!Youkuなど無料動画サービス・日本のドラマも見られる?有料会員数やYouTuber起用した例を解説

中国人の生活にスマホでの動画視聴は欠かせません。地下鉄の中や仕事の休憩時間に、スマホから動画コンテンツを視聴する姿もよく見られます。こうしたトレンドを背景に、近年インバウンド対策で注目されているのが動画サイトを利用した海外へのプロモーションです。無料で見られるコンテンツも数多くあり、ネットユーザーが楽しむ娯楽として、重要な地位を占めています。中国では政府によるインターネットサービスに対する規制が存在し、YouTubeなど世界で展開しているサービスへのアクセスができません。その結果、中国国内...

どれぐらい使われている?

2013年に誕生した秒拍(ミャオパイ)は、2016年には一日の再生回数が17億回を超え、8,000万人以上のユーザーがいるといわれています。

この爆発的成長を支えているのは、中国最大のSNSのWeiboと秒拍(ミャオパイ)の親会社であるYixia Technology(一下科技)による戦略的投資です。

動画の投稿者もメディア専門企業だけでなく、YouTuberの様な個人クリエーターも登場しています。

秒拍(ミャオパイ)をインバウンド向けプロモーションに用いるメリット

人口の多い中国からのインバウンド誘致を検討する上で、多くの中国人に届くプロモーション方法の検討は重要です。

8,000万人ものユーザーを持つ秒拍(ミャオパイ)をより効果的に用いる方法について、紹介します。

多くの中国人の興味・関心を引ける

現在、中国では社会現象になるほど動画配信アプリが人気を博しています。

特に秒拍(ミャオパイ)は人気が高く、8,000万人以上のユーザーを抱える秒拍(ミャオパイ)を効果的に利用することで、多くの中国人の関心を引くことができます。

中国版Twitter「Weibo」との連携が可能

秒拍(ミャオパイ)の強みの一つは、拡散性の高いWeiboと連携していることです。2019年6月時点の公式サイトの情報では、Weibo全体のユーザーは7億人程度ともいわれており、動画が拡散されれば高い宣伝効果が期待されています。

また、中国では買い物など意思決定を行う際に、信用できる人物からの口コミを重要視する傾向があります。現代では、家族や親戚からの口コミだけでなく、人気ブロガーなどインフルエンサーによる口コミが強い影響力を持っています。

Weiboで中国のインフルエンサーを通じて商品を宣伝することができれば、大規模な情報拡散が期待できます。

自動再生で、目にとまりやすいシステム

秒拍(ミャオパイ)の動画は、タイムラインに流れると自動再生されるため、秒拍(ミャオパイ)を通じて発信される情報は多くの人の目にとまります。動画の長さは10秒なので、最後まで見てもらえる可能性が高いことも特徴です。

自撮りで商品を紹介するような動画でも人気を博すことがあり、高度な映像制作技術がなくとも宣伝効果の高い動画をつくることは可能です。

秒拍(ミャオパイ)を用いたインバウンド向けプロモーション事例

既に日本でも、拡散性が高く人々の目にもとまりやすい秒拍(ミャオパイ)の特徴を生かした取組が行われています。

ここでは、二つの事例を紹介します。

神戸市の公式観光サイト、中国人インフルエンサーを起用してPR/Weiboで動画シェア

兵庫県神戸市の神戸国際観光コンベンション協会は、海外からの観光客誘致を目的に神戸公式観光サイト「Feel KOBE」にて英語のプロモーション動画などを配信しています。

2017年3月、それまでの英語のPRに加え、秒拍(ミャオパイ)を用いて中国語圏への情報発信を強化しました。

具体的には、これまでの英語のPR動画を中国語に翻訳し、秒拍(ミャオパイ)に投稿、「旅行」や「日本」等のトピックに強い中国人インフルエンサー15人Weiboでシェアをしてもらいました。

すると、秒拍(ミャオパイ)やWeiboにおける動画の再生回数が3日間で320万回を突破しました。神戸国際観光コンベンション協会は、まだ神戸を知らない、行ったことのない多くの中国人の関心を集めることに成功しました。

中国向け日本情報配信専用インフルエンサー、インバウンドプロモーション動画制作・配信サービスを開始

Weiboには、「日本零君(通称 ゼロくん)」という、日本に関する情報を発信するインフルエンサーのアカウントがあります。

この「日本零君」は、2019年4月1日現在、Weiboのフォロワー数は約398万人、秒拍(ミャオパイ)での一投稿当たりの動画閲覧数が数百万回にのぼる、中国で絶大な影響力を誇るアカウントです。

2019年5月、日本のINTECH株式会社は、「日本零君」の動画配信アカウントの日本総代理店として、「零醤的日本攻略(ゼロちゃんの日本攻略)」の配信を開始しました。

「零醤的日本攻略(ゼロちゃんの日本攻略)」とは、中国語圏向けプロモーション動画撮影・配信サービスであり、日本の観光地やメーカー等のPRを代行します。在日中国プロカメラマンが中国人視点から撮影・編集を行うため、中国人インバウンドのニーズに沿ったプロモーション動画が制作できます。

日本の自治体やメーカーが個別のアカウントで情報発信を行うより、フォロワーが多くすでに知名度のある「日本零君」のアカウントを用いることで、より多くの中国人への情報発信が期待されています。

秒拍(ミャオパイ)は、中国で人気の動画配信プラットフォーム/インバウンドPRにも活用できる

この記事では、秒拍(ミャオパイ)のサービスおよび、秒拍(ミャオパイ)を用いたインバウンド誘致について紹介しました。

10秒動画を大規模SNSであるWeiboと連携させて配信できる秒拍(ミャオパイ)は、13億人超えの人口を擁する中国巨大市場に対して、効率的に多くの人にPRする重要なツールであるといえるでしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに